half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

鈴虫の世界

2022-09-29 14:28:16 | 生き物たち
夏場に鈴虫を飼い始めてかれこれ10年経つと思う。

隣のおじさんが飼っていて夏場だけ拝借するのだ。

この夏もいただいて恐らく虫かごの中に50匹以上はいただろうか。

例年だととっくに鳴き始めていておかしくないので変だな~と思っていた。

お盆を過ぎても鳴かないので業を煮やし隣のおじさんに訴えた。

「 うちの鈴虫はとっくに鳴き始めていて、もうそろそろ終わりじゃけど どれどれ・・・そのはずじゃオスがおらん。」 おじさん

「 そんな馬鹿な! 50匹以上いたと思うが全部メスだったとは確率的に考えられない。 」 僕

「 可哀想じゃが メスに喰われたんじゃろうの~ うちでまだ生きている奴をあげるけ~待っちょてくんない。」

待ってました。来ましたきました。

リーン、リーン 涼やかなしかし既に弱弱しい鳴き声。

それでも1週間くらいは楽しめました。

鳴かなくなって(オス全員★)まだメスは更に1週間存命。

土の中に産み付けら卵が来年孵化してまた我が家に戻ってくるのであります。みんないい子だからお父さんにも感謝するのですよ。

人間同様女性は強し。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


コメント

クワガタのペア ゲット

2022-07-23 16:17:38 | 生き物たち
息子が小学生低学年のころ山に昆虫採集に行きクワガタの巣を見つけクワガタの家族計5匹捕まえたことがある。

お父さんとお母さんにメスと思われる子供が3匹だった。

お盆に妹の孫たちが帰省するので今日はやまぐちフラワーランドの夏の昆虫教室~ウオークラリーに参加させてもらったのだ。



普通は親子ずれが原則だが盆まで帰って来ないので事情を説明し特別に許可して参加させてもらった。

やまぐちフラワーランドって結構話が分かるんですね! 感謝しま~す。

園内を40分見て回って教室でクワガタの飼育方法の講義をみっちり。みんな真剣なんです。


カミキリムシ


タマムシ


帰りには参加者全員ヒラタクワガタのつがいを頂いたのでありました。ラッキー


頂いたお母さん


頂いたお父さん ちゃんと頑張るんだよ  


先生によるとクワガタは結構相手の好き嫌いが激しくペアリングが必ずしもうまく行くとは限らないそうだが

うまく飼育すると2~3年は生きているらしいのでメダカ、鈴虫の飼育以外に子育ての楽しみがもう一つ増えたのだった。



【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

7/14  7666 5.6
7/10  7113 5.2
7/07  7513 5.5
7/05  7887 5.8
6/30  7430 5.4
6/29  7740 5.7

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

コメント

バンザ~イ メダカの赤ちゃん誕生 2022

2022-04-22 09:43:29 | 生き物たち
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが毎年この日を楽しみにして待っているのです。

今朝水槽を確認したところ卵から孵化したメダカの赤ちゃんが4匹誕生していました。

僕の技術では小さすぎて写せないので写真はなし。お許しあれ。

今晩は誕生を祝って祝杯をあげよ~っと。もちろんサッポロ黒ラベルで! 

実は告白すると数カ月前メダカ池のメダカを全滅させてしまったのです。

屋外での飼育には敵が付き物です。野鳥、ヤゴ、カエル、カニなどですが

自然の生き物との生存競争はかれらも生きていかなければならないので自然淘汰に

任せてきました。今回の大虐殺は僕に責任があります。

冬の間、多くの野鳥がやって来て池の周りを囲んでいるたくさんの岩の上に

うんちをしてとても汚くなっていました。メダカの出産の前に池の大掃除をしようとして

不注意にもホースで鳥の落としものを吹き飛ばす作業をメダカを池から移動する前に

やってしまったのです。自然の有機物だから多少池に落ちてもメダカには無害だろうと思ったのが大間違いでした。

迂闊でした。恐らく50匹近くのメダカが即死でした。

過去の失敗の教訓を生かせませんでした。前にも室内で飼っている水槽を清掃したとき

使用した洗剤が僅かに残っていたのか清掃後投入したメダカ約15匹を全滅させてしまいました。

メダカちゃん(m´・ω・`)m ゴメン…。三度目は絶対に起こさないからね。約束!



