goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

「法医学教室の事件ファイル 女医vs水曜日の絞殺魔!」

2010-01-09 10:33:48 | 色黒の男前さん系
大好きなシリーズの最新作が本日放送されます。
公式サイトを見てみましたが、クレジット順でいくと津田寛治氏が犯人っぽいけど、2サスの犯人当てには天才的なカンが働く私が考えるに、あらすじにすら登場しない風間トオル氏と国生さゆり氏(夫婦役)が明らかに怪しい。( ̄∀ ̄)


↓↓↓ 視聴後の感想 ↓↓↓


ほーら、言ったとおり。( ̄ー ̄)y-~~

でも、お二人の初登場が9時56分頃だったので、もしかして通行人役かと思ってしまいました。(笑)
しかもトータル出番の短いこと短いこと。

それに、国生氏は存在感も見せ場もあったけど、風間氏に至っては外見的には京森弁護士を彷彿させるものがありましたが、犯罪者としても国生氏のアシスタントな感じでしたし、最後は典型的な小悪党でトホホ。(汗)

トリックはなかなか工夫があって面白かったけど、しかし、蟻の発見場所があまりに無理矢理な気が・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんぎょの夢

2009-09-05 23:46:18 | 色黒の男前さん系
本日、めぐろパーシモンで向田邦子作「きんぎょの夢」を観劇してきました。
紺野美沙子さん、藤谷美紀さん、西川峰子さん、遠藤久美子さん、瀬戸内美八さん、美勇士さん、風間トオルさん他のご出演と豪華キャスト。
ストーリーは決して珍しくない設定だし大事件が起きるわけでもないんだけど、キャストそれぞれが魅力的で、役柄のイメージにぴったりで、とっても楽しかったです。
以下、キャストの方々の感想ですが、

紺野美沙子さんお美しすぎます!
どこを切り取っても日本酒のポスターかなんかに出来そうなぐらい。
じっと立っているシーンでは、思わず見とれてしまいました。
ヒロイン砂子さんが小説から抜け出るとしたら、まさに紺野さんの感じなんだろうなぁってぐらいキャラもぴったりで。

藤谷美紀さんといえば私の中では「京都祇園入り婿刑事事件簿シリーズ」が好きですね。あとは映画「わが愛の譜 滝廉太郎物語」のフミさん役が忘れられません。
この舞台でも相変わらずキュートでした。

西川峰子さんもツボを押さえた名演技。
私が子供の頃は歌い手さんでしたが、もうすっかり女優としてベテランさんなんですよねぇ。

遠藤久美子さん、ポンちゃん可愛かった~♪
衣装もでキュートで、まさにエンクミちゃんの持ち味炸裂でございました。

瀬戸内美八さん、宝塚には詳しくないので今回の舞台まで存じ上げませんでしたが、さすが元男役トップを取った方だけあって立ち姿からして格好良かったです。
折角なら踊りも見たかったかも。

美勇士さんがね、良かったです。
お名前はこの世に誕生された時から存じていましたが、まさかこんなに大きくなっていらっしゃったとは!
俳優さんっていうよりミュージシャンだと思っていましたが、ベテランの役者さんと一緒でも全く引けをとることなく演じていらっしゃいました。

風間トオルさん、いやー、舞台だと良い声が際立ちますね。
最前列だったので男前っぷりも再確認できました。
んでね、この方、やっぱりなんともいえない色気がありますんですわ。
働いてるシーンと紺野さんギュウのシーンでは思わずドキッとしましたよ。(* ̄▽ ̄*)

ストーリーには絡まないんですが、常連役の石田高貴さんもいいオッサンな役柄(実はお若いっぽかったけど)
が楽しかったです。

そして猫のぬいぐるみが妙に可愛くて思わず欲しくなりました。( ̄∀ ̄)

そんな「きんぎょの夢」の東京公演は明日で終了。
スタートが石川県だったんですが、9月9日~27日までの間、香川、岡山、大分、静岡、山梨、福井、大阪、愛知、栃木の各地でも公演されます。

機会がありましたら是非足をお運びください。
私ももっかい見たいから、来年にでもまたぐるっと今回とばしてる地域含めて巡業してもらえたら嬉しいなぁ。

チラシと公演スケジュールはコチラ
制作発表の様子はコチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出逢った頃の君でいて

