18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
背中が・・ (お茶屋娘)
2005-08-24 17:04:53
確かに、雷蔵さんの絶対的な虚無感には負けるけれど。孝夫さんも、背中にニヒルをしょってますよ~。自分は、女を幸せにできないから、惚れるな!みたいなところがいいでしょ?でも、今のにざさんには、もうムリ。よきおじいちゃまになってしまいましたものね。

若手で狂四郎、誰かいるかな?染五郎が結構いけそう、と思ってますが。
返信する
Unknown (yukari57)
2005-08-24 20:12:47
雷蔵さんは、時代物だけじゃなく、現代もので、結構とぼけた73分けの役まで出来た天才ですから、歌舞伎役者の片手間作品と比べたら可哀想な気がします。染五郎、ちょっと線が細い気がしますが、狂四郎が出来るくらいになったら凄いでしょうねえ。海老蔵がもっと細かったら出来そうだけど。(やはり海老ファンなので、染五郎よりはいいと思ってしまう。)三津五郎が20センチ背が高ければ、腕で見せてくれるでしょうけど。そうそう、雷蔵の凄いところは、普段は普通の人だったことですよね。
返信する
雷蔵礼賛! (さちぎく)
2005-08-25 12:27:26
皆さんのお名前は存じていますが、コメントははじめてです。よろしく。

私も雷蔵ファンで中学、高校時代は映画館に見に行っていました。去年の「市川雷蔵祭艶麗」には5本見ました。黒の着流しがすごく似合う人ですね。あとあの色気は染五郎にも海老蔵にも仁左にもないですね。これから歌舞伎を演るという時に亡くなってしまったんですよ。惜しい!残念!期間中、中村玉緒がゲストの時に行ったんですが、トークでは夫勝新とまったく正反対の性格で几帳

面で論理的だったそうです。役の幅も広くて、彼が生きていたら上方歌舞伎は?ナンテ思ってしまいます。
返信する
皆様、コメントありがとうm(_ _)m (ぴかちゅう)
2005-08-25 13:23:39


ウィキペディアフリー百科事典によると、雷蔵は生後6ヶ月で歌舞伎役者の市川九団次の養子となって15歳で初舞台、19歳で八代目市川雷蔵を襲名、22歳で歌舞伎をやめ、映画デビューしたそうです。そして37歳で肝臓ガンで永眠とは本当にもったいなかったですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E9%9B%B7%E8%94%B5

当時は歌舞伎と映画の両立ができる時代ではなかったのでしょうね。映画をやめてまた歌舞伎に戻る前に亡くなったのかな?

大体、この片岡孝夫主演のTVシリーズはテレビ東京と歌舞伎座テレビの共同制作ですね。歌舞伎役者の抱え込みはしなくなって、どんどん映像でも売り出すように会社側が路線転換したのでしょう。だから片手間っていうのも可哀想ですけどね。今の獅童くんなんて、舞台の方が片手間と言われちゃうかも(笑)。

歌舞伎役者が歌舞伎以外の仕事も兼業でできるようになったのは先代の幸四郎さんの東宝移籍以降かしら。私はクロスオーバーで仕事をしていただくのは大いにけっこうだと思ってます。それで本業がおろそかになったという批判が出たら、それは本人の問題だし、他人がとやかく言っても仕方がないと思ってます。(うーん、しかし今の幸四郎の時代物の台詞まわしがききとれないのは惜しいけど...。その分、息子が頑張ってくれればいいや!)



★さちぎく様

はじめましてm(_ _)m初コメントをありがとうございます。私もあちこちでお名前を拝見しておりました。今後ともよろしくお願いします。

本当に上方歌舞伎は若手が愛之助くらいしかいなくなっちゃって心配です。翫雀・扇雀兄弟はもう中堅どころだろうし、若手のところに東京から染五郎が入っていっているのでしょうが。確かに染五郎・愛之助で並ぶといかにもよさそうです。私は歌舞伎座の坂田藤十郎襲名で初藤十郎さんになりそうです。上方歌舞伎をきちんと残そうとする気概をかってます。大阪に8年住んだことがあるので上方和事の大阪弁が好きなんですよ。心中物もまだ未見なので楽しみにしてます。

