CH:169858 120412 横山岳

_5127528 (1024x768).jpg
白谷登山口。トイレ有り。駐車スペースは広いです。ぽつぽつと雨。わいはんの仮眠に付き合って30分ほど車中で待機。天気は回復傾向にあるという予報なのだが、これいかに。
_5127491 (1024x768).jpg
白谷登山口の駐車場から東尾根コース登山口まで林道を歩きます。
_5127492 (1024x768).jpg
林道から山道へ。しばらく急な登りが続きます。
_5127497 (768x1024).jpg
主稜線はブナの森。新緑がきれいです(^-^)
_5127502 (1024x768).jpg
トクワカソウ。山頂近くではつぼみ状態だったのでちょいと季節が遅れ気味?でもほぼ北陸エリアなのでこんなもんなのかな?風雨になったので雨具を着る。本日も雨男っぷりをいかんなく発揮するわいはんなのであった。
_5127504 (1024x768).jpg
東峰にて。岩の露出するヤセ尾根がしばらく続きます。イワナシが群生していました。
_5127508 (1024x768).jpg
横山岳本峰手前にはまだ残雪がありました。
_5127509 (1024x768).jpg
山頂写真。撮ろうとしたらレンズが曇ってる。かまへんかまへんとわいはんに促されて撮影。レンズが曇ってなくてもほんまに曇ってるからな。
_5127511 (1024x768).jpg
山頂から激下りが始まります!!そんななか私たちを癒してくれたのはヒトリシズカ。
_5127520 (1024x768).jpg
少し展望が開けた場所で山頂を振り返る。ああ。どうしてこんな天気なの。一生懸命登ってきたのに。
_5127522 (1024x768).jpg
イカリソウ。三高尾根ではこれと、トクワカソウ、ヒトリシズカ、カタクリ(葉っぱだけ)が群生していました。
_5127524 (768x1024).jpg
激しく下りに下って鳥越に。暑くて雨具を脱ぎました。ここから50mほど先の分岐でコエチ谷方面に下ります。
_5127526 (1024x768).jpg
またも急坂を下ると、思ったよりもあっさりと林道に出ます。林道沿いではイチリンソウが咲いていました。林道から車道に出ると駐車場はすぐ。
_5127529 (1024x768).jpg
木之本きたなら、麺屋ジョニー!!久々に炙りチャーシューを堪能。食後は、そのすぐ近くにある十一麺、いや、十一面観音で有名な向源寺(渡岸寺)へ。ああもう、感動した\(^o^)/