CH:86237 サースフェー (スイス最高峰のドム山)

IMG_0292.jpg
レマン湖での休憩後高速道路でサースフェーに向かう
IMG_0295.jpg
高速道路を下りて山道に入る
IMG_0300.jpg
段々畑にはブドウ
IMG_0302.jpg
こんな村もあった
IMG_0305.jpg
山に閉ざされた村・屋根は岩盤
IMG_0306.jpg
いくつもの村々をバスで通りすぎた
IMG_0309.jpg
見上げればミシャベルアルプスの山
IMG_0313.jpg
谷底に家々がある
IMG_0321.jpg
ミシャベルアルプスが見え始めた
IMG_0322.jpg
サースフェーに着いた
IMG_0382.jpg
サースフェー
IMG_0323.jpg
ふもとの街は静かでのどか
IMG_0333.jpg
サースフェーの入口
IMG_0326.jpg
「アルプスの真珠」と言われるミシャベルアルプス
IMG_0334.jpg
岩盤の屋根 覆いかぶさるミシャベルアルプス
IMG_0336.jpg
街中は空気汚染する乗り物は不可
IMG_0338.jpg
サースフェーの街
IMG_0339.jpg
背中に黄緑色の標識 
IMG_0340.jpg
地元の女性
IMG_0342.jpg
帰宅中の子ども達
IMG_0343.jpg
待って~
IMG_0383.jpg
冷た~い
IMG_0381.jpg
1732年当時の展示品のある博物館
IMG_0345.jpg
ベット 子ども用
IMG_0346.jpg
暖炉かな? 靴下も干してある
IMG_0347.jpg
機織り機
IMG_0348.jpg
何に使ったのかな? 
IMG_0351.jpg
台所用具
IMG_0352.jpg
台所用具
IMG_0353.jpg
そり
IMG_0354.jpg
カマなどの農機具
IMG_0355.jpg
調理場
IMG_0356.jpg
時計
IMG_0357.jpg
秤の数々
IMG_0358.jpg
スプーン
IMG_0359.jpg
橇の舵?
IMG_0360.jpg
靴の手入れ室かな?
IMG_0362.jpg
当時の登山の様子
IMG_0364.jpg
アイゼン
IMG_0365.jpg
スキー板
IMG_0366.jpg
スキーの道具
IMG_0367.jpg
スキーストック・そり
IMG_0368.jpg
村の教会のものかな?
IMG_0369.jpg
個人宅で飾られたいたのかな?
IMG_0370.jpg
キリスト像
IMG_0374.jpg
マリア様像ほか
IMG_0375.jpg
キリストのイコン
IMG_0372.jpg
チーズ室
IMG_0377.jpg
作業台 ローソク台
IMG_0378.jpg
秤 
IMG_0379.jpg
カメラ