CH:361824 尾の内渓谷百景氷柱と周辺ラン

DSCF3757.jpg
国道から渓谷に入ると間もなく、湧き水が。八日見=両神
DSCF3758.jpg
DSCF3761.jpg
氷柱は小さくなっているが、まだ楽しめた
DSCF3765.jpg
DSCF3766.jpg
DSCF3768.jpg
DSCF3770.jpg
DSCF3771.jpg
DSCF3779.jpg
DSCF3780.jpg
DSCF3783.jpg
DSCF3784.jpg
道端に、自然の材料で作った手作りの飾り
DSCF3787.jpg
なかなかかわいいです
DSCF3788.jpg
入口では甘酒無料サービス、おしんこなどの試食。郷土料理のつみっことたらし焼きを販売
DSCF3789.jpg
薪ストーブにあたりながら休憩できる
DSCF3791.jpg
DSCF3793.jpg
尾ノ内渓谷は、両神登山道入り口にもなっている。
DSCF3794.jpg
DSCF3796.jpg
299を登って行くと、ここにも両神登山道入り口
DSCF3797.jpg
ヘアピンで高みへ登ってきた
DSCF3798.jpg
DSCF3799.jpg
民宿の前に、二子山登山道の案内板
DSCF3803.jpg
二子山の、もうひとつの登山口も確認。暖かい時に来よう
DSCF3805.jpg
隠れていた両神山が姿を現した
DSCF3806.jpg
志賀坂トンネル
DSCF3807.jpg
トンネルの向こう側(群馬県側)が諏訪山登山道入り口
DSCF3808.jpg
登山口には雪がないが、これより上に行ったら凍っていそうだし、みぞれもぱらつき寒いので退散
DSCF3810.jpg
トンネルをくぐって埼玉県側に戻る
DSCF3811.jpg
ヘアピンでずっと下まで下る道が見える
DSCF3812.jpg
民宿のところから、近道で下る二子山登山道に入る
DSCF3813.jpg
DSCF3815.jpg
DSCF3816.jpg
人家のあるところまで下り
DSCF3817.jpg
二子山登山道、下の入り口に
DSCF3818.jpg
ヘアピン区間をショートカットして村まで下れた
DSCF3819.jpg
蝋梅の香りがしたので見上げたらまだ花が残る
DSCF3820.jpg
ここで299に合流
DSCF3821.jpg
真福禅寺。上の方で降っていたみぞれ、小雨も止んで日差しも出たので続けて走ることにした。
DSCF3823.jpg
この辺にも、上野村乙父と同じお雛粥の風習が
DSCF3824.jpg
きれいなトイレのある運動広場の向かいに法正寺
DSCF3826.jpg
ひさつき氷柱入口。ここはどうかな?
DSCF3828.jpg
もう、受付も撤収ずみで、河原に下ったら、溶けてなくなっていた
DSCF3830.jpg
また来年
DSCF3834.jpg
山村風景を見ながら299を戻る。登るにつれて雲が厚くなる。
DSCF3835.jpg
尾ノ内渓谷に戻り、駐車場で車に入ったとたん、雨が本降りになった