
今までお仕事でした
本日
の仕事は割と大変でした。
実に簡単な仕事が私の担当だったのですが、他に凄く難しいのが2本ほど待ち構えていたりして、
そちらがひと段落したかと思えば、会社の近くに落雷
(と思う)、会社は瞬間停電
してネットワークが繋がらなくなったがためにいろいろ走りまわされたり
。仕事自体は何とも無かったけど、ヒヤヒヤものでしたよ
来週になったら処理おねがいねjazzmenKAOさん
で、今、帰ってきて記事をしたためている次第。
★★★★★★★★★★★★★★
もうひとつ近況報告。
今日、嫁さんが携帯電話
を買い換えました。
流れてしまうDOCOMOポイントがあったからなんだけど、
本当は私のを買いたかったのですが、最新機種は高くて流れるポイント(と、DOCOMOのキャンペーン割引と、購入店舗の追加割引)ぐらいでは手出し金額が10,000円を超えてダメ
どうしても最新機種が欲しい私
で、嫁さんに型落ちを無理やり買わせた次第
私はもうしばらく5年ぐらい使っている今の携帯
とお付き合いすることとなりそうです。
★★★★★★★★★★★★★★
もうひとつ…
ふと、ブログの基本的な部分を放置していることに気がつきました。
テンプレート…ブログのデザイン…このあたりは変更の必要も無いのでしょうが…
ブログのサブタイトル的なコメント…
「映画レビュー(あんまり映画見ないんですが)&ヲタクアイテム購入報告中心です。
良かったら読んでいってやってくださいね。」
と、
自己紹介…
「最近どんどん太っているんで、自転車でも再開しようかなぁ。やばいなぁ。」
このあたりは1年以上放置
多少、現状と内容が合わなくなっています。
たしかにどんどんは太っているし
自転車もほとんど再開していない私ではあるのですが…
ブックマーク(リンク)もお世話になっているブログが増えているのにずっと追加せず。
無精な私をお許しください
…で、気が向いたらこのあたり改定したいと考えております。
でないとずっと「ケンちゃんラーメン新発売」的なことになっちゃうからね
※私がキッチリ改定したあとにこの記事を読んだら何のことか分からないでしょうが、その際はご容赦を。
※カテゴリーだけ少しいじったので、ブログ内のリンクで変な所が発生しているかもです。
★★★★★★★★★★★★★★
さて、本日のメイン記事。またまたコミック
レビューです。
本当は映画レビューを書きたいのですが、最近映画を観ていないからしかたないです
もしくは、ウルトラマンメビウス最終回について熱く
(暑く
)語ることも可能ですが、そちらは長くなりそうなので後日。
「鉄腕バーディー(15)」
(ゆうきまさみ著、小学館、2007年3月10日初版発行)
3月26日の散在報告で購入報告をしたコミック。
こちらも「MOONLIGHT MILE(14)」と同じく、気が向いたので記事にさせていただきます。
月刊OUTのアニパロ時代から好きなゆうきまさみの最新刊。
オビには安彦良和のコメントが。
昔、おそらくファンだった安彦良和氏よりコメントをもらえるなんて嬉しいでしょうねぇゆうきまさみ。
なんて想像。
でも同じアニメーターならゆうきまさみは、「湖川友謙派では
」なんて全くもって無用な心配をしている私です
アニパロ時代の刷り込みが無かったら、実はあんまり面白くないのではないかなぁ(?)
などとも思うこの作品ですが
すでに15巻ということは人気はあるんでしょうねぇ。
「パンゲアの娘 KUNIE」は打ち切りですぐに終わったのに
今回は調子が良いご様子。
さて、最近のコミックのご多分に漏れず、展開の遅々とした
「バーディー」ですが、
今回はバーディの弱点
が氷川(宇宙麻薬で若返りと強化を果たしている帝国軍人)に気づかれてしまいます
なんでも間に一人いると刃物が通るらしい
少しだけ、この弱点を知っている氷川をどう回避するのか期待して読み進めましたが、
…暴走するのね
予告カットにあった
この作品もアニメ化(旧コミック版の鉄腕バーディーもアニメ化されているので、今度で二度目)されるらしいですねぇ。
そこまでの人気なんでしょうか。
今日はこのあたりで、
今日の雨で桜が散っていないと良いと願うピロEKでした。
では、また

