地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2007-05-23 23:44:23 | アラビア語(エジプト)

ربيع (ラビーア)

 エジプトで春の到来を感じさせるものと言えば、風と魚の塩漬である。
 خمسين(ハムシーン)と呼ばれる、砂漠から吹いてくる温かい南風が吹くと、春から初夏になってくる。50日間続けて毎日吹く風なので、50、ハムシーンと言う。
 ただ吹くだけではない。ものすごい突風である。死者が出る事もあるので、50日が早く過ぎ去るのを人々は切実に祈っている。
 解かりやすいと言うか、なんというか、芸がないのがアラビア語である。(もちろん、そうとばかりもいえないが)何しろ、サハラ砂漠のサハラが、「砂漠」の意味である。カイロ中心にある島はゲジーラ島と、訳されているが、何のことは無い、ゲジーラとは「島」のことである。
 イスーラム色の濃い印象のあるエジプトだが、生活の中に入り込むと、古代エジプトが生きている。何しろ彼らは、食生活が古代とほとんど変らないため、体型も昔からほとんど変化していない、珍しい民族でもある。
 古代エジプトのお祭りが、現代の祝日にまだ残っている。この祭りは、イスラーム教徒のみならず、エジプトのキリスト教徒たちも祝っているところからも、彼らが代々大事にしてきた祭りであることをうかがい知ることができる。
 
شم النسيم(シャンム・ナシーム)という「春香祭」は毎年移動する祝日なので、エジプト人でも「え!?今日!」と言う事もあるらしい。(2007年は4月9日)
 春の到来を告げる祭りの日、人々はピクニックなどに出かける。そして、この日に食べるのが、フィシークと言う魚の塩漬けである。ボラを塩とニンニクで、内臓ごと、数ヶ月漬け込んだものである。日本で言えば「なれ寿司」のようなものだ。
 犠牲祭の終わった頃から、このフィシーク屋がスークに顔を出し始める。その前を通ると、強烈な匂いがする。この匂いがすると「春遠からじ」と思う。
 エジプトはもう夏。いつの日か、ハムシーンを避けて、春香祭の日に行って見たいものだ。[a]

魚の塩漬けはまだまだ、食べごろ。舌鼓を打ちながらクリックもしてね!
人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一挙両得? (オルサ)
2007-05-24 01:08:23
数字の5は「ハムサ」というのは知っていましたが、今日、50と春から初夏にかけて砂漠から吹く風の名前、いっぺんに覚えられました(笑)。あと、砂漠も。

死者も出る程の強風だなんて怖いですね。日本の春一番どころの話ではないですね。あれもかなり強い風ですけど。
オルサさん (碧)
2007-05-24 21:55:46
「サバク、砂漠」笑っちゃうでしょう?
ハムサをご存知なんて、何でとお聞きしたくなりますね!
とにかく、オズの魔法使いもびっくりの風なので、私はこの時期と断食月を外してエジプトへ行きます。
数字 (オルサ)
2007-05-24 23:29:15
かなり前に、近ツリ主催の「アラビア語会話講座」(全5回ぐらいだったかな?)に参加した時、数字も習ったんです。もうほとんどすっかり忘れてしまった中で、しっかり覚えているのが「ハムサ」です。なぜなら、その後 チュニジア旅行に行ったとき、「ファティマの手」を、手は指が5本なので「ハムサ」ともいう。とガイドさんに教わり、ハムサのキーホルダーを買ったから。

やっぱり言語は、使わないと身につきませんね。
オルサさん (碧)
2007-05-25 21:17:35
おお!アラビア語を!
まったくね~手は指が五本だからハムサ…
じゃあ、たこは8本足だから「タマーニャ?」
そうではないようです…

まったく。アラビア語を日本で使える時代は来るのでしょうか?
魚の塩漬け (harula)
2007-05-25 22:29:49
春を祝うお祭りってどこの国にもあるのですね。

フィシークと言う魚の塩漬け。臭そうですがこの匂いが春が来ることを示すもの。臭い匂いも良い匂いに変わってしまうのかな?

発見!エジプト人は、塩漬けと言えども生の魚を食べるのですね。
harulaさん (碧)
2007-05-25 22:37:36
おもしろいですよね。みんな同じ時期にお祭りしています。

この魚の匂いは、好き好きがありますね。
私の日本の友達は、これでエジプトが嫌いになるところでした…
思い出からは締め出されたようで「また行きたい」と、言ってくれる今日この頃。ホッとしております。

そうですね。寿司はほとんどの人がだめですけどもね。
エジプトの料理 (yuu)
2007-05-26 11:54:14
こんにちは!
エジプト料理って、そういえば
食べたことがないです…どんな味付けなんでしょう?
それにしても古代から食生活が変わらないなんて…
まさに歴史が息づいてる国なのですね~^^
yuuさん (碧)
2007-05-26 22:14:40
そうですね~エジプト料理屋は日本に少ないうえに、偽者だらけです。
トマト味のものが多いでしょうか。
クミンの香りがします。
まったく変らない訳ではありませんけれど、生活は古代の壁画と同じで面白いです。
古くてもいいことは続け、新しくていいことは取り入れる。それがとても上手です。

コメントを投稿