ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】定山渓散策路 後編(札幌)

2009年01月06日 08時05分19秒 | 撮影記録2008
●定山渓散策路 後編(札幌) 撮影日 2008.9.15(月) [Yahoo!地図]
・定山渓散策の後編。

・二見公園から100mほど川の上流へ向かって歩くと赤い吊橋が見えてきます。
 
・二見吊橋。前出の高山橋と似ていますが、それよりもやや小さいようです。
  
・橋からの眺め。川っぷちの絶壁と、日の光を受けてきらめく水面。紅葉の季節にはまた良い眺めになりそうです。

・橋を渡ったところで、どこからともなく「コッコッコッコッ…ココココッ…」という音が。「この音はキツツキだ!」 あちこち山を歩くようになってから、森の音に敏感になりました。息を潜めてまわりを見回すと、散策路からほんの3mほどしか離れていない木に穴を掘るキツツキを発見。近い!
 
・時折、こちらの様子を伺いつつ穴掘り作業。よくも、あんなにキレイな円形に穴が掘れるものだと感心します。帰ってから調べてみると、『コゲラ』というキツツキの仲間の鳥のようです。
 
・橋を渡った先は起伏のある山道になり100mほど川沿いを進むと二見岩に出ます。こちらには同じくカメラを手にした先客がおり、5mほどある岩の上から垂らされたロープを握ってどうするのかと思ったら、ロープを伝ってスルスルと岩の上まで登っていきました。この上り下りは岩登りに慣れていないと難しそうです。
 
・二見岩そばからの眺め。二見吊橋とそばの岩壁。岩壁にはヒビが入っていて今にも崩れてきそう。
  
・さらに上流方向へ散策路を進む。
 
・しばらくすると分岐点に出ます。
 
・分岐点にある彫刻。『番人(松隈康夫)』 ポーズがなんだか偉そうです。
 
・更に奥へ。右側の柵の向うは川へ落ち込むかなり高い崖になっています。
 
・道は石畳の階段の下りになります。階段の途中でそばの繁みが「ガサッ!」と鳴ってビビる。何者かがいたらしいが、正体不明。

・いこいの広場。広場と言いつつ草ぼうぼうで使いものになりません。

・散策路の案内図。ここまで辿ってきたのは緑の線のルートになります。
 
・『赤岩の澗』の看板と、川の向うへ橋がかかっていましたが、散策はここまでにすることに。

・また更に奥に『親水公園』なる看板もありましたが、入るのはまた次の機会に。

・舗装道路の坂道を上り、国道に出て帰途につく。
・間近の温泉にこんな散策路があったとはオドロキでした。変化に富んでいて歩くのが楽しい道です。また紅葉の季節にも来てみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】ごまそば 中川 [... | トップ | ▲閉店【食】パスタ・カルタ・... »

コメントを投稿

撮影記録2008」カテゴリの最新記事