Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

加速は低速ギアのうちに

2021-06-10 12:59:13 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

MT(マニュアル)車は、
ぬかるみ等を除き、
通常は、ローギア(1速)を用いて発進します。
そして、
車が動き始めたら、すかさず、
セカンド(2速)へシフトアップします。

しかし、
セカンド(2速)からサード(3速)へのギアチェンジは、
慌てないでください。
セカンドでしっかり加速した後に、サードに入れます。
サードからトップ(4速)へも同様です。
サードで速度を上げてからトップギアにシフトアップしてください。

まれに、
高いギアの方がスピードが出せると思っている人もいますが、
それは誤解ですよ。
低いギアの方が強い加速を得られます。

仮免技能試験の例を出してみますと…

東京・府中試験場での仮免技能試験では、
直線部分で、時速50kmでの定速走行が求められます。
ここで、早めに4速に入れてしまうと、
思うように加速してくれずに、指示された速度で走れない(課題不達成)
となりかねません。

こういう場面では、
基本、3速(直前のカーブの通過速度によっては2速)のまま加速して、
指示された速度に近づいてからシフトアップすると良いでしょう。

もっとも、これは、仮免試験(所内)向けの受験テクニックの話でなく、
一般路上でもこんなふうに加速していくとスムーズなのです。
そういう意識で、しっかり身につけておいてください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右折なのに方向指示器を出さない場面

2021-06-08 14:04:41 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

右左折の際にはウインカー(方向指示器)を点滅させて
曲がっていきます。

このこと自体は不思議に思う人はいないでしょうが、
では、例えば、
丁字路で突き当たった道が一方通行で右折しかできないとしたら、
ウインカーは必要ですか?

答えは、「必要」です。
なぜなら、“右折”だからです。

ところが、実際の試験コースにおいては、
右折であるはずなのに、
ウインカーを出さない所もあったりします。

東京・鮫洲の路上試験コースで言うと、
海岸通りを試験場前を南下して高速沿いに“右折”する交差点
(右側に佐川急便の物流センターが有る所)
が、それにあたります。
現地を走ったことがある人なら分かると思いますが、
その交差点は、
右へ曲がる(高速の下を走る)のが“道なり”なのです。

もっとも、路上試験の採点上、
その交差点の“右折”は、
ウインカーを出しても出さなくても減点されないと思います。
試験官に「指示器を消してください」と教えてもらって合格した人も
いるとか、いないとか。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅用PCにはメールソフトを入れていません

2021-06-06 14:58:37 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

※今日の記事は個人的な備忘のために書き残しておくもので、自動車の運転には関係ありません。
 申し訳ありません。

Windows10に標準搭載されている「メール」というアプリは
「使えない」と言う人が多いですね。

かく申す小生、
「OutlookExpress」が使えなくなった後、
一時は「WindowsLiveMail」に乗り換えていましたが、
2年ほど前から(仕事では)「Thunderbird」を使っています。

自宅のPCでは、
しばらく「WindowsLiveMail」を使い続けていたのですが、
昨年12月の大型アップデートでいよいよ使えなくなってしまったので、
今は、メーラーではなく、プロバイダのウェブメールにしています。

実は、「メール」や「Outlook」を使おうとチャレンジしてみたのですが、
どちらも使い勝手が悪く(先入観もあるのでしょうが)、
かと言って、私用メールのために有料ソフトを購入するのも無駄に思え、
また、公用と同じサンダーバードを使うのも“芸が無い”と思ったので、
手軽なウェブメールを用いることにした次第です。

オフラインで読めないことに、まだ不安を感じていますが、
本当に必要なメールは保存しておけばよいので、
使っているうちに慣れるんじゃないかと思っています。

ところで、この記事を書きながら気付いたのですが、
「Thunderbird」って、綴りの中に「a」の文字は無いのですね。
日本語では「サ・ダ・バ」とア列が3つも入っているのに。

…って、最後まで個人的な感想でした。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格おめでとうございます!

2021-06-04 08:59:41 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

21037K様

本免技能試験合格のご連絡ありがとうございました。

5回の路上教習は効率よく受講していただけましたが、
まず学科試験がなかなか受けられなかったのと、
また、技能試験の予約が思うように取れなかったのとが重なり、
ようやく昨日、受験できることになったのですね。
運転のブランクもあって緊張されたそうですが、
試験官から特に注意された点も無かったとのこと、
満点合格かどうかは分かりませんが、
でも、良かったです。

今後、安全で楽しいカーライフを過ごされますよう
お祈りしております。

おめでとうございました!


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この道の制限速度は何キロですか?」

2021-06-02 11:59:11 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

路上教習中に、
「この道の制限速度は何キロですか?」と尋ねてくる教習生がいます。

そういうとき、決まって小生は、
「標識を見てください」と答えています。

ちなみに、パイロットアカデミーの路上教習では、
府中または鮫洲の、実際の路上試験で走る道を使っています。
しかし、
路上試験コースの“道”そのものを覚える必要はまったくありません。
もちろん覚えることを否定はしませんが、
そんなことに気を取られていると、
運転の基本動作がおろそかになってしまいがちだからです。

例えば、府中の路上試験コースには、
「え? この道が30キロ制限なの?」という道がありますが、
そういう場所でも、「ここは30キロ」と覚えるよりも、
“標識を見る”ことを身につけてほしいのです。

試験に受かるための小手先のテクニックではなく、
免許を取った後にも使える技能を習得していただくのが
路上教習の本来の目的であり、
それを路上試験でも問われることを忘れないでください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする