毎週日曜日は小学生の娘のブラスの練習があります。
今年は役員をやっているので、子どもたちの練習中、保護者会の仕事をしなくちゃいけないんです。
今は夏合宿に向けて準備中。
練習計画を立て、バス会社の見積、保護者の役割分担、などなど・・・。
結構大変です。
だもんで、なかなか大きな範囲の片付けに手を出す勇気がでません。
というように「言い訳」をしてるうちは片付けられないんです。
わかってるんです。
ダイエットも一緒。
なにか自分でできない理由をこじつけちゃうんですよね~~。
この性格をなんとか改善しないと一生片付けられないオンナから抜けられないような気がする・・・。
★昨日のお片づけ
1.風呂場の鏡の水垢とり
2.たんすの中のいらない服 古着回収に出す
風呂場の鏡はかなり手ごわい相手です。
12年分の水垢がかっつりこびりついているので 少々の道具では歯が立ちません。
水垢は水道水の中のカルシウム分がこびりついたものだそうで、化学的に分解してやれば落ちそうなんですが・・・ついて時間が経ってしまったものはプロでも完全に落とすのはむずかしいそうです。
で!最終手段のサンドペーパーに手を出してしまいました。
お勧めは一番?目の細かい#2000ですが 近くのホームセンターでは売り切れだったのでその下の#1500で。
完全除去とはいきませんでしたが 乾いても十分鏡としての機能を果たすまでになりました。
はい。実はうちの鏡、濡れてるときは何とか見えてたんですが 乾いてしまうと真っ白けになって使い物にならない状況でした(^▽^;)
ま、結局表面を削ってしまうという荒業なので、まだ鏡が新しいお宅にはお勧めできません。
クエン酸や、トイレ掃除用の酸性洗剤等をガラスに塗ってラップで覆った後、メラミンスポンジでこするという方法があるそうなのでまずはこちらをお試しください。
それでも取れない場合は業者用?のスケール除去剤というのもあります。
スケール除去剤
たんすの中にはいらない服が山ほど入っています。
というかいらないものの方が多い???
今朝はちょうど古着回収の日だったので 45リットルのゴミ袋2つ分に服を詰め込みました。
なんと20年前の新婚旅行に着ていったワンピースだの「いずれまた流行が戻ってくる」と信じて取っていた?肩パット入りのコートなどなど。
「とりあえずとっとく」
「いつか役に立つかも」
って言葉は 単に自分への言い訳なんですよね~~。
片付けるのが面倒くさいだけ。
よーーし!どんどんいらないもの捨てちゃおう!!

にほんブログ村

今年は役員をやっているので、子どもたちの練習中、保護者会の仕事をしなくちゃいけないんです。
今は夏合宿に向けて準備中。
練習計画を立て、バス会社の見積、保護者の役割分担、などなど・・・。
結構大変です。
だもんで、なかなか大きな範囲の片付けに手を出す勇気がでません。
というように「言い訳」をしてるうちは片付けられないんです。
わかってるんです。
ダイエットも一緒。
なにか自分でできない理由をこじつけちゃうんですよね~~。
この性格をなんとか改善しないと一生片付けられないオンナから抜けられないような気がする・・・。
★昨日のお片づけ
1.風呂場の鏡の水垢とり
2.たんすの中のいらない服 古着回収に出す
風呂場の鏡はかなり手ごわい相手です。
12年分の水垢がかっつりこびりついているので 少々の道具では歯が立ちません。
水垢は水道水の中のカルシウム分がこびりついたものだそうで、化学的に分解してやれば落ちそうなんですが・・・ついて時間が経ってしまったものはプロでも完全に落とすのはむずかしいそうです。
で!最終手段のサンドペーパーに手を出してしまいました。
お勧めは一番?目の細かい#2000ですが 近くのホームセンターでは売り切れだったのでその下の#1500で。
完全除去とはいきませんでしたが 乾いても十分鏡としての機能を果たすまでになりました。
はい。実はうちの鏡、濡れてるときは何とか見えてたんですが 乾いてしまうと真っ白けになって使い物にならない状況でした(^▽^;)
ま、結局表面を削ってしまうという荒業なので、まだ鏡が新しいお宅にはお勧めできません。
クエン酸や、トイレ掃除用の酸性洗剤等をガラスに塗ってラップで覆った後、メラミンスポンジでこするという方法があるそうなのでまずはこちらをお試しください。
それでも取れない場合は業者用?のスケール除去剤というのもあります。
スケール除去剤
たんすの中にはいらない服が山ほど入っています。
というかいらないものの方が多い???
今朝はちょうど古着回収の日だったので 45リットルのゴミ袋2つ分に服を詰め込みました。
なんと20年前の新婚旅行に着ていったワンピースだの「いずれまた流行が戻ってくる」と信じて取っていた?肩パット入りのコートなどなど。
「とりあえずとっとく」
「いつか役に立つかも」
って言葉は 単に自分への言い訳なんですよね~~。
片付けるのが面倒くさいだけ。
よーーし!どんどんいらないもの捨てちゃおう!!

にほんブログ村