【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ
4/18  7254 5.3
4/17  7608 5.6
4/15  7410 5.4
4/12  7186 5.3
4/10  7255 5.3
4/09  8986 6.6
4/08  7489 5.5
4/07  7714 5.7
 
ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村
コメント

メダカの卵採集

2022-04-10 11:28:39 | 生き物たち
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが毎年行っている楽しみな軽作業。

メダカは赤ちゃんが生まれても目の前で動くものは餌と思ってなんでも

食べちゃうので孵化する前に卵を別の水槽に移してやる必要があるのです。

メダカ池に入れてあるらっぱ草(ホテイアオイ)の根に産み付けた卵を一つづつ採集して

別の水槽に移動させ池の中に別世界を造ります。



おや、卵だけではなくゲンゴロウの子どもが水草の根にしがみつていました。とても元気です。

ゲンゴロウの子ども


ビデオの長さ 1分8秒

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

コメント

どっこい生きてます ドジョウちゃん

2022-04-09 10:52:55 | 生き物たち


ビデオの長さ 1分16秒


2年半前に6匹買って来てから生き残ったのはたったの1匹だけ。

性別が不明なのでパートナーをどうしようかと思案している内に早くも一年が経過。

一人暮らしの僕と同様1匹で頑張っています。

ドジョウの寿命が分からないが恐らくドジョウ年齢だと高齢と思われるのでもう相方は探さなくてもいいでしょ。

もうすぐメダカの赤ちゃんが誕生したら一緒に入れてあげるから待っててね。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村
コメント

心温まる一枚

2021-12-06 15:05:52 | 生き物たち
Photograph: Zhang Qiang/2021 Wildlife Photographer of the Year


英国ガーディアン紙 電子版 

なんでこんなに可愛いんだろう~ (^^♪

身を寄せ合って寒さをしのぐサルの親子。

お母さんの胸はとても暖かいんです。

こっちまで暖かくなってきました。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村
コメント

雨蛙

2021-10-02 10:18:16 | 生き物たち
わが家はカエルたちにとって楽園なのかもしれない。

ここのところ毎日のように手水鉢の横のヤツデの葉っぱにカエルがやって来て

同じ葉っぱにまるまる二日間じっと留まっているいたかと思うと一日置いて

別の葉っぱに又二日。一体なにをしているのでしょうね。





【 既出記事 】 過去にも何度もやって来ました。

【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

10/1  8081  5.9
9/30  7109  5.2
9/29  7711  5.7

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


コメント

カミキリムシ 2021年

2021-08-02 14:03:02 | 生き物たち
子どもの頃から虫が、特にカミキリムシが好きだった。

しかしこの虫は松を枯らす線虫をもっていて別名松くい虫ともよばれる。

わが家には昔立派な松があったのだが3本既にこの虫の被害にあったのか枯れてしまった。

現在2本だけまだ枯れずに残っている。

今年久しぶりにマツクイムシの消毒(計三回)をしてもらった。

二回目と三回目の間に松の下に一匹生きている虫が落ちていた。消毒液を嫌がって落ちたのか

既に松を食い荒らしたのかは不明だ。

本来であれば害虫として駆除すべきなのだろうが子供の頃からこの虫が好きだった

僕としては殺すに忍びず飼うことにした。

一匹目を捕獲した数日後、散歩の途中で路上に二匹目を発見。

性別はどちらも不明なるも一緒に虫かごに入れてみたところ結果はほれこの通り。





どうやらオスとメスだった模様。

なんと三日間、毎日愛情を交換し三日後に一匹昇天。死んだのは恐らくオスだろう。カミ君頑張ったね。

必ずや二世が誕生すると僕は信じるので安らかにお眠り下さい。



散歩の途中で虹が出た


夕焼けが美しい



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

トンボの産卵 2021

2021-06-21 09:05:12 | 生き物たち
トンボの産卵 2021


ビデオの長さ 約1分30秒
BGM reflections


池でメダカを飼育していると一年で少なくとも一回はトンボの産卵現場に出くわす。

トンボの幼虫のヤゴはメダカの天敵なのだが自然界の摂理なのでいたしかたない。

【 既出記事 】衝撃映像ヤゴジェット

産卵風景をご覧になったことがない方、必見です。

とんぼが小さいので画面を拡大してご覧ください。

拡大方法はYouTube画面の右下の   をクリックするとPC画面一杯に拡大できます。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント

雨蛙とそら豆

2021-05-31 16:02:35 | 生き物たち
梅雨になると出てくる雨蛙。前にも(【 既出記事 】悪夢の再来か?)葉っぱにぴったりとくっつていたけど今回もそうだった。





たまたま料理をしたそら豆の煮物と形も色もかなり似ていない?

