私のだいすきな透明なエビ。
「ナデシコカクレエビ」
赤いおめめがとってもかわいい~

いつまでも、撮っていたかったです。




調べてみると・・
ニセアカホシカクレエビと混同されることが多いそうです。
和名が付いたのも、2002年。と、比較的最近。
特徴としては、ナデシコの方がやや赤みが強くて、腰の斑紋の紫色が鮮明。
ひげは、白い方がナデシコ、透明ならニセアカホシだと判別できるようです。
↓はアカホシカクレエビ。
うんうん。確かに、アカホシは透明。

私も初めて知って、へ~って感じです。
このナデシコ、初めて見ましたが、
ちっともアカホシカクレエビに似てるなんて思わなかったです!!
すこし、勉強になりました
「ナデシコカクレエビ」
赤いおめめがとってもかわいい~


いつまでも、撮っていたかったです。




調べてみると・・
ニセアカホシカクレエビと混同されることが多いそうです。
和名が付いたのも、2002年。と、比較的最近。
特徴としては、ナデシコの方がやや赤みが強くて、腰の斑紋の紫色が鮮明。
ひげは、白い方がナデシコ、透明ならニセアカホシだと判別できるようです。
↓はアカホシカクレエビ。
うんうん。確かに、アカホシは透明。

私も初めて知って、へ~って感じです。
このナデシコ、初めて見ましたが、
ちっともアカホシカクレエビに似てるなんて思わなかったです!!
すこし、勉強になりました
