CH:325488 厳冬期の赤岳登山

resize2516.jpg
初日夕方、夕陽に染まる赤岳
resize2517.jpg
赤岳鉱泉の夕食「カツ煮」、食べ応えがあります。他に「ステーキ」と「しゃぶしゃぶ」があり。
resize2518.jpg
翌朝7:20、あの頂を目指します!
resize2519.jpg
行者小屋から阿弥陀岳、この左脇にある地蔵尾根を詰めます
resize2520.jpg
横岳、左奥は硫黄岳(地蔵尾根より)
resize2521.jpg
地蔵ノ頭手前のナイフリッジ
resize2522.jpg
太陽が眩しい!
resize2523.jpg
次の目標は横岳・硫黄岳への冬季縦走かな?
resize2524.jpg
赤岳天望荘が近くなりました
resize2525.jpg
振り返って横岳と硫黄岳
resize2526.jpg
赤岳天望荘前で追加防寒対策、風速10m前後かな
resize2527.jpg
赤岳山頂近し
resize2528.jpg
赤岳北峰に到着
resize2529.jpg
山頂手前のナイフリッジ、前回来た残雪期より安心感あり
resize2530.jpg
やった、厳冬期赤岳山頂に来ることが出来ました!
resize2531.jpg
北八ヶ岳の山々(赤岳山頂より)
resize2532.jpg
奥秩父(金峰山)の山々(赤岳山頂より)
resize2533.jpg
エビの尻尾で赤岳の文字は見えません
resize2534.jpg
左から間ノ岳・北岳・甲斐駒・仙丈(赤岳山頂より)
resize2535.jpg
穗高連峰から槍ヶ岳の北アルプス南部の山々(赤岳山頂より)
resize2536.jpg
北アルプス・後立山の山々(赤岳山頂より)
resize2537.jpg
御嶽山(赤岳山頂より)
resize2538.jpg
乗鞍岳の左には白山(赤岳山頂より)
resize2539.jpg
最後はやっぱり富士山ですね(赤岳山頂より)
resize2540.jpg
下山直後から厳しい~!
resize2541.jpg
文三郎尾根は沢山の方が登って来ます
resize2542.jpg
土曜日だったので行者小屋前はテントが沢山ありました
resize2543.jpg
大同心(中山より)
resize2544.jpg
赤岳鉱泉のカレーはオススメ♪ ※1辛でも結構スパイシー
resize2545.jpg
最後に赤岳と赤岳鉱泉