goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

下越選手権グループリーグ1日目

2020-09-12 16:11:02 | ご連絡等

 vs 豊浦JFC

1(0-2)3

得点:エイト

 

試合開始早々、ホノカへのバックパスが弱くて届かないところをサッとかっさらわれて無人のゴールに流し込まれ先制されるという悪い入り方。

次のチャンスも豊浦でしたが、ホノカが1対1となった場面で何とか足で触ってコーナーキックに。難を逃れたのも束の間。結局、コーナーキックを弾き返せず、相手にボレーで決められ0-2と劣勢…。

前後半を通して右サイドのコウキを使ったサイド攻撃を何度も仕掛けるも得点に繋がらず、左サイドからドリブルで持ち込んだエイトが相手GKの頭越しにシュートを決め1点差に。

何とか同点に追いつきたいこちらは攻勢に出るも、同点に追いつく前にさらに失点をして1-3で終了。

振り返ってみると、3失点ともすべて対応できたはずの単純なミスから生まれたもので、こんな失点を重ねていては勝てるはずもなく、、、でした。

 

vs FC五十公野

1(1-1)3

得点:ユウ

 

先回のTRMでいい終わり方ができた五十公野相手に、早い時間帯に先制したいと思っていましたが、豊浦戦から続けていた右サイド攻撃がようやく実を結び、コウキからの折り返しをユウがきっちりと合わせて見事に先制!

この調子で得点を奪えるかな?と思いましたが、その後は五分五分の試合展開。

こちらのゴールキックを奪われた直後、守備に切り替えボールを奪いに行かなければならないところで、誰が行くのかハッキリしない時間が一瞬起きてしまい、またしてもミスから同点ゴールを奪われてしまいました。

後半は、相手GKからのパントキックを跳ね返せず、処理できないボールを相手に奪われゴールを許すなど、痛い失点の連続でした。

ユウがケガで交代し、さらにコウヤもケガで離脱…。今日は9人で臨んだので、そこからは7人対8人という1人少ない状況で守備の時間帯が増えてしまい、ゴールを奪いに行けませんでした。

エイトが相手選手と競り合いながらもドリブルで持ち込み、GKが出てきたところで倒れながらも前に蹴ったボールはわずかにゴールの横を通過して得点にならなかった場面は非常に惜しかったし、エイトはよく頑張りました。

 

2試合通して、いかにミスを減らすか?が大きなポイントだったと思います。

サッカーは足でボールを扱うという難しいスポーツ。ましてや小学生ですからミスするのは当たり前。しかし、そのミスを相手よりもいかに少なくし、ボールを保持することができるかが重要となります。

どうでしょう?今日は何だか身体が重かったような感じを受けたし、そのせいもあってかミスが多過ぎたかな?

来週の残り2試合では同じことを繰り返さず、サッカー最後の公式戦をしっかり戦い抜いてほしいと思います。

前回の対戦で見事にやられてしまった村上と、ドローで終わった村松が相手。村上には一矢報いることができるか?また、村松との五泉ダービーを制することができるか? 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする