音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「人は死を・・・」ベートーヴェン《ソナタ第29番 op.106〝ハンマークラヴィア"》3楽章全貌

2006年04月26日 | 《29番op.106》ハンマークラ


ベートーヴェン
《ハンマークラヴィア・ソナタ op.106》3楽章について、
日記の下書きをしながら・・・あまりにも書きたいことが多く、
日記を読まれる方が
方向性を見失ってしまわれるのではないかと懸念し・・・、
思い切って、この楽章の真相を(今の私の思う限りでの真相を)
一度書いてみようと思います。



乱暴な書き方かも知れませんが、ご容赦ください。


この音楽は、死を望んだ人間の物語だと考えてみてください。


もう生きていられない、死んだほうがましだ、
早く、早く天国へ連れて行ってくれ・・・!!

と言わんばかりの・・・



その人は神と会話(Dialog)します(第2テーマ)。
「神を信じるのか」と問われているような・・・・あるいは、
「本当に死んでよいのか」と問われているのかも・・・・
そして、
あちらの世界を垣間見る。三途の川原でしょうか。その向こうには、
美しい天界と、その対象である地獄までもが姿を現すようです。
そして、天の世界に、ようやく足を踏み入れた・・・・!!

●展開部~再現部
しかし、神はやはり地上へ帰るよう言い渡します。
天へ留まることを許されたその喜びを表現することは、
そこに留まる資格に値しないものだったのです。
天国では、騒いではいけないのです(廊下は静かに歩きましょう・・・みたいな!?)
心乱さず死を悟ることができるようにならなければ、
そこに留まることは許されない・・・

・・・死なせてはくれない・・・・


再び嘆き(あまりにも美しく切ないVariantを伴って)・・・
足取り重く、力なく、遅く・・・遅く(6小節にわたる長い「ri....tar....dan......do」はベートーヴェンの指示)

地上に戻り・・・ふと、この地上の美しさに触れる・・・
希望が芽生えるようでもある(D-Durの踊り)、しかし
それでも真の慰めとはならなず、生きる望みはやはり無い・・・
激しく、死を望む!!!(ベートーヴェン自身による
「con grand’espressione」の指示)
そして、
神は再び姿を現す(再現部第2テーマ Fis-Dur)。
天へと、今一度昇ることが許されるようです。

●Coda(終結部)
・・・人は、やはり愚かなのでしょうか。
人は、同じ過ちを二度、犯してしまいました。


神が再び現れ、地上へ帰るよう言い渡します。
・・・いやだ・・・いやだ!!!
私は天に・・・・・・・・!!!!!!!!
(Ich will zur Himmel!!!!!)


・・・師匠がレッスンでこう叫びました・・・。きっと、
僕にとって一生忘れられないレッスンです。



そして、人は歩き出します。この地上を・・・ある覚悟を持って。
それは、生きる覚悟・・・その時!!
啓けるのです、
何かが、静かに(あまりにも静かすぎて分からないほど、それが第180小節と考えています)。

最後に現れる嘆きのコラールは、もう強いものではありません「una corda」そして書いてはないけれど、このコラール初めて「pp」で。
生きることを覚悟した者にとって、嘆きは過去のものと
なったのかもしれません。


静かな・・・生きようという・・・決心を持って・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B.《ピアノソナタ第29番op.10... | トップ | 超有名ソナタ!?《20番 op.... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。