ミラノから、イタリアワイン専門家の川村さんがワインを持って遊びに来て、一緒にドロミテのカレッツァ湖に遊びに行きました(川村さんのビオワイン談義)。標高1500メートルにある神秘的な青さをたたえた湖です。どうやらドロマイトを湖底の岩が含んでいるのが青さの秘密らしい。標高2800メートルのラテマール山が静かな水面に影を落として、えもいわれぬ美しさ。
水深は5~15メートルで、季節によって変わります。いろいろ伝説のある湖らしい。とにかく、キレイなところです。
ラテマール・グループ


この1周30分の小さな湖の周りには柵が張り巡らされていて、「ここから入ると○○年の法律何条で罰せられます」と、30メートルごとにドイツ語・イタリア語の表示が・・・








水深は5~15メートルで、季節によって変わります。いろいろ伝説のある湖らしい。とにかく、キレイなところです。
ラテマール・グループ


この1周30分の小さな湖の周りには柵が張り巡らされていて、「ここから入ると○○年の法律何条で罰せられます」と、30メートルごとにドイツ語・イタリア語の表示が・・・