2009-08-07 13:40:59 | 色黒の男前さん系
かなり好きなドラマです。

愛妻家の商社マンがOLナナと出逢ったことで破滅への道を歩んでゆく過程がなんともハラハラドキドキドロドロで飽きさせなくて、さすがは内舘牧子氏の脚本って感じ。

商社マンの三輪さんを演じた陣内孝則氏がとっても素敵で、嫉妬に狂う気の強い奥さんを演じた中川安奈氏の狂いっぷりが凄くって、彼女との不倫関係が暴かれて共に人生狂わされる三輪さんの後輩で同じ会社の山瀬さんを演じた風間トオル氏も、一見爽やか好青年なんだけど、表の顔とは裏腹に実は弱い人間だったって落差がよく出ていて印象的。

竹内まりや氏のテーマソング「純愛ラプソディ」も良い曲です。

ただひたすらに愛を貫くヒロイン、ナナも良かったんだけどね。
今日の報道が間違いじゃない限り、再放送は望めないよね。

デジタルでもっかい視聴したかったのになぁ・・・。(´Д`)
容疑が晴れることを祈るのみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門 第40部 第一話

2009-08-07 08:41:28 | 色黒の男前さん系
今年も始まりましたね(と言いつつ、まるっと見たのは二年ぶりぐらいでしたけど)水戸黄門。
今回の第40部はスタートスペシャルだったのもあったんでしょうが、えーらい豪華でした。

ゲストだけでも、メインストーリーの中心善玉に風間トオル氏、中心悪玉に若林豪氏、根は善人なのに悪に身を染めるヒロインの父親に火野正平氏、もしかしてまた出てくる?って感じで火の中に姿を消した忍びの高知東生氏、格好良く善玉を助ける気風のいい深川芸者に愛華みれ氏、貫禄の高麗屋さんに水谷八重子氏。

第一話限定?の準レギュラーが柳沢吉保のいつも曲者な石橋蓮司氏、いかにも悪玉の微笑みが印象的な祈祷僧・隆光に麿赤兒氏、後ろで糸を引く吉保の母・桂昌院に岩崎加根子氏、そして水戸綱條に国広富之氏。

今回からなんと松尾芭蕉も登場するようですが、飄々とした堺正章氏とその弟子の曽良の田宮五郎氏の妙な存在感も楽しみですね。

そうそう、懐かしのうっかり八兵衛から引き継がれたちゃっかり八兵衛が旅のお供に加わるんですね。
団子くわえた高橋元太郎氏が懐かしかったです。
・・・ところで、いくらうっかり八兵衛の推薦だからって、そんな簡単にちゃっかりをお傍に置いても大丈夫なんでしょうか。

あと、今回のヒーローとヒロインの左馬之介さんとお千代さんって、恋仲?
お仕事上立花屋さんに顔を出していた左馬之介さんにお千代さんがほのかな想いを寄せていた・・・って感じなのかもですが、描き方がちょっとビミョーだったような。
商いの修行に出るというお千代さんを道中のお供に加えるという流れからも、お武家と商家の関係もあって、あえてあっさりさせたんでしょうけど、ちょっと、モヤモヤの残る二人でした。

まあ、なにはともあれ、由美かおるさんは今回も唐突にお風呂に入っていたり、つぼを押さえた喜怒哀楽なストーリーが楽しい二時間でございました。

色黒の男前さんが相変わらず小顔過ぎてヅラが似合わず、なんだかブサイクさんだったのもご愛嬌ってことで。(笑)
あ、お千代さんと昵懇な間柄に見えなかったのは、左馬之介さんがブサイクだったから?( ̄▽ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧田さおり6

2009-06-13 22:58:03 | 色黒の男前さん系
救急救命士・牧田さおりシリーズの6作目「毒ガスが人を殺した!?」が6月13日の土曜ワイド劇場にて放送です。
法医学教室と共にオープニングにも登場する人気シリーズのはずなのに、前作放送が2007年2月でなんと二年ぶりの放送。

