山野草

■ 片付けはなかなか進捗せず ■ 

今日はやや冷え込みました。PCのある部屋の紙類を確認しつつ片付けていると16年程前の写真・記録がでてきてつい見たり、読んだりするものだからなかなか片付きません。それでも、なんとなくすっきりしてきて気持ちよくなってきています。今夜には全部片付くかしら?!
午後はお正月用の生け花の菊が欲しく買いものに行ったけれどない。種類が少ないので選択肢がないのです。デザインは決めてあるので花材が揃えばすぐ生けることができるのですが・・。さてどうしましょ。花屋さんでは出来上がった面白くもないデザインの生け花がある。けれど自分でやりたい私は、毎年苦労します。
昨年の4月1日から9日までのまとめです。できるだけ先月までのまとめと重複種がないように選んでいます。
ヒメオドリコソウ
アオイスミレ
ノジスミレ

ミツバツチグリ
ウスベニニガナ


オンツツジ

タチツボスミレ・・群れ咲く

ニオイタチツボスミレ・・これも群れ咲く

シャガ

コスミレ
ミミナグサ

ムベ

ヒメイカリソウ
旬になると群れ咲く姿が見られる。

ヤブチョロギ

フデリンドウ

ノミノツヅリ
シロバナタチツボスミレ






今日はやや冷え込みました。PCのある部屋の紙類を確認しつつ片付けていると16年程前の写真・記録がでてきてつい見たり、読んだりするものだからなかなか片付きません。それでも、なんとなくすっきりしてきて気持ちよくなってきています。今夜には全部片付くかしら?!
午後はお正月用の生け花の菊が欲しく買いものに行ったけれどない。種類が少ないので選択肢がないのです。デザインは決めてあるので花材が揃えばすぐ生けることができるのですが・・。さてどうしましょ。花屋さんでは出来上がった面白くもないデザインの生け花がある。けれど自分でやりたい私は、毎年苦労します。
昨年の4月1日から9日までのまとめです。できるだけ先月までのまとめと重複種がないように選んでいます。

ヒメオドリコソウ

アオイスミレ

ノジスミレ

ミツバツチグリ

ウスベニニガナ


オンツツジ

タチツボスミレ・・群れ咲く

ニオイタチツボスミレ・・これも群れ咲く

シャガ

コスミレ


ムベ

ヒメイカリソウ
旬になると群れ咲く姿が見られる。

ヤブチョロギ

フデリンドウ

ノミノツヅリ

シロバナタチツボスミレ
今はかなり寒い冬ですが、ブログの記事のような季節が早く来てほしいです。
いつも朝起きたら木にサクラの花・足元にスミレ類の花が咲かないか楽しみにしています。
先週の土曜日に久しぶりにシモバシラの氷華を見に行きました。
シモバシラの氷華は垂直に伸びて立派でした。
やはり自然はすごいと感心させられます。
今年1年は足底筋膜炎で思うように歩けず、今も足裏は少し痛い思いをしています。
1年間ありがとうございます。
来年こそはお互いに、花を見てたくさん歩ける年にしたいですね。
更新楽しみにしていますね^^
春が待ち遠しいです。
足底筋膜炎で思うように歩けず、いまも痛みがあるとのこと、早く治まるといいですね。
私も、膝が今一心配で雪山登山が出来ていません。
痛みは治まったのでぼちぼち軽く登ろうとは思いながら、加齢ですね。ふんぎりがつきません。
でも、やはり歩いて出かけないと見られない。
お互いできるだけでかけましょう~。
良いお年をお迎えください。