花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

雨ヶ森のアケボノツツジ

2014-05-05 | 山野草
山野草
■素晴らしい滝■5/2
2日は標高差が900mある雨ヶ森登山でしたが天気と花に恵まれさほどしんどくなく登りました。はじめて登る山なのでそれが嬉しいことであったのですがアケボノツツジは丁度だったのと、整備され見やすくなった足山滝が予想外に素晴らしかったので満足の歩きとなったのです。
      
登山口の岩柄8:30着
天気は最高~。
                  
遥か上に滝が見える。8:40発
      
沢をわたり
      
ロープのあるガレ場も通過し
      
稜線直下の大岩・・岩屋に着く10:30
すぐ上にはアケボノツツジが見える。
      
登山道脇には明瞭な標識が整備され、標高もあるので気分は楽です。
      
開けた明るい道を登れば頂上は近い。
      
アケボノツツジが目の前で迎えてくれます。
      

          
筒上・手箱も見えだす
      
見事な枝ぶりに感嘆の声をあげ
      
最後の急登をこなすと頂上
      
頂上着11;15ここで昼食
      
展望が良いし
      
眼前にアケボノツツジもあるので普段よりのんびり過ごす。
頂上発12:00
      
岩屋12:26/30
      
新緑が目にまぶしい。1時間ほど下る
      
途中から滝の落ち口へはいり覗き込む。岩柄の車を停めた場所がみえる。
            
少し、不明瞭な道を歩いてから登山道へ戻り滝壺へ向かう14:06
            

      
四国100名瀑とあるがその中でも上位に入れてよい滝だとおもった。
            

            

      
14:40まで滝壺ですごし
      
15:00
岩柄へ帰着。
終日天気に恵まれ山・花・滝そしてメンバーにも恵まれ楽しい時を過ごせました。
案内してくださった地元出身のメンバーAさんありがとうございました。
帰りはまっすぐは車をはしらせず流れ星の好物を食すために寄り道・・・・・美味しいものをペロリと平らげたのです。
アケボノツツジ以外の花はたくさんありましたのでまとめてUPします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お初の花も | トップ | 雨ヶ森の花達 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-05-05 17:09:33
滝を見てマイナスイオンを浴び、青空に映えるアケボノツツジを満喫して、素晴らしい山登りでしたね。
返信する
多摩NTの住人さんへ (流れ星)
2014-05-05 18:38:02
天気はよし・花はよしその上滝も最高~。
メンバーの足もそろっていたので軽快に歩けました~。
なかなかこんな機会はありません。
植物の種類も多かったのもうれしかったです。

帰りにより食べたアイスも美味でしたよ
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事