返信する
ウィキペディフリー (yukari57)
2005-08-25 17:15:25
ご紹介いただいたサイトを見てちょっと???が。私の思い込み?かどうかわかりませんが、雷蔵って、確か、雀右衛門が映画から歌舞伎に戻ったときに都落ちした際に、大阪でお世話になった、同様の理由で富十郎があの口跡を教えて貰った、市川寿海の養子ですよね?養子にしてはよくにているので(口跡の良さ、面長の顔立ち、細身の体つきなど)当時は養子といいながら実子のケースも多いので色々な噂がありますが。まあ、どうでもいいですが。寿海の口跡って本当によかったそうですね。真山青果なんか素晴らしかったとか。今はかったるい感じがしますが。いつもどんどんはずれていってすみません。
返信する
雷蔵は2回養子になってました (ぴかちゅう)
2005-08-25 18:28:44
http://kadokawa-pictures.com/rai-sama/

上記の角川映画の「web RAIZO雷蔵」というサイトで見たら、2回養子になっていることがわかりました。雷蔵襲名前に寿海の養子となったようですね。

>1931年(昭和6年)、8月29日、京都生まれ。生後六ヶ月で歌舞伎俳優市川九団次の養子となる。1946年11月、15歳の時に大阪歌舞伎座で三世市川莚蔵として初舞台を踏む(「中山七里」娘お花役)。1951年、関西歌舞伎界の長老市川寿海の養子となり、同年6月、大阪歌舞伎座「白浪五人男」で襲名披露、五世市川雷蔵を名乗る。1953年、大映より入社を懇願され、翌54年入社。デビュー作は「花の白虎隊」(54)。この作品は雷蔵を主演に、勝新太郎、花柳武始、小町瑠美子、高倉一郎の新人5人をまとめてデビューさせた当時のアイドル映画。翌55年に巨匠、溝口健二監督によって「新・平家物語」の主役、平清盛に抜擢され、それまでの“線の細い美男タイプ”のイメージを打ち破る、情熱的で骨太な演技を見せる。58年には初の現代劇である市川崑監督の「炎上」(原作・三島由紀夫「金閣寺」)に周囲の反対を押し切って出演。金閣寺に放火する吃音症の青年という難役を見事に演じ、翌年のキネマ旬報主演男優賞、ブルーリボン主演男優賞、NHK映画最優秀主演男優賞を受賞、確固たるスターの地位を築く。

...うーん、これはすごい人ですね。出演作品をまとめて観たくなってきました。老後の楽しみができたかも(私の)。

返信する
さすがにググッテますね (yukari57)
2005-08-25 18:52:38
私が探すべきところを調べていただき感謝。雷蔵特集は、しばしば映画館でも、BSでもやるから、と書いて、BSご覧になれなかったのを思い出しました!三船敏郎と並ぶ日本の映画史を飾る、三船ほど大根じゃない映画俳優だって言えるのではないでしょうか?年間数十本撮影しても、はずれのない信じられない野球界の稲尾みたな役者だと思います(余りの古さで私も耳から聞いただけの話ですが、若い方はわからないでしょうね)。それにしても、上記、さちぎくさんが書かれていた、歌舞伎界に戻ろうとする直前になくなったとは、戻らなくって良かった気もしますが・・・案外舞台では失敗してたかも。と、ここまで書いて、12年くらい前かな、萬屋錦之介を歌舞伎座で見たときの感動を思い出しました。よかったわあ。
返信する
おお・・・ (くーみん)
2005-08-26 09:07:52
私の好きな、雷様の話で盛り上がっているではないですか。

本当に芸の幅の広い人でしたね。

私は「薄桜記」が好きです。

返信する
寿海さん (さちぎく)
2005-08-26 14:04:11
市川寿海さんのお話がでていましたので・・・私もご養子なのに似ている?と思いましたが、血縁ではないようです。晩年の寿海の舞台は観ています。やはり印象的なのは綺堂、青果のものですね。「将軍江戸を去る」の永代橋を渡っていくラストシーン、ちょっと勾配がついていて、足取りが・・・思わず手を貸したくなる!でもセリフはさわやかでした。私が観た最後の寿海の舞台でした。
返信する
今日も見逃した~ (あいらぶけろちゃん)
2005-08-27 01:03:16
東京12chの映る自宅に戻ってきてから 毎日今日こそは見ようと思うのに、お昼にかかる変な放映時間帯のせいか気がつくと終わっている時間になってます(泣)

子ども会に振り回されて自宅にいなかったりもするので余計に・・・

子どもの頃両親と一緒にTV見ていて(田村版?)お色気シーンに突入する時に見てはいけないと反対向かされたのが妙に記憶に残ってます。

返信する

コメントを投稿