Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

幻想の夜

2009年10月13日 | 街角の風景

10月10~11日。熊本市の秋の夜をほんのり暖かくする
「みずあかり」が今年も開催されました。もう今年で6回目で
す。熊本の水と火をイメージして竹製の灯籠などで街が彩ら
れる幻想のひとときです

 しかし私にとってはとんでもないアクシデントが待っていまし
た。三脚からカメラがコンクリートの路面へ落下。ガツンと音
がして大破損を覚悟。明るい所へ移動しておそるおそる点検
したらレンズのフードだけ割れていてカメラ本体は無傷。奇跡
です。生き消沈今回は早々と撮影を切り上げて帰る破目に
相成りました


夕暮れ時
熊本城の長塀側を流れる坪井川に仕掛けられた
竹製灯籠に灯がともされました




次第に天の川のように




加藤清正公銅像前
ここではハイテク調の仕掛けです
奥の方にライトアップの熊本城が見えます




これは昨年の同じ場所です




これが身代わりフードです
カメラ落下時にクッションの役目をしてくれました
フードは日よけの役目だけではない事を実感です
その昔ビルの屋上からカメラを落としても使えると
コマーシャルでやっていましたが、最近のカメラは
動く精密機械。衝撃や水には十分気をつけましょう


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね! (ミミ子)
2009-10-13 11:06:00
そういえば「みずあかり」の時すぐ姿が見えませんでしたが、カメラの落下で早く帰られたのですね。それにしてもフードの破損だけですんだとは良かったですね。

私はD300を買って1ヶ月もしないうちに菊池渓谷で石の上に落下させて、修理に1ヶ月もかかりました。
返信する
 (小肥り)
2009-10-13 14:46:43
小破でよかったですね。その瞬間は覚悟しますよね。
ボクの会社は坪井川沿いにありました。
懐かしいです。
このお祭り6回目ですか。
そういえば当時に記憶にはありません。
幻想的でいいですね。
返信する
要注意 (pachiri)
2009-10-13 18:30:09
ミミ子さん
カメラは落下による故障が一番多いのではない
でしょうか。へたすると一台分の費用がかかる
場合もありそうです。1か月も撮影できないなん
て気が狂いそうーーー
ストラップをいつでも首に掛けておきましょう
返信する
場所 (pachiri)
2009-10-13 18:41:40
小肥りさん
メイン会場ですが、大雑把に言えば市役所と熊
本城に挟まれた一帯です
こちらにおられた当時交通センターはありまし
たかね。花畑公園付近です
このような催しには最適に思えます
坪井川には鯉類の淡水魚が泳いていて、二晩落
ち着かなかったのではないでしょうか
返信する
私も行ってきました (gootaro)
2009-10-14 16:35:19
 フードの破損だけで、なによりでしたね。
以前、プロの方から「フードはレンズ保護のために付けてます」と言われた事があったんですが、こんな場合なんですね。

 私は手持ちで、最高感度(1600)で撮ってみたのですが、ノイズばかりが目立つ写真になってしまいました。

 一枚目の写真、川面が綺麗に撮れていますがD300でしょうか(いや腕ですね)。
3・4枚目のアングルは見事ですね、参考にさせて頂きます。
返信する
行かれたましたか (pachiri)
2009-10-15 08:31:15
gootaroさん
私は土曜日でしたが人出がすごかったです
今回だけはフードさまさまでした
現在接着剤で修復療養中。D300の命の恩人です
あかりの暖かい雰囲気をだすためノーストロボ
ですがブレ対策が必要。そのため暗いのに荷物
が増えて注意力が散漫になりがちですね
もっと撮りたかったですが気持ちが乗らず残念
でした。また来年です
返信する
Unknown (おぼろ)
2009-10-15 22:26:48
ご無沙汰しました。
水灯り、去年は行きましたが今年はとうとう行けずじまいでした。
年々賑やかになるみたいですね。

流れるような灯りが撮っても綺麗で、
とっても幻想的な感じがします。
もちろん三脚は必須アイテムですよね?

それにしてもカメラ…危なかったですね。
私めんどくさがりで、フードはかさばるのであまりつけませんが、これからはお守り代わりにつけようと思いました。
カメラが無事で本当に良かった!!
返信する
癒しの空間 (pachiri)
2009-10-16 11:41:55
おぼろさん
三脚は必須アイテムですね。カメラをワンタッ
チで取り付ける器具が緩んでいました
みずあかりは毎年趣向を凝らしてあり楽しい
です。あのあったか色がなんとも言えません
すっかり秋の夜の熊本に定着したようです
返信する

コメントを投稿