救急救命士の牧田さおり(浅野温子さん)が、ERの間宮ドクター(前回からレギュラー入りの風間トオルさん)の誘いを受けて、高級ケアハウスの完成披露パーティに出席した折、異臭騒ぎを伴った障害事件に遭遇する。
<そのパーティには長谷川隊長(石丸謙二郎さん)も個人的に参加していたりするのがドラマですねぇ>

さおりは被害にあった男性の救助にあたり、偶然その場に居合わせたピエロ姿(!)の男の手を借りるのだが、気がついてみるといつの間にかピエロの男は姿を消し、そしてその後、ケアハウスの時価五千万の純金製の鳳凰像がなくなっていたことが判明する。

・・・というはじまり。

怪しい人物としてケアハウスのオーナーに黒田福美さん、市の危機管理室の指導役に中村俊介さん、冒頭で何者かに指された男性に林泰文さんがご出演。
なかなか皆さん怪しそうですね。

他には刑事役で羽場裕一さん、林泰文さんのお母さん役で草村礼子さん他豪華キャスト。
このシリーズ好きなので楽しみです。



犯人は、たぶん、中村俊介さんだよな。←根拠は単にクレジットの順番と意外性( ̄ー ̄)y-~~





↓↓↓ 視  聴  後  ↓↓↓




上の記事は6月2日に書いていたんですが、・・・犯人、全然違ってましたね。(爆)
考えてみりゃあの人はかなり怪しかったけど、小悪党系で途中で殺される役柄が多いからスルーしちゃってました。
そう言う意味では色々意表は突いてるドラマだったかもね。

でもやっぱり、中村俊介さんが真犯人ってのに期待してたのになぁ。←しつこい

ま、いいんです。
間宮ドクターが期待以上に素敵だったので。v

しかし、中村さんはこういうシリーズものには珍しくゲストながら主役扱い(赤い霊柩車シリーズで言う神田さん的ポジション)で、最後もレギュラー入りか?って終わり方でしたけど、どうなの?
なんか方向性が変わってきちゃう気がするので、次回は別バージョンがいいな。

それにしても、林さんはいつのまにか意識回復してるし、別れた奥さんは唐突に良い人になってるし、なんとなくモヤモヤ。

次回があるのかは謎ですが、ともあれ、今日はゴチソウサマデシタ。(* ̄▽ ̄*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS 月曜ゴールデン 「量刑」

2009-05-22 20:41:11 | 色黒の男前さん系
5月25日(月)TBS系午後21:00~の月曜ゴールデン枠にて「量刑」が放送されます。

キャスト:
高橋英樹
風間トオル
佐藤仁美
前田愛
林泰文
江口のりこ
徳井優
中根徹
田山涼成
柄本明

主演は私のご贔屓、高橋英樹さんですからそれだけでも楽しみなんですが、今回、なんと「非婚同盟」で伊庭猪士郎とその娘の由起子を演じた風間トオルさんと佐藤仁美さんが恋人同士の設定です。

こ、・・・こここっ・・・恋人!?( ̄□ ̄;)

TBSさんのサイトの「ギャラリー」を見たらツーショット写真が出てましたが、なんとも不思議。
でも、いい感じの髪の長さといいデコの出し具合といい、私好みのスタイルでとりあえず「ヨシッ!」。
(* ̄▽ ̄*)←佐藤さんとのバランスとかは二の次

なんでも、佐藤さんがひき逃げした挙句にその被害者達を殺しちゃうらしいんですが、その背後には風間さんの存在が大きく絡んでいて、その犯罪そのものにどう関わっているのかは謎ですが、佐藤さんの罪を軽くすべく背後で画策したりするそうな。
で、高橋さんの娘である前田愛さんが誘拐されちゃったり・・・って、犯人は風間さんすか?
厳格な裁判官である高橋さんは苦悩しつつも、全容を解明するのであった!・・・って感じ?

色黒の男前さん絡みで前田愛さんや中根徹さんは思い入れある役者さん達だし、他の共演者の皆さんの顔ぶれ見ても、これは見ないわけにはいきませんね。

TBSさんの公式ページはこちら→
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選

2009-05-22 14:09:44 | 色黒の男前さん系
「お届けもので~す」

今日、クロネコヤマトのお兄さんが訪ねてきました。

ハンコを押すときに品名に目をやると「CD」の文字。
昨日確かにDie PrinzenのCDを注文したけど、それは来週明けに届くはず。
はて?と思って配送伝票のご依頼主欄を見ると、なんと「東海テレビ編成局デジタル事業部」って印刷されていて、

「もしや?( ̄▽ ̄;)」

荷物を受け取り、中身を出したら想像通り、alanさんのCDが出てきました。

「プレゼント当選者の皆様へ」という文書と共に。

そうなんでした。
「非婚同盟」放送中は、ヒマにまかせて毎日携帯の「昼ドラ倶楽部」にアクセスし、カルトクイズに答えていた私、全問正解だったわけですが、ほんとは色黒の男前さんグッズでもあれば応募しようかと思ってたんだけど、出演者サイン入りクマなんて当選しても困っちゃうし、出演者サイン入り水球部バッグを出口さんにお届けされちゃった日にゃもっと困るってんで、結局一番無難な主題化入りCDにチェックして応募していたんでした。

ケロッと忘れてましたよ。( ̄▽ ̄;)

でもこのCDは「レッド・クリフ」の主題歌も入ってるしね、折角だから聞かせていただきます。v
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第65話(最終回)

2009-04-03 14:07:21 | 色黒の男前さん系
ついに終わってしまいました。

1月5日からほぼ毎日リアルタイムで見ていましたが、やっぱり一番面白かったのは第一部。
猪さんと絹子さんと圭子さんの三角と、四人の子供達、そしてテルさんとおばあちゃん、全員のキャラがいい感じに濃くて、毎回が怒涛の展開で。

第二部でかなり中だるみしちゃってましたが、ジストマ菌が大健闘でしたねぇ。
中だるみの原因は由起子と美那雄と小百合の三角関係に時間を割きすぎたこと。
何度見るのやめようと思ったか。

第三部でやや盛り返した感もあるけど、やっぱり竜頭蛇尾って感じかなぁ。
40代後半の由起子たちは想像以上に良かったし、娘達も可愛かったけど、ちょっと展開に無理がありました。
やっかいもっかいにしてもアマゾネスにしても、ジストマ菌程突き抜けてなかったしね。
そして、丹沢の山荘で非婚の館を作るって、意味わからん。

女達で共同生活ってのはいいけどさ、どうやって食べていくの?

結婚していようがしていまいが女の自立には経済的自立が一番重要なのに、そもそも由起子にはそこが出来てないところが・・・。
家が豊だから衣食住に困らない金がある=自立してる・・・とは、少なくとも非婚論者については言えないよね。

とまれ、和子は稲村さんと直美と共に共同生活を始めるって結末でよかった。
仲良く暮らせるならば、男と女と二人の子供が寝食を共にするのは至極ナチュラルなことだもん。

というわけで、第二部、第三部はスピンオフってことにして、私にとっての「非婚同盟」は第一部のみってことでいいですか?( ̄∀ ̄)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第64話

2009-04-02 15:25:55 | 色黒の男前さん系
あと一回しかありませんからね、今回はがががっと畳み込み。

美那雄がフツーで拍子抜け。( ̄▽ ̄;)
やってきたことは身勝手この上ないけどね、ギラギラ設定が抜けただけでだいぶ印象違いますね。

一番印象が薄かった上に、父との再会エピソードだけでやっぱり印象薄いまんまで最終回を迎える和花枝はちょっともったいない気も。

直美はアマゾネスがらみでは口汚くて高感度下がったけど、やっぱりほのぼのでいい感じっすねぇ。
和子の系列は非婚同盟の良心って感じで和みます。
一緒に住むって結末だといいな。

そして克敏さん、どこかで絶対サイテーな奴ってことになると思っていたんですが、なんかこのままだと最後までいい人でいっちゃう?
どう見ても一見裏がありそうなキャラなのは、そこらへん狙ってたのかしら。

あと一話、結局は香菜子は無事結婚し、直美と和子は稲村さんと一緒に暮らし、和花枝と小百合は・・・どうするんだろ。
で、由起子は丹沢の山荘で非婚の館を始めるって、ようするに身寄りの無い女達で共同生活するってこと?
まあ、いいけど、あそこって東亜製鋼の山荘じゃなかったっけ。

