■プランニング、リサーチ、コンサルティング
●札幌市ICT活用戦略改定支援業務 札幌市(令和元年度)
●地域経済牽引事業計画の創出に向けた策定支援業務 北見地域企業立地促進協議会(令和元年度)
●第8次鷹栖町総合振興計画策定支援業務 鷹栖町※ (平成30年度、令和元年度)
●沼田町第6次総合計画策定支援業務 沼田町※ (平成30年度)
●札幌市における市町村官民データ活用に関する調査研究業務 札幌市(平成30年度)
●北見市中小企業振興プラン策定支援業務 北見市(平成30年度)
●第7次伊達市総合計画策定支援業務 伊達市※ (平成29年度、30年度)
●地域経済牽引事業計画の創出に向けた策定支援業務 北見地域企業立地促進協議会(平成30年度)
●地域未来投資促進法に基づく基本計画策定に向けた調査 北見地域企業立地促進協議会(平成29年度)
●(仮称)札幌市ICT活用戦略策定支援業務 札幌市(平成28年度)
●移住・定住マッチング支援業務 留萌市※ (平成28年度、29年度、30年度)
●若年層向け自殺対策に係る普及啓発業務 札幌市※ (平成27年度)
●新まちづくり計画策定支援業務 美瑛町※ (平成27年度)
●札幌コンテンツ特区推進事業に係る企画・調査・立案等業務 一般財団法人さっぽろ産業振興財団(平成25年度)
●札幌市デジタル創造プラザ移転に伴う次期コンテンツ産業振興ビジョン検討業務 一般財団法人さっぽろ産業振興財団(平成23年度)
●(仮称)白石区複合庁舎整備基本計画に係る民間機能導入検討業務 札幌市(平成23年度)
●北見地域産業振興ビジョン実施報告書作成業務委託 北見市(平成22年度)
●映像スタジオ立地調査業務 札幌市(平成21年度)
●「豊平館」指定管理のあり方調査業務 札幌市(平成20年度)
●「地・学連携」促進方策検討調査業務 札幌市(平成20年度)
※印はコンソーシアムまたは下請として業務実施
■経営支援
●ワイン製造A社に対する経営支援 北海道中小企業総合支援センター登録専門家として (平成27年度)
●製麺業B社に対する経営支援 北海道中小企業総合支援センター登録専門家として (平成25年度)
●レストランC店に対するトマトケチャップのパッケージデザイン改修支援 中小機構北海道経営支援アドバイザーとして (平成24年度)
●精肉店D店に対する経営支援 北海道中小企業総合支援センター登録専門家として (平成23年度)
■講師・講演・コーディネート
●パネルディスカション・コーディネート シンポジウム~「マッサン終了後の後志観光」 主催:小樽商科大学 (平成26年度)
●セミナー講師 「情報発信のあり方について」 主催:センチュリープラザ・オタル(CPO) (平成24年度)
■ライティング
●育児雑誌に係る取材・原稿作成業務 :民間A社
●学生向け企業紹介雑誌の原稿作成業務 :民間B社
●会員向けメールマガジン制作 :民間C社
●ショッピングサイト顧客向けメールマガジン制作 :民間D社
●Webコンテンツ(人物インタビュー)取材・原稿作成業務:民間E社
●企業広報紙の取材・原稿作成業務:民間F社
●ICCクリエイターインタビュー(人物インタビュー)取材・原稿作成業務:さっぽろ産業振興財団
●北海道新聞 ICCクリエイターファイル記事作成(2009年7月~2011年3月 、隔週木曜掲載)
■パンフレット制作
●北見市企業誘致パンフレット「Kitamistyle」制作:北見市(平成20年度)
●札幌市障がい者雇用パンフレット「障がい者雇用のススメ」制作:札幌市(平成20年度)
■ホームページ制作
●市民活動関連HP作成業務 :札幌市 (平成21年度)じっちぃ.com~市民自治を進める市民会議「自治のルールみんなで作ろう」委員会
●HPリニューアル業務 :札幌市エレクトロニクスセンター
●商店街HP作成業務 :札幌市商店街振興組合連合会(平成6年度)さっぽろわくわく商店街
●HP更新・編集業務 :(財)さっぽろ産業振興財団(インタークロス・クリエイティブセンター)札幌から発信するクリエイティブ・ビジネス支援サイト「CROSSING」