vs 安田フライング
0(0-0)1
これで、1次リーグ全試合が終わりました。
1勝4敗1引分けの勝ち点4止まり。
(得点5、失点19で、得失点差はマイナス14です。)
安田はこれが初勝利で唯一の勝ち星なので勝ち点は3。
リーグ最下位にはなりませんでしたが、この結果からすると2次リーグも苦戦することは必至かな?
全体を通して見ると、誰かのミスをみんなで声を掛け合ってカバーすることはなく、逆に文句を言って責めるシーンが多く見られた1次リーグでした。
ベンチで何度となくコーチが指摘しても、すぐには変わりませんでした。
攻撃は、基本的にリョウの突破に頼るのみ。
守備は、あと一歩頑張って足を伸ばせば、もう少し相手に身体をぶつけていれば、あのとき怖がらずにヘディングしていれば、、、という技術的な部分よりもメンタル的な部分が不足していて失点する、負けてしまう、という内容でした。
怒鳴りつけて、説教して、罰走させても、この子たちは精神的に強くなるとは思えません。
この後、ゆきつばきカップやサンチャンカップなど、カップ戦にも参加しますが、負けたら終わりという1戦1戦の大切さを感じてもらいながら、勝負にこだわる選手に育って欲しい、育てて行きたいと思います。
保護者の皆さんには1勝しかプレゼントできませんでしたが、2次リーグは同じレベルのチームが集まるので、もう少し応援のしがいがあるゲームをできるよう選手と共に頑張りますので、今後とも宜しくお願いします。