CH:116810 毛無山 (1946m) -朝霧高原-
111009_1bunki.JPG
富士宮道路から登山口へ
111009_3tozangutiW2.jpg
山は晴れており、眺望が期待される
111009_4park.jpg
登山道手前に駐輪。10時30分出発
111009_6bunki.jpg
地蔵峠への分岐
111009_7map.jpg
案内板
111009_8fudoutaki.jpg
10時55分、不動滝。周りが紅葉していれば綺麗だろう
111009_9tozandou.jpg
急登が続く
111009_10tozandou.jpg
一合目毎に標識があり励みになる
111009_11resque.jpg
11時20分、遭難者救出のレスキューポイント
111009_12kyugoume.jpg
急坂は九合目の上まで続く
111009_13one.jpg
九合目上の尾根。縦走分岐点
111009_14tenboudai.jpg
北アルプス展望台。この付近でサングラスを失くした
111009_16choujyou.jpg
12時15分、1時間45分で頂上。周りの眺望はない
111009_17choujyouW.jpg
頂上。紅葉にはまだ早い
111009_19fuji.JPG
一瞬、雲の切れ目から富士山を望む
111009_19fuji2_resize.jpg
これだけ見えただけでも登った甲斐があるというもの
111009_20fuji.JPG
また何時か、富士山へ登りたいなぁ
111009_21gekai.JPG
下界の朝霧高原も一瞬だけ見えた
111009_23jizoutouge.jpg
下山は地蔵峠経由で
111009_24gezandou.jpg
下山も急坂が続く
111009_25gezandou.jpg
小さな沢の巻きを何度か繰り返す
111009_26hikunitaki.jpg
比丘尼の滝
111009_27bunki.jpg
地蔵峠分岐点へ戻る
111009_28parkW.jpg
14時10分、3時間40分で無事戻る。奥の駐車場は有料500円
111009_29asagiri.JPG
14時40分、朝霧高原、道の駅。頂上は完全に雲の中