ピーちゃんの徒然

すずめのピーちゃんの母です。仕事に遊びに一生懸命
山と田んぼ巨木が好き!人生楽しみます。

あじさい寺の椿

2009-02-26 22:20:27 | Weblog
三ケ根駅の近くの本光寺さん
ここはあじさいで有名だが今梅が咲いている。
樹齢200年の梅の古木、木肌が何とも良い味を出している。
目白が10羽以上で蜜を吸う。
住職がお庭の手入れをされている。
手を止めてお寺の昔を語ってくださった。
椿もいろんな種類がある、なんと400種もの椿が裏山で散策できる。
この山は伊勢湾台風で木が倒れてしまい 何を植えようかという事になり40年かけて植樹され今の景色が出来たのだと。
ここのお庭には「五色椿」もある。まだ蕾、3月に見られるそうだ。
接木されていない天然の五色椿。同じ木で白 ピンク 赤・・と5色の花が付く。
この椿の実を拾いに来られる人もいるのだそうで・・・
お寺は心が落ち着く。
神社は元気を貰いに行く所、お寺は心を癒す所と教えて頂く。。。確かに・・
裏手に「願掛け亀」がある。
亀の首にお賽銭が乗ると願いが叶うと書いてある。
お賽銭を出して、それ!

たんぽぽ

2009-02-26 22:15:48 | Weblog
最近は年中咲いている たんぽぽ
今日はお寺の境内で見つけた!
白いたんぽぽ。
綿毛をつけて 仲間を増やそうとしてる。
前から気になっていたたんぽぽ。
やっとカメラの前に現れてくれました。

雅楽漬け

2009-02-23 07:50:48 | Weblog
土曜の夕方 熱田に向かう。
雅楽研究会今年初の練習日だ。部屋には炭火鉢が用意され笙に優しい熱を伝える。
やっぱりここでは緊張する。
2時間の練習、あっという間に過ぎる。
さて、帰って明日の支度をしないと。。。
日曜 午後から市民センター学習発表会の日。
朝から他の市民センターで浦安の舞の練習だ。
当日に・・・実は相方がインフルエンザでダウンしていて舞の合わせがしてない。
何とも慌しいこと。
2時、発表会会場で狩衣に烏帽子姿で出番を待っていると
「舞があるんですよね、舞子さんは?」と
「ここに」と自分に指をさす。「今日はこれで我慢してくださいね」と大笑い。
浦安の舞と聞いて子供を想像しておられたのか???
1部は演奏 2部は舞
千早と赤い袴 菊の髪飾り姿「かわいい~」「30歳は若く見える!」って慰めていただき。。。
なんと言っていいやら、まあ、気持ちは若く若く持って舞おう。
終わって夕方、あっ今日は神社の練習日だった!
21時までがんばるか。。。


えっ!もう閉園

2009-02-21 23:16:05 | Weblog
雑誌で豊岡梅園という所があると。
2月半ばから3月上旬までが見頃、丁度いいかも・・
ひよこにお供をする。
浜名湖を眺め天竜川を渡り磐田市の豊岡梅園。豊橋から1時間半ほどで到着。
さて、梅は咲いたか???
入園料がいると雑誌に書いてあったけれど 入口の受付には
「花は終わりましたので梅園は2月22にて閉園します」と張り紙がしてある。
????なに? 終わった?
中のお店のおじさんに訪ねると
「今年は暖かくて一気に咲いてしまったのでもう花は終わったよ」
え~何だかへ~ん。
仕方ない 梅茶と梅にぎり 静岡おでん{おかかがのってる}でお昼だ。
せっかくなので、梅園を散策。少し花が残っている。
なかなか立派な梅園、東海1というだけあるね。
花が満開だったら良い香りが漂ったでしょうにね!

