Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

“永字八法”のような課題

2020-05-10 21:59:04 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

聞きかじりで恐縮ですが、
漢字の「永」という字には、
トメ、ハネ、ハライ等の筆遣いの基本がすべて盛り込まれているので、
お習字では「永」の字を何度も練習するのだそうですね。

さて、自動車運転の練習でも、
他の課題に応用できる項目を多く含む課題があります。

それは、
「障害物回避」です。

まず、障害物回避のための「進路変更」そのものは、
右左折手前での「寄せ」とまったく同じ動作です。
確認の方法や合図・アクセルのタイミングも、
障害物で練習した通りに「寄せ」に使えます。

その「確認」だって、
障害物の陰から歩行者が飛び出すことも想定していますから、
路上走行時にそれが活きてきます。

また、「対向車との駆け引き」を繰り返し練習することで、
優先順位が理解でき、状況判断のコツもつかめてきます。
そして何より、
「危険な場面では止まる」という基本中の基本なことも、
これによって習得できます。

「障害物回避をマスターすれば運転の基本が総合的に身に付く」
と言っても過言では…、過言ですね。大げさすぎました…

でも、そんなわけで、パイロットアカデミーでは、
教習のたびに「障害物回避」の課題をやってもらうようにしています。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブスルーに入ろうとしている車の列

2020-05-08 12:59:04 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

ステイホーム週間のためか、
平日であるはずの今日も、
某ファストフードのドライブスルーに車が列を作っているのを見かけました。

さて、路上教習や路上試験中にこういう場面に遭遇したら、
どう対処したら良いでしょうか。

いや、どうもこうも、
そんなに難しく考えることはありません。
自分の進路をふさいでいるなら、「障害物」として、
よけて通りすぎれば良いだけですね。

戸惑いがちなのは、
左折した直後の第1車線を駐車待ちの列がふさいでいる時などでしょうか。

でも、そういう場面だって、
第1車線に入れないなら、
直接第2車線に向かって左折すれば良いだけの話です。
もしも、そういう場面で第1車線に入ってしまったなら、
それはそれで慌てずに、
一旦減速して(これ大事なポイント)、合図と確認後に車線を移りましょう。

ただ、駐車待ちの列は、
待ちきれずに列を離れて再発進する車もいますので、
その点には要注意です。
もっとも、通常の路上駐車でも突然発進するかも知れないのは同じわけで、
そういう意味でも、同じように対処すれば良いということです。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教習の原則中止と仮免期限の延長について

2020-05-06 09:59:08 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

緊急事態宣言の延長を踏まえまして、
パイロットアカデミーでは、次のように対応いたします。

1.新規の入所は、まだ当分の間、ご遠慮いただきます。

2.現・在籍生および過去に在籍していた方の教習は、
 原則としてご遠慮願っておりますが、
 特に急ぎの事情(受験日が近づいている等)がある場合に限り、教習いたします。

ちなみに、仮免許の有効期限は、
緊急事態宣言が発出されていた日数分、延長されます。
以下URLは警視庁サイトになりますが、
他府県でも同様の措置が採られていますので、各自ご確認ください。
  ↓
警視庁 > 仮運転免許証の有効期限の延長手続

1日も早い事態の収束を、そして新型コロナの終息を、心より祈っております。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車はドライバーが見た方へ向かう

2020-05-04 13:59:19 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

車は、
ドライバーが見ている視線の先へ向かって進むものです。

酔っぱらってふらふら歩いている時に、
きれいな女性を見かけると、
自然とそちらに足が向いてしまうのと同じ現象なのでしょうか???

…なんて冗談はさておき、
例えば右左折やカーブを曲がる際に、
あたかもヘッドライトのごとくボンネットの方を見ながらハンドルを切ると、
車はきちんと曲がらず、不安定になります。
また、右左折やカーブを出る際に対向車線を見ていたならば、
車は対向車線へ向かってしまいます。

だからこそ、右左折やカーブを出る際には、
これから進むべき自分の車線の遠くを見てアクセルを踏むこと
(=「前見て加速!」)が大事なのです。

進路変更の際も同じで、
右左折前に寄せる時や車線を変わる時にも、
やはり自分がこれから進みたいと思う方の遠くを見て、
アクセルを踏んでいきましょう。

これも、「前見て加速!」ですね。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行者に気を遣いすぎるのも…

2020-05-02 15:59:05 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

車の運転に際しては、歩行者が最優先で、
常に“歩行者の保護”を心がけて走らなければなりません。
とは言っても、
必要以上に歩行者を優先させることもありません。
それは、“過保護”と呼んでも良いでしょう。

例えば、
歩行者が車道の方を向いて立ち止まっていたら、
どう対処しますか?

必ず停止しなければいけないでしょうか?

いいえ。
そこが横断歩道でない限り、
「横断を始めないかどうか注意を払いつつ通過する」が正解です。
停止せずに通過して良いのですよ。

これが横断歩道なら、
そこで立ち止まっている歩行者を見たら、
「横断しよう」としていると考えるべきですから、
車を止めて横断させなければなりません。

しかし、横断歩道以外の場所では、
タクシーを拾おうとしているのか、ただ通りすぎる車を見つめているのか、
それとも道の向こう側に知り合いでも見つけたのか、
立ち止まっている目的がその時点では判りません。
実際に渡り始めていない限りは、停止する義務は無いのです。

もちろん、
危険を回避するために臨機応変な対処が求められる場面もあるでしょうし、
そもそも冒頭に書いたように歩行者が最優先ですけど、
あんまり気を遣いすぎても
円滑な交通を阻害することになりかねませんよ。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする