CH:334530 シャルマン火打 -150416-
150416_1suzaga.jpg
須坂サマーランド前の桜も満開。逆光で色が映えない
150416_2nojiriW.jpg
野尻湖バイパスから、黒姫山妙高山
150416_4R8.jpg
国道8号線、白波が立つ藤崎海岸
150416_5charumant.jpg
県道246号、正面にスキー場
150416_6hoko.jpg
スキー場手前、鉾が岳~権現岳
150416_8parkW.jpg
8時頃のスキー場。まだ車は数台
150416_9park.jpg
入口の一番近いところへ駐車
150416_10start.jpg
8時半過ぎ、クワットリフトでトップへ
150416_11top.jpg
トップのリフト降り場、正面遠くは火打山
150416_12snowman.jpg
スノーマンコースを見下ろす
150416_14hiyama.jpg
非圧雪の飛山コースを見上げる
150416_15hiuti.jpg
ヴォレーコーストップから火打山~焼山
150416_17hoko_lift.jpg
クワットリフトから鉾が岳
150416_18crack.jpg
一部ではクラックが発生。融雪して地面が見えるところも
150416_19hiyama.jpg
飛山コースを見下ろす
150416_20centerhouse.jpg
駐車場をアップで。奥の一列は従業員用。全部で30台ぐらいか?
150416_22nebiraki.jpg
根開き(根回り穴)へ落ち込む
150416_23nebirakiW.jpg
落ち込んだ根開き。高さ1.2mぐらい
150416_25snowman_hoko.jpg
午後のスノーマンコースから鉾が岳~権現岳
150416_26lift_neakiana.jpg
リフト支柱も根回り穴状に開いている
150416_30gerende.jpg
終了前のリフトからゲレンデ
150416_31mail.jpg
ラストラン、メールコース下り見上げる
150416_33centerhouse.jpg
メールコースからセンターハウスと駐車場
150416_34charumantW.jpg
終了時のゲレンデ全景
150416_35park.jpg
駐車場
150416_36hoko.jpg
帰路、鉾が岳~権現岳。木々は芽吹き始めている
150416_37taki.jpg
この時期だけ現れる融雪滝