goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖クサノオウ・ヤマモモ・庭木💖

2025-03-25 | 山野草
山野草 ■自宅周辺■ 
 今日は暑いといってよいほどの天気でした。買い物に行った後は草引き・定植などの庭仕事。庭の花はあれもこれも蕾を開き賑やかになってきています。花木が何種類あるかしら?とカメラを向けて順番に撮影していたけどあまりに多いのでやめました。シナレンギョウ・ハナズオウ・ニオイバンマツリ・ツバキ10種程・サザンカ・ウツギ類5種・ウメ・モモ・サクラ3種・バラ・クチナシ・ボケ2種・ブラシノキ・アジサイ20種・ヒイラギ・ヒイラギナンテン・リキュウバイ・ネズミモチ・ハクモクレン・マユミ・コデマリ・ナツロウバイ・クロバナロウバイなどとやっても抜かってしまう。沢山あるのは確かだからもういいいか・・・。
スイセンの種類だけは昨日確認できたのが23種。まだ咲こうとしているのがあるのと終わったのを含めると30品種はありそうです。90種以上集めていたけど減って寂しいのですが、花木も多くなったしプランターも20以上あり鉢植えも多分200は有るので十分かな。
  

  
ヤマモモ
昨日撮影
  
クサノオウ
植えている訳でなく毎年サクラの木の下で咲く花です。ムラサキ色は、ムラサキハナナ
  
ムスカリ
  
ウグイスカグラ
  
ランキュラス
  
オタフクナンテン
一苗10円で手にいれて5年程。冬に赤い色が目立つので植えて良かったと思っている低木です。10本ほどありますが、お正月に花を活けるのにも役立ちます。手前のスイセンは、最近のお気に入り。
    
庭の一角の白の多い場所
  
シナレンギョウ
  
ユキヤナギ
バックはハナズオウの蕾の色
  
リキュウバイ
バックはツバキの赤 
明日は、野に山にあれもこれも見に行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 💖スミレの仲間3種ツクシなど💖 | トップ | 💖八京の一本桜と野の花💖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事