このそら豆我ながらふっくらと柔らかく仕上がり美味であった。

そら豆好きはおじいちゃんゆずり【 既出記事 】そら豆の収穫2014


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

ドジョウとメダカ

2021-05-30 11:18:43 | 生き物たち
今日は水槽の掃除を行った。

暖かくなるとすぐに藻が発生して水槽の水がアオミズになってしまう。

メガカたちの精神衛生上はアオミズの方がいいらしいのだが見ている僕にとっては

面白くないのだ。

相変わらずドジョウと仲良くやっているにでご覧あれ。なんだか癒されます。

ドジョウにもそろそろ相方が必要なのだが性別不明なのでどうしたらいいんだ?


ドジョウとメダカ


ビデオの長さ 2分
BGM for kids

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

やった~ メダカの赤ちゃん誕生 2021

2021-04-27 11:12:46 | 生き物たち
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが毎年この日が来るのを楽しみにしています。

しかも二匹。撮影の技術が未熟なのでピンボケ写真お許しあれ。

体色から判断するとどうやら黒メダカの赤ちゃんのようです。

春はいいですね。至る所花盛りです。







【 既出記事 】過去の誕生シリーズ

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

自分の子かどうか見たら分かりそうなもんですが・・・

2021-04-12 16:32:43 | 生き物たち
Photograph: Maggie Bullock/WWT/PA
A reed warbler feeding a cuckoo, taken from a hide at WWT Martin Mere. Cuckoos lay their eggs in the nests of other birds, which raise the chicks in place of their own offspring.

英国ガーディアン紙 電子版

鳥の赤ちゃんは生まれて最初に見たものを自分の母親と思うそうですが親の方も

わが子と思うみたいですね。

見たら分かりそうなものですがこのヨーロッパヨシキリは自分の巣に産み付けられた

カッコウの卵から孵った雛をまだわが子と思っているんでしょうね。

「 よしよし  こんなに大きく立派に育って。さすがわが子。将来相撲取りにでもしようかしらん。」なんて思っているかも。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント

桜の開花宣言およびドジョウ鍋パーティー断念宣言

2021-03-25 16:36:50 | 生き物たち
一年4カ月前に我が家に6匹やって来たドジョウはとうとう1匹になってしまいました。

子どもをたくさん産ませて友人とドジョウ鍋パーティーを敢行する計画でしたが

どうやら断念するしかなさそうです。

うたちゃんさん 申し訳なし。

今朝我が家の桜が6輪咲きましたので近々花見をやりましょう。

メダカとドジョウは喧嘩もせず仲良くやっています。

メダカの方はお腹に卵を抱えています。お腹に注目!

動画見てね。 


ドジョウとメダカ


ビデオの長さ 約3分
BGM : Pan’s Labyrinth

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 
コメント (1)

クマムシ 最強の生き物

2021-03-21 13:37:24 | 生き物たち
Photograph: Eye of Science/Science Photo Library

A tardigrade (Paramacrobiotus craterlaki) in moss.
The microscopic animals can withstand extreme conditions that would kill humans, and may one day help in the development of Covid vaccines. How do they do it?




英国ガーディアン紙 電子版

ミニチュアのロボットかおもちゃかと思ったら大間違いでした。

実際に存在する生き物で0.2~1ミリサイズの地上最強の生物なんだそうです。

その強さは熱湯に入れても、氷点下どころか絶対ゼロ度の環境でも、乾燥させても、宇宙空間

の真空の中でも、人間だったら死んでしまう数千倍の放射能にさらされても全然へっちゃら。

水さえ与えてやれば数百年間生きているとのこと。

「 すげ~ スーパー生物 ほんまかいな~ 」 僕

本当です。恐るべし クマムシ。

理由はよくわからないもののコロナワクチンを開発する上で何かの役に立つのではないかと

科学者は研究を始めた模様なんです。

「 頑張れ~ フレ~ フレ~ ク・マ・ム・シ!!」 

 

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バリューコマース アフィリエイト
 




コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