エスポワールといい山荘といい、好き勝手だな。( ̄▽ ̄;)

ちゃんと締めてくれることを祈ってます。(-人-)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第63話

2009-04-01 14:11:49 | 色黒の男前さん系
ついに圭子さんが逝ってしまいました。
絹子さんが無くなったときの最後の言葉が「絶対に結婚してはいけません」だったのに対して、圭子さんの最後の言葉は「幸せであれば結婚でも非婚でもいい」というもの。

そりゃそうだ。

人の幸せはその人がそう感じるかどうかだからね。
どういう生き方を選択するかもその人の自由。

ところで震五郎、あんなオカチメンコに・・・。( ̄∀ ̄)
ライフスタイルの違いを理由に結婚を辞退したさつきさんの気持ちもわからんでもないけどね、要するに震五郎にそれほど魅力を感じていなかったってことなんでしょう。
大好きな相手でも、妥協したり癖やなんかを改めさせたりというのは大変なものだから、それほど好きな相手じゃないのなら結婚に二の足を踏むのはしょうがない。

震五郎は「セックスが一番大事」って言ってたけど、それこそ猪さんみたいに機能しなくなったら、いったいどうなる?って話にもなるしね。
やっぱりライフスタイルって重要だわ。

しかし、あと二話じゃ震五郎の婚活エピソードはここで完結?
リベンジの機会もなしにフェイドアウトじゃちょっとカワイソウかも。( ̄▽ ̄;)

でも、まだまだ収拾付けなきゃいけないものがいっぱい。
残りあと50分も無いのにちゃんと完結するのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第62話

2009-03-31 14:04:58 | 色黒の男前さん系
今日は久々に内容濃かったですね。

ずっと寛大な態度だった克敏父母がウッカリ「香菜子さんは婚外子だけど、息子の結婚相手として認めてやってる」的な本音を吐いちゃったもんだからあら大変、由起子が諸沢家のことをケチョンケチョンに罵り、結果、縁談はご破算になっってしまいました。
最後に自分の横暴さを嗜める小百合の言葉に我に返った由起子だけど、時既に遅し。

でも、由起子と克敏父母とのバトル、そして由起子と香菜子の激しい口論は香菜子及び和花枝に自分達のルーツ探しを誘うことに。
そう、ついに妻妾同居の顛末が白日の下に晒されることになったのでした!

というわけで、回想シーンで猪さん@オールバックが出てきましたよ~。(* ̄▽ ̄*)

そう、諸悪の根源のお父さま。
そんなわけで、ここにきてようやっと、由起子のトラウマがどこにあったのかも圭子さんの口から語られることになりました。

それにしても、明日は美那雄との三角関係が掘り起こされるようですが、あと三話しかないのに大丈夫なのか?

まだこんだけ残ってますよ。↓

ルーツ探しに丹沢の山荘へ向かう香菜子たち
圭子さんご臨終
震五郎失恋
和子と直美は稲村さんと同居(?)
美那雄と再会
香菜子と克敏の恋の行方

そして新・非婚宣言はどんな内容なのか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第61話

2009-03-30 14:00:59 | 色黒の男前さん系
馬脚を現すって言ってたからどんな酷い男かと思えば、凛とは別れ、ちゃんと親にも紹介し、由起子に話をつけに黄色い薔薇に足を運んだ克敏って、普通じゃない?
由起子から見たら鼻持ちならない男かもしれないけど、お金持ちの家の専業主婦を望んでいる香菜子にとっては理想的な相手だと思うんだけど。
相手云々以前に、結婚して専業主婦になることが理想だっていう考え方が変わらない限り、由起子が理想とする男性とは合わないだろうしね。
ワーキングプアの吉岡に対する克敏の意見は血も涙も無い傲慢なものだとしても、中途半端な偽善者よりわかりやすい人間だとも思えるし、あれぐらいで結婚を反対されても・・・、由起子が結婚するわけじゃないんだから放っとけよ・・・って思う私。

