不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ8匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

クレストをモミモミすると

2010年12月19日 23時15分46秒 | インドシナウォータードラゴン


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かん太に何が起こったのか | トップ |  »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いんたげ)
2010-12-20 00:56:48
ああ、こういう反応があるのは良いですね(^-^)
なかなか犬や猫のようには行かないのが爬虫類だと思いますが、
少しこうやってスキンシップがあるだけでだいぶペットを飼ってるな~
という気分になれますよねw
特にトカゲの場合そもそも触ること自体が難しそうなイメージがありますし。
いんたげさん (kame27)
2010-12-20 02:17:35
そうですね、我家にも眺めるだけしか出来ない仔もいますが、爬虫類の誇りを傷つけない程度のスキンシップは飼っている以上やって行きたいですね。

>特にトカゲの場合そもそも触ること自体が難しそうなイメージがありますし。
イメージ的にはカメは平和的で、トカゲは攻撃的な感じがしますが、実際はのんびりとしていて多少触ったぐらいでは全く意に介さないのもいます。
大丈夫ですよ。(笑)
きゃー (りんご)
2010-12-20 20:03:06
気持ちよさそう♪
そこがツボなのかい??
うちのオニプレたちは、まぶたをナデナデされるのが好きみたいです(笑)
りんごさん (kame27)
2010-12-20 20:39:14
オニプレはまぶたがツボなんですね。

うちの仔達にもやってみよう!
Unknown (Godspeed)
2010-12-22 13:42:24
>爬虫類の誇りを傷つけない程度

思いもつかない言葉で、なんかステキ。^0^
普段、わたしはテグーやパイソンなんかベタベタやって人慣れさせるのですが、結構荒いので、
なんとなく主従関係を作ってます。
それは「キミはわたしに歯向かえない」という関係を築くためですが・・・苦笑

うちのテグーはほとんど犬か猫みたいなので、クレストこそないのですが、猫が喜ぶ首の付け根をきつく摘まむと、ジッとして目を閉じます。
Godspeedさん (kame27)
2010-12-22 22:40:31
犬か猫のようなテグーって良いですよね。
爬虫類とのそういう関係憧れます。
でもなかなかそうは行かないのが殆どで、現実は厳しかったりしますが。

テグーのツボは首の付け根ですか。(笑
なんかカワイイですね。
教えてください!! (shimm)
2011-02-15 22:15:11
はじめましてですみません!
教えてください!!!

私の家には飼って半月になるウォータードラゴンが3匹います。
ベビーでサイズは尻尾含まず
11㎝
7㎝
6㎝ です。
飼った当初はサイズ差があまりなかったのですが6㎝の子は
飼ってから一週間で何も食べなくなりました。。。
当初は威嚇なのか口を空けた好きに解凍したコオロギを口に入れて
食べさせましたが今は口も空けないんです。。。
 
そのほかの二匹はジャイアントミルワームを食べるので
すくすく大きくなっています
※しかしコオロギは一切食べてくれません。。。

6㎝の子はその後一週間食べていないんです。
でもちょこちょこ動くのでもしかしたら見ていないところで
野菜(チンゲン菜、カボチャ、バナナ、リンゴ)を食べているのか?
とも思ったのですがかなり心配です。
一番体も小さいので他の2匹とは別ケージで飼育した方がいいのでしょうか?
喧嘩とか大きい子が小さい子を追いかけまわしている場面は見たことが
ないのですが、以前フトアゴを2匹で飼った時に1匹を喧嘩が原因の
拒食で死なせてしまっているので怖いんです。。。
温度かと思いましたが夜になると水浴び用の入れ物の影に隠れてしまうのでその部分は寒いと思い、気付いた時に出すのですがストレスになってしまいそうで。。

ネットで調べたのですが「通気をよくする」という点では
今の環境は良くない気がします。
(通気をよくしたら今は寒いので気温がかなり低くなってしまうのではと)
また湿度は80~90と記載されていたのですが本当でしょうか?


コオロギを食べてくれないのはたぶん飼った当初コウロギが
ケージ内にずっといれておいたからかと思います。。
(今はいません)
コオロギで育てた方がいいのでしょうか?

また下記の環境で問題はありますでしょうか?
どなたかわかる方、教えていただけたら助かります!

温度:寒いところは23℃前後、温かいところは26℃~30℃
湿度:45%~55%
ケージサイズ:90㎝×50㎝×45㎝
(地上から約80㎝の場所に置いています)
ファンヒーター 一台
ホットスポット 100W一台 夜は消して夜用のを一台つけてます
UVBランプ(蛍光ランプ) 26W一台
水浴び用の水槽40㎝×40㎝で中に岩の噴水みたいなのいれてます
shimmさん (kame27)
2011-02-15 23:38:36
はじめまして、宜しくお願いします。