本日


実に簡単な仕事が私の担当だったのですが、他に凄く難しいのが2本ほど待ち構えていたりして、
そちらがひと段落したかと思えば、会社の近くに落雷




来週になったら処理おねがいねjazzmenKAOさん

で、今、帰ってきて記事をしたためている次第。
もうひとつ近況報告。
今日、嫁さんが携帯電話

流れてしまうDOCOMOポイントがあったからなんだけど、
本当は私のを買いたかったのですが、最新機種は高くて流れるポイント(と、DOCOMOのキャンペーン割引と、購入店舗の追加割引)ぐらいでは手出し金額が10,000円を超えてダメ


で、嫁さんに型落ちを無理やり買わせた次第

私はもうしばらく5年ぐらい使っている今の携帯

もうひとつ…
ふと、ブログの基本的な部分を放置していることに気がつきました。
テンプレート…ブログのデザイン…このあたりは変更の必要も無いのでしょうが…
ブログのサブタイトル的なコメント…
「映画レビュー(あんまり映画見ないんですが)&ヲタクアイテム購入報告中心です。
良かったら読んでいってやってくださいね。」
と、
自己紹介…
「最近どんどん太っているんで、自転車でも再開しようかなぁ。やばいなぁ。」
このあたりは1年以上放置

多少、現状と内容が合わなくなっています。
たしかにどんどんは太っているし

自転車もほとんど再開していない私ではあるのですが…

ブックマーク(リンク)もお世話になっているブログが増えているのにずっと追加せず。
無精な私をお許しください

…で、気が向いたらこのあたり改定したいと考えております。
でないとずっと「ケンちゃんラーメン新発売」的なことになっちゃうからね

※私がキッチリ改定したあとにこの記事を読んだら何のことか分からないでしょうが、その際はご容赦を。
※カテゴリーだけ少しいじったので、ブログ内のリンクで変な所が発生しているかもです。
さて、本日のメイン記事。またまたコミック

本当は映画レビューを書きたいのですが、最近映画を観ていないからしかたないです

もしくは、ウルトラマンメビウス最終回について熱く


「鉄腕バーディー(15)」
(ゆうきまさみ著、小学館、2007年3月10日初版発行)
3月26日の散在報告で購入報告をしたコミック。
こちらも「MOONLIGHT MILE(14)」と同じく、気が向いたので記事にさせていただきます。
月刊OUTのアニパロ時代から好きなゆうきまさみの最新刊。
オビには安彦良和のコメントが。
昔、おそらくファンだった安彦良和氏よりコメントをもらえるなんて嬉しいでしょうねぇゆうきまさみ。
なんて想像。
でも同じアニメーターならゆうきまさみは、「湖川友謙派では


アニパロ時代の刷り込みが無かったら、実はあんまり面白くないのではないかなぁ(?)
などとも思うこの作品ですが

すでに15巻ということは人気はあるんでしょうねぇ。
「パンゲアの娘 KUNIE」は打ち切りですぐに終わったのに

さて、最近のコミックのご多分に漏れず、展開の遅々とした

今回はバーディの弱点


なんでも間に一人いると刃物が通るらしい

少しだけ、この弱点を知っている氷川をどう回避するのか期待して読み進めましたが、
…暴走するのね


この作品もアニメ化(旧コミック版の鉄腕バーディーもアニメ化されているので、今度で二度目)されるらしいですねぇ。
そこまでの人気なんでしょうか。
今日はこのあたりで、
今日の雨で桜が散っていないと良いと願うピロEKでした。
では、また

私の映画口コミレヴューサイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/amaoto3317/archives/50812214.html
です♪
これからもよろしくお願いいたします^^