貫ケ岳

2009-02-16 22:02:23 | Weblog
また今日から寒くなると・・外は大風だ。
オチネタンと笠杉さんに誘われ静岡いえ山梨?のお山へ。
清水インターから身延へ向い52号線に入り195号線へ樽峠に向かう。
突き当たりに車を止めて 沢沿いに山に入る。土石流で流されたわさび田にまたわさびが復活しつつあった。
樽峠までゆっくり1時間、そしてここから階段がずーっと続きます。
平治の段まで40分ほど。結構な登りでした。
そこから間もなく十国展望台。
第一の歓喜 目の前に富士山!!去年思親山から見た富士山
今年も目の前に。時折山肌に白い雲?
笠杉さんが「あれは雪崩がおこっているんですよ」と教えて下さる。
すごい!ここから見えるのだから。
もう少し先の晴美展望台まで20分、第2の歓喜
ここで富士を眺めながらお昼にする。
風がまったくなく暑いくらい、これで2月か。
ここからも「ダイアモンド富士」が見えると・・見てみたい!来年だね。
この景色、今度どら姉さんにも見せてあげたーい。
贅沢な時間を過ごし下山すると3時、まだ早い時間だ。
どうしよう通勤割にはまだ早いしね。。。
薩多峠に行った事がないという。で、寄っていく。
峠の展望台はカメラマンツアー客でいっぱい。
朝からずっと姿を見せてくれた富士山。満足だあ。
帰りに開花亭の桜海老、今日はお茶の葉入りと茶そばを食べて帰ろ。

灯りまつり

2009-02-15 07:15:45 | Weblog
今年初めてという足助の「灯りまつり」
中馬のお暇様を夜も楽しんでもらえるようにとの行事
町は静かだ。本当にやってる?
ちらほら帰ってくる人 やってくる人が・・・
確かに道にはたんころりんの灯りがある。
しばらく行くとコンサートの歌声がする。
広場には灯りがともされていた。
足助のたんころりん 琉球の灯しび 稲武のランプシエイド 北海道流氷の灯り
木彫りの灯り 
薄暗い中 草もちが焼かれ 屋台でお酒やおつまみを手にしながら「足助の歌」を聞く。
まだまだ知られていないのでさみしい感じ。
これからまた足助の行事として続いていくのでしょう。

またまた鬼まつり

2009-02-11 21:58:38 | Weblog
2月10日、11日は豊橋の鬼まつり。
鬼が豆まきを いえいえ「飴まき」をするそうです。
これは1度は見てみたい。
情報によると2時からの「天狗のからかい」というのが面白いとか。で、
市電に乗り1時頃に神社に行く。
大勢の人でにぎやかだ。ん?頭から服も真っ白人がいる!
いろいろな神事が行われる。かわいい稚児が大きなのしを頭に付けている。
お的神事では矢を打ち終わったとたんに的の奪い合いで喧嘩だよ。
この的を壁に飾って魔よけにするのだそうで。
天狗と鬼が登場して1時間の演技 今日は暖かく鬼も暑くて大変そう、付き人が扇でしばし扇ぐ。
最後に 天狗に負かされた鬼は飴を蒔いて町に繰り出す。
そのとき粉も蒔かれ辺りは真っ白。
人も真っ白、この粉をかぶるといいらしい。
面白いお祭りでした。

我が町から

2009-02-10 22:23:47 | Weblog
            ハイウエイオアシス刈谷

朝出勤時、丁度朝陽が上がってた。
ワー!!きれいい!
お気に入りの景色が陽に染まってる。
ちょっと寄り道して車を止める。
そこには先客がおられた。
「こんなに綺麗な日はなかなかないよ。いっぱい撮っておいて」って。
今日はいいことありそうな・・・

町のお祭り

2009-02-08 21:38:23 | Weblog
刈谷の富士見町小さな神社のお祭りです。
今年もマンサクの咲く時期か・・・春だよ・・
3畳ほどの祠で 笙 篳篥 竜笛の3官で演奏。
毎年よいお天気だけれど風が強い。
外に炊き出しの火があり灰が祠の中で渦巻いている。
子供やお母さん方 町の長老 町中がひとつになっている。
なおらいには人参御飯とお味噌汁、お漬け物。
素朴だけれど大きな鍋で炊いた豚汁は格別。
大根 サトイモ アゲ 人参 しいたけみんなビックサイズだがやわらかい。
オジ様たちはお酒、地元なので心置きなく飲めるのです。
そのうちお燗がヤカンで登場。みんな茹でたこのようにいい顔色だ。
久々に懐かしい暖かさを感じました。