>一番体も小さいので他の2匹とは別ケージで飼育した方がいいのでしょうか?
ウォータードラゴン(ベビーの時)は協調性があるので、複数飼育していても喧嘩をすると言う事はあまりないですが、弱っている個体がいるといじめてしまう事が有ります。
今の環境ではその仔が餌を食べているかどうか分らないので、単独飼育に切り替えて置き餌をして見ていない時に食べているかどうかを確認する必要があります。
例えば、朝小さめのコオロギを数匹ケージに放して、夕方コオロギの数を確認します。
で、コオロギの数が減っていればOKです。(食べ残ったコオロギはケージから出しましょう)

shimmさんが与えている餌は大きすぎないですか?
コオロギはどれくらいのサイズを与えましたか?
動く物に好く反応するので、冷凍では無く可能ならば活コオロギを与えた方が良いと思います。

>また湿度は80~90と記載されていたのですが本当でしょうか?
家でベビーを飼育していた時は、保湿性のある床材と水浴び用容器、毎朝夕に霧吹き位で問題無かったですね。その湿度をキープするには加湿器か霧の発生装置を設置するしか方法は無いと思われます。

>コオロギで育てた方がいいのでしょうか?
ジャイアントミルワームは脂肪分が多いので、出来ればコオロギに切り替えた方が良いと思います。どちらにしても、いずれマウスや雛ウズラ等、餌のバリエーションを増やさなければならないと思います。
同じ餌が続くと飽きるのか、目の前でピンセットで揺らしてやっても、目をつぶって食べなくなる事もありますよ。

>また下記の環境で問題はありますでしょうか?
ベビー3匹には広すぎる様な気がします。
温度・湿度の管理が大変だと思いますがどうですか?
床材は何を使っていますか?
木の枝等で立体活動が出来るようになっていますか?
水浴びをしている所を見ていますか?中の岩の噴水は邪魔になっていませんか?

取り合えず気付いた所を書いてみました。
食べてくれる様になると良いですね。
ありがとうございます! (shimm)
2011-02-16 00:06:20
kame27さん

早速のご返答ありがとうございました!
すごく助かります(涙)

でわ明日にでも別々に飼育してみますー!
私のあげている餌はコオロギのMサイズ(約2㎝弱)とジャイアントミルワームは約幅0.5㎝長さ4㎝程です。←それが大きいのでしょうか・・
冷凍コオロギは買った当初、ショップの店員さんに冷凍で慣らしてあるので冷凍を与えてくださいと教えられ、与えていました。
食いつきが悪いので3日後には生きているものを
与えたのですが。。

湿度はヤシの実のやつです(パームマット?)
湿度を保つ方法がわからないので2時間置きに
床材に水をかける&霧吹きしてます。
その時にいつも小さい子が脱走しようと飛び出してきます。。やりすぎでしょうか?

餌のバリエーションを増やすタイミングは食いつきが悪くなった時でいいのでしょうか?
またマウスやウズラも生きているものですか??

ケージは確かに湿度と温度のキープが大変です。夜は急激に温度が下がってしまってます。。最近は暖房付けてキープしています。
またケージ内に流木等の木も3本入れています。
水浴びしている所は小さい子以外はよくしています。

小さい子には先ほど温浴させました。
お風呂の中で静かに浸りつつ、中のお湯飲んでました(温度は35℃程度)

また中間サイズの子ですがクチバシのあたりに
4日前からふくらみがあり、腫れています。
病気でしょうか?

長々とすみませんがよろしくお願いします!!!
shimmさん (kame27)
2011-02-16 00:44:57
幾らかでも役に立ったなら光栄です。

餌の大きさは、“冷凍”と“ジャイアントミルワーム”から勝手に大きすぎないかと想像してしまいました。それ位の大きさなら問題ないですね。

霧吹きはそこまでしなくても良い様な気がします。湿度が心配なら、水浴び用の容器にエアレーション(金魚を飼う時に使うブクブク)してやれば少しは空中湿度が保たれると思いますよ。

マウスやウズラは冷凍された物が売られているので、それを湯煎等で解凍して与えます。もう少し大きくなってからで良いと思います。
バリエーションを増やすタイミングはそれ程神経質になる事は無いですが、shimmさんが気が向いた時にコオロギを与えたりミルワームを与えたりすれば良いと思います。要は同じ餌が何日も続かないようにする事ですね。

ケージが広すぎないかと言うのは、温度・湿度管理のほかにウォータードラゴンが走り回ってガラスにぶつかってしまう心配が有るからなんです。何かに驚くとダッシュして走りだしてしまうので、中間サイズの子がクチバシを腫らしているのはおそらくガラスに激突したのではないでしょうか。
ケージが狭いと走っても距離が短いのでスピードがつきませんから、ぶつかっても大した事ないですが、大きなケージだとスピードがつく分ケガをする原因になる事が有ります。
もし大きなケージのままで飼いたいのなら、ガラスの1面だけ残して後の3面は紙か布等で覆って行き止まりだと言う事を中の仔達に分るようにしてやる方法もあります。

温浴は餌を食べているのを確認してから行った方が良いですよ。結構体力を使うので、健康で餌食いの良い仔のみに限定して下さい。

コメントを投稿

インドシナウォータードラゴン」カテゴリの最新記事