vs バローレ京ヶ瀬
2(2-1)1
得点:ヒビキ(2)
vs 村上市SS
0(0-3)4
これまでの4試合、分け、負け、分け、負けと、未勝利で勝ち点2という結果でしたが、ようやくバローレ戦で勝ち星を上げてくれました!
ヒビキのゴールはともにコーナーキックから。ユウがファーサイドへいいボールを上げていたので、ヒビキを後ろから行かせたのが奏功しました。1点目はゴール前のこぼれ球を押し込み、2点目はダイレクトで合わせてのゴール。
実際には、セットプレーからの2点止まりという感じ?流れの中から得点できるチャンスが何度かありましたが決めきれず、逆に相手にはいつものゴール前で運ばれてシュートを打たれるという嫌なパターンで失点し、結果的には1点差で逃げ切ったような展開になってしまったのは反省。
もっと点の取れるチームにならないとダメですね。
2試合目は、かなり気温も上がってきてクーリングブレイクを取ることになったほど、選手たちはかなりキツそうな顔をしていましたが、ピッチに立ってる選手全員が同じ状況で戦ってるのでそれを言い訳にすることはできません。
またもや中央突破からの失点を重ね、村上戦は守備に課題を残しましたが、こちらも得点チャンスがあったのに決められず、ズルズルと終わった感がありました。
得点する意識、形を選手同士で共通認識を持ってゴール前に臨まないと、チャンスがあっても得点に結びつきません。
ゴール前の形を意識した練習に取り組んでいく必要性を選手たちにも伝え、明日以降の練習でイメージの共有も含め形を考えたトレーニングを積んでいきたいと思います。
1次リーグの最終順位は分かりませんが、他のブロックの同じ順位同士で2次リーグを戦います。
日時や会場など決まり次第お知らせするので、保護者の皆さん、今後とも宜しくお願いします。
1 村上
2 水原3rd
3 聖籠
4 紫雲寺
5 DEVA
6 村松
7 京ヶ瀬
でした。