由起子は過干渉過ぎ。

恋する乙女に頭ごなしにダメ出ししたって逆効果。
相手への想いに拍車をかけるのは当たり前田のクラッカーだよ。
だったら香菜子の望むように結婚させて、香菜子自身に学ばせればいいのにね。
それで失敗しても、それは香菜子の人生なんだし。

・・・って思わせるように進んでいる最終回直前の「非婚同盟」、仕入れた情報によると最終回のタイトルは「新・非婚宣言」らしいんだけど、結局どう着地するんでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第60話

2009-03-27 13:45:47 | 色黒の男前さん系
あのレストランってどんだけ寛容なんだよ。

もしかしてオーナーが猪さんだったとかで、未だに伊庭家がレストランの権利とか持ってるとか?

そうでもなきゃとっくに出入り禁止だと。( ̄▽ ̄;)

今回、中島先生お得意の創作料理ってまだ出てきませんが、ジストマ菌がアメジストの指輪を忠雅さんのグラタンかなんかの中に投げ込んだり、コップの中身をかけ合ったり、ブルーチーズをテレビに投げつけたり、フィンガーボールの水を飲んだり、高級ブランデーをニョキニョキ言いながら口から吹き出したりなんて、本来そういうことするもんじゃないですよ!ってバリエーションが創作料理の代わりって感じでしょうか。

というわけで、今日はクリームスープが並々入った深皿を、まるでヘルメットでも被せるように凛の頭に思いっきり被せてましたね。
どんだけ憎いかってのはわかるけど、食べ物を粗末にしちゃいけませんよ、カナリアの香菜さん。( ̄ー ̄)y-~~

しかし、どうしてあんなに結婚したいのか(しかも諸沢さんと)よーわからん。
今回は由起子も感嘆の溜息を漏らすほど、非婚の女から見てパーフェクトな考え方に見えた諸沢@男でしたが、来週、いったいどんな馬脚をあらわしてくれるんでしょうかね。

・・・って行ってもあと5回で物語りは終了なんですよね。
どう盛り上げて、どう収拾つけるのか。

そうそう、さつきさんが指摘してた猪さんの遺産、確かにねぇ、みんな生活力なさそうだもんなぁ。
相続税のこと心配する気持ちもわからなくも無い。
あのキャラはどうかとは思うけど、震五郎にはお似合いだし、由起子たちと比べたら、まだまだまともだよな。( ̄▽ ̄;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第59話

2009-03-26 21:01:18 | 色黒の男前さん系
なんだかなぁ・・・。


最終回を目前にして、どうも・・・。


香菜子の恋敵のキャラも期待したわりには・・・。


震五郎んとさつきさんカップルは今回の話の中では面白かったけど、どちらかというと乾いた笑いっつーか。




まあ、でも、ここまできたらもちろん最後まで見守りますよ。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非婚同盟・第58話

2009-03-25 14:35:41 | 色黒の男前さん系
第三部が始まってすぐは第一部の明るさが復活したって喜んでいたんですが、やっぱりどうもグイグイ引っ張ってくれる程の勢いは無いかなぁ。

第二部での三角関係に比べれば、三人の娘達も震五郎カップルも面白いっちゃ面白いんだけど、猪さんとジストマ菌には及びません。

無力なワーキングプアには優しい由起子たち。
でも、何を言ってもどうにも由起子の言葉には説得力が無い。
どこかで何かを履き違えている。
香菜子に物申してる由起子もなんだかなぁ。
青いからこその突っ走りなんだから、母親がそんな超偉そうにムキになって上から目線で物申しても逆効果なのわかり切ってるのに。
しかも昔流行った「オールドミス」って言葉をまんま体現したような姿も恐ろしい。( ̄▽ ̄;)

ヒロインがここまでヒロインらしくないドラマも珍しい。

第二部以降はそこを笑ってくれってドラマだとは思うんですが、でもね、ちょっと、そこらへんがわかりにくいんだよね。
猪さんやジストマ菌みたいに破壊力がある人が出ないシーンのメリハリがなぁ、・・・物足りない。

そう、久しぶりに第一部をちょろっと見直したんだけどね、やっぱ勢いが違います。

折角第一部が良かったのにねぇ。
もったいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする