プラモコレクターの憂鬱

古めのコミックプラモ、航空機、ロケット、ミサイルのスケールモデル、レトロコンピュータが主な話題です。

今度は  爆導索 ていいな。

2006-11-29 23:36:43 | 自伝
★LDをトリニトロンブラウン管で再生できる環境をつくったので ストックLDを観てます。でも生涯で買ったLDは10枚足らずなのね。

画像は ガンダム0083 ジオンの残光 スターダストメモリー より。
で DVDはどうかというと この4~5年ぐらいの間ですでに30枚ぐらい。LDはプレーヤー買った時から換算すると約20年かかって10枚だもんね。いかに映像メディアが手軽に安くなったかという事。中古LDソフトを叩き売り100円で買うという選択もアリなんだけど取り回しが大変なので躊躇あります。

そのうち映像サーバーが家庭に入る込むから おたおた してると 古メディア ヲタと呼ばれそう。 

ある友人曰く 猫が洞の逆を選択すれば将来の業界標準仕様 だよな(男) 等と... 
ほんとに口の悪い奴がいます。

あの頃の 本が 来た~

2006-11-28 23:13:03 | プラモデル

★あのころのを語る出版物として写真もありエピソードもあり幕の内弁当的な造りで重宝するのではないかな?と思います。昨日は眠くて眠くて仕方なかったので本日ようやっとまともに手にしております。
願わくば もっと大判で発行してもらえるともっと良かったですねぇ。高い安いはいいません。8000円ぐらいまででだったら二冊買うでしょう。カラー図版がたくさんある本は見栄えがします。
ちょこちょこ ミドリやオーロラのプラモが差し込まれているのがうれしいです。プラモの紹介もあわせた本にしてもえらえると血湧き肉踊る事でしょう。皆さんの読書感想はいかがなものか?

Apple//eのゲーム事情(23年前)

2006-11-26 19:30:54 | コンピューター
★もう冬~ 部屋でゲームしてぬくぬくする季節ですね。

サブロジック/シェラオンライン/ブローダーバンドの各社のゲームパッケージ群。


あの頃はセッ●スなんかよりApple//で走るビデオゲームのほうが重要な感心ごとであった。

▲ロードランナーやチョップリフターで有名なブロードバンド社のダグ カールストン著 あの当時の出来事が書かれている、マシンについて書かれた本はたくさんあるが あの頃のソフトウエア業界について書かれた本は貴重だ。(邦訳なら特に数がない。)

たまご屋の記憶か?(30年前)

2006-11-26 17:14:24 | プラモデル
★小学校の頃 名古屋の北区 たまご屋 まで輸入キットを求めて遠征していましたがおそらくその薄暗い店内でみた輸入キットはこれではないかと...1974年頃発売の箱絵のようです。猫が洞が通っていたのはその数年後ですからつじつまが合います。

上空を炎を引いて飛び去るMe163の箱絵はひどくかっこうよく思えたものです。実際 開けてみると古くさくもっさりした肉厚のプラでげんなりな仕上がりがリンドバーグ製なのですけどね。同時にオーロラのX-13も店頭にあったようななかったような?
うおー 無尾翼機 燃えるうぅうう。この機体の独特の平面形は美しい。松本零士の戦場マンガシリーズに登場したときには大興奮しました。
Zinryouさんのコメントから...同じですねぇ。
私もハセガワ1/32買いました。



サンケイブックスも。


Macintoshの周辺機器事情(18年前)

2006-11-25 21:05:11 | コンピューター
★ThunderScan. (サンダーウェア社) こんなの出てきました。
箱のセンスがプラモに通じるところがあります。



こちらはMacVision ビデオ信号をデジタイズしてコンピュータに取り込む装置。1990年頃に手に入れてレンタルビデオ映像から好きなシーンをMacintoshに取り込んで遊んでいました。