職場ではきちんとしてる女 ぴあのです。
昨日は給湯室の流し台があまりに汚れていたので、自宅からクレンザーと紙やすりを持ってきてゴシゴシ掃除しちゃいました。
「すごい!!ぴあのさん家っていつもピカピカなんでしょうね」
と、給湯室にやってきた新人君に言われて
「ふふふ」
と笑って誤魔化しておきました。
びっくりするだろうなぁ。我が家の惨状を見たら(^▽^;)
君は片付け上手な人と結婚しなさいね。(心の声)
夕べは帰ってきた夫が台所を見るなり
「うわ!白い!!」って叫んでました。
「どしたん?また片付けしたりして。やっぱりなんか買おうと思うとるな???」
人が片付けしなかったら文句を言うくせに 頑張ってたら疑うとは。なんちゅーやっちゃ。
自宅のありえない状況の写真がネットで公開されてると知ったらビックリするかな?(笑)
さてさて 行方不明になってたバッテリーチャージャー、今朝無事に見つかりました~~~!!
役員用の引継ぎフォルダが入ってるカバンの底から発見。
でもここ 5回くらい見たんですよ。
で、今朝kokoaさんのおまじないを唱えながら「もう1回さがして見つからなかったら買うしかないか」と探していたら
「あったーー!!!」
ありがとう。おまじない効果ありました♪♪♪
■kokoaさんに教えていただいた 探し物のおまじない■
「はさみの持ち手にリボンを結び、大きな声で”はさみさんはさみさん●●を探しています”
って 願をかける」
小さな声だとダメみたいです。
大きな声で!恥ずかしがらずに!!がポイントですね♪♪
ケーブルがあるとばかり思い込んでたんですが、こんなちっこいヤツでした。

その役員用カバンは 整理ダンス前にこんな状態で置いてありました。

整理だんすは三女専用なんですけど、すでに入りきらない服が山積状態です。
山も崩れてるし。
隣のボックスも・・・何が入ってるんでしょうねぇ??????

ん??どんと????
今夏だし。
だいたい リビングにこんなチャチなたんすが置いてあること自体間違ってるし。
★片付けられない女 負のループ★
1.新しいものを買う
2.しまう場所がないので「とりあえず」そこらへんに置いておく
3.「片付ける場所があればキレイになるに違いない」と収納棚や整理ダンスを買う
4.最初はきちんと片付けようと努力するが やっぱり無理
5.適当に詰め込むせいであっという間にモノでいっぱいになる
6.収納家具のせいで部屋が狭くなる
7.新しいものを買う
↓
↓
↓
以下繰り返し。
はい。そこのあなた。
このループの問題点はなんでしょう。
ん?気がつきませんか??
はい。じゃぁそちらのあなた。
「いらないものを捨てないのが原因では?」
「大正解!!!!いいところに気がつきましたね」
そうなんです。
新しいものを買って古いものを処分しなけりゃ モノは増える一方なんですよね。
ドラえもんの四次元ポケットでもない限り 庶民の家はすぐモノで一杯になってしまいます。
てへ。わかってるの♪
よーくわかってるの♪♪
でもできないの。
だから片付かないの♪♪
って甘えて許される歳はとっくに過ぎてるので、頑張って片付けます。

にほんブログ村

昨日は給湯室の流し台があまりに汚れていたので、自宅からクレンザーと紙やすりを持ってきてゴシゴシ掃除しちゃいました。
「すごい!!ぴあのさん家っていつもピカピカなんでしょうね」
と、給湯室にやってきた新人君に言われて
「ふふふ」
と笑って誤魔化しておきました。
びっくりするだろうなぁ。我が家の惨状を見たら(^▽^;)
君は片付け上手な人と結婚しなさいね。(心の声)
夕べは帰ってきた夫が台所を見るなり
「うわ!白い!!」って叫んでました。
「どしたん?また片付けしたりして。やっぱりなんか買おうと思うとるな???」
人が片付けしなかったら文句を言うくせに 頑張ってたら疑うとは。なんちゅーやっちゃ。
自宅のありえない状況の写真がネットで公開されてると知ったらビックリするかな?(笑)
さてさて 行方不明になってたバッテリーチャージャー、今朝無事に見つかりました~~~!!
役員用の引継ぎフォルダが入ってるカバンの底から発見。
でもここ 5回くらい見たんですよ。
で、今朝kokoaさんのおまじないを唱えながら「もう1回さがして見つからなかったら買うしかないか」と探していたら
「あったーー!!!」
ありがとう。おまじない効果ありました♪♪♪
■kokoaさんに教えていただいた 探し物のおまじない■
「はさみの持ち手にリボンを結び、大きな声で”はさみさんはさみさん●●を探しています”
って 願をかける」
小さな声だとダメみたいです。
大きな声で!恥ずかしがらずに!!がポイントですね♪♪
ケーブルがあるとばかり思い込んでたんですが、こんなちっこいヤツでした。

その役員用カバンは 整理ダンス前にこんな状態で置いてありました。

整理だんすは三女専用なんですけど、すでに入りきらない服が山積状態です。
山も崩れてるし。
隣のボックスも・・・何が入ってるんでしょうねぇ??????

ん??どんと????
今夏だし。
だいたい リビングにこんなチャチなたんすが置いてあること自体間違ってるし。
★片付けられない女 負のループ★
1.新しいものを買う
2.しまう場所がないので「とりあえず」そこらへんに置いておく
3.「片付ける場所があればキレイになるに違いない」と収納棚や整理ダンスを買う
4.最初はきちんと片付けようと努力するが やっぱり無理
5.適当に詰め込むせいであっという間にモノでいっぱいになる
6.収納家具のせいで部屋が狭くなる
7.新しいものを買う
↓
↓
↓
以下繰り返し。
はい。そこのあなた。
このループの問題点はなんでしょう。
ん?気がつきませんか??
はい。じゃぁそちらのあなた。
「いらないものを捨てないのが原因では?」
「大正解!!!!いいところに気がつきましたね」
そうなんです。
新しいものを買って古いものを処分しなけりゃ モノは増える一方なんですよね。
ドラえもんの四次元ポケットでもない限り 庶民の家はすぐモノで一杯になってしまいます。
てへ。わかってるの♪
よーくわかってるの♪♪
でもできないの。
だから片付かないの♪♪
って甘えて許される歳はとっくに過ぎてるので、頑張って片付けます。

にほんブログ村
