山口県がワクチン会議、医療従事者4万人に3月接種
新型コロナ、2021年1月21日 19:25 日本経済新聞 配信より
山口県が開いた新型コロナウイルスワクチン接種会議
山口県は新型コロナウイルスのワクチン接種開始に向け、県内市町や医療機関などとの情報共有や協議の場として、関係団体で構成するワクチン接種対策会議を設置した。21日に初会合を開き、今後の連携を確認したほか、先行して実施する県内の医療従事者約4万人への接種を3月中に完了させる方針を示した。
ワクチンの保管に必要な超低温冷凍庫を国が2月下旬から都道府県に配布し、山口県には105台が提供される。冷凍庫を配備する病院や保健センターなど105カ所が地域の拠点になって3月から医療従事者にワクチンを接種し、そこからワクチンを配送する周辺の病院や診療所でも接種する。4月以降には市町が調整の主体になり、高齢者や地域住民への接種が始まる予定。それまでに県内で最大420カ所の接種施設を整備する。
私のコメント :令和3年1月22日、島根県庁のもとへ、今迄、私が、その書面で 連絡している内容に関しては、前山口県知事 山本繫太郎氏と私が、対談している 山口県と島根県との間に亙る、その具体的な内容との関連もあり、よって、島根県知事 丸山達也様のもとへ、その内容が、伝わらなければいけないため、島根県 総務課 職員と私は、対談を行った。
令和3年1月21日、外務省いわゆる密約書不在の問題に関係し、島根県庁のもとへ、今迄、私が、その書面で 連絡している内容に関しては、前山口県知事 山本繫太郎氏と私が、対談している 山口県と島根県との間に亙る、その具体的な内容との関連もあり、よって、島根県知事 丸山達也様のもとへ、その内容が、正確に伝わらなければいけないため、島根県 秘書課 職員と私は、詳細に関する、対談を行った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
河野氏、官房副長官のワクチン接種見通し修正 「政府内に齟齬」
1/22(金) 12:02配信 産経新聞
閣議に臨む河野太郎行政改革担当相兼ワクチン接種担当相の=22日午前、首相官邸(春名中撮影)
河野太郎ワクチン担当相は22日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン確保の見通しをめぐり、坂井学官房副長官が21日の記者会見で「6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいる」とした発言を修正した。
「政府内の情報の齟齬(そご)があった」と述べた。「まだ(ファイザー社のワクチンの)供給スケジュールが決まっていない」とも説明し、見通しは白紙の状態だと強調した。
【誰が先?】ワクチンの接種優先順位
現時点の見通しに関して、河野氏は「2月の下旬の(医療従事者を対象とした)摂取開始を目指して準備している」と語った。ただ、その後の見通しについては「供給スケジュールが決まり次第、(接種の見通しを)順次お知らせしていきたい」と述べるにとどめた。
河野氏は「政府内で齟齬がないように、今後きっちり徹底していきたい」と陳謝。齟齬が生じた理由については「どうして古い情報がいったのかはわからない」と説明した。
また、河野氏は22日夕に首相官邸のホームページ(HP)上で、ワクチンに関する特設サイトを開設すると表明。
国民に向けた正確で分かりやすい情報発信に取り組む考えを示した。
【関連記事】
新型コロナ、首都圏ほぼ全員“既感染”!? 専門家の新抗体検査で明らかに
河野氏のワクチン確保見通し修正「真意を確認中」 坂井副長官
自民・二階氏「とりあえず河野くんで」 ワクチン担当相任命に
ファミマ限定「プーマ」のマスク発売 「思わず買ってしもた」「ピンク可愛い~」
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
最終更新:1/22(金) 13:55 産経新聞
私のコメント : 令和3年1月22日、河野太郎ワクチン担当相は22日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン確保の見通しをめぐり、坂井学官房副長官が21日の記者会見で「6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいる」とした発言を修正した。また、河野氏は22日夕に首相官邸のホームページ(HP)上で、ワクチンに関する特設サイトを開設すると表明。河野太郎ワクチン担当相からの、その分かりやすい情報発信に取り組む考えを示された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈独自〉新型コロナワクチン、3独法傘下病院で先行接種へ 厚労省打診
2021.1.17 19:55、産経新聞 配信より
厚生労働省が、国立病院機構など医療系の独立行政法人3機関に新型コロナウイルスワクチンの医療従事者向け先行接種を打診したことが17日、分かった。3機関は今後、ワクチンの流通拠点とすることも念頭に傘下の病院から先行接種する病院を選定し、使用が承認され次第、接種を始める。
先行接種を打診されたのは国立病院機構のほか、地域医療機能推進機構(JCHO)、労働者健康安全機構(労災病院)の2機関。3機関は、国立病院機構140、JCHO57、労災病院32の計229の病院を傘下に持つ。
政府は新型コロナワクチンの接種を、(1)一部医療機関の医療従事者(約1万人)(2)新型コロナに関わる全国の医療従事者(約400万人)(3)65歳以上の高齢者(約3600万人)(4)基礎疾患を有する人や高齢者施設従業員ら(約1020万人)(5)その他−の順で進める方針を決めている。確保量次第では、(4)に60〜64歳の人を含める。
このうち、(1)の一部医療機関の医療従事者については、日本人特有の副反応の有無などを確認する調査も兼ねており、厚労省は公的機関である3機関に先行接種の実施を打診。各機関は同意が得られた所属病院を先行接種する病院に選定し、2月下旬にも接種を始める見通し。
承認手続きが進む米製薬大手ファイザーのワクチンは零下75度の超低温保管が必要で、通常冷蔵では5日間に限られる。政府は専用の超低温冷凍庫3千台を全国に配備する計画で、先行接種を行う病院は流通拠点となることが見込まれる。
昨年12月成立の改正予防接種法ではワクチン接種は国民の「努力義務」と位置付けられているが、原則として接種を受けるのは任意となっている。
最新の画像[もっと見る]
-
知事 政府に感染症対策改善要請 11時間前
-
知事 政府に感染症対策改善要請 11時間前
-
知事 政府に感染症対策改善要請 11時間前
-
知事 政府に感染症対策改善要請 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
-
自民・竹下氏、島根知事に苦言 東京五輪聖火リレーめぐり面会 11時間前
「慶應義塾大学」カテゴリの最新記事
経済学者の池尾和人氏が死去 慶大名誉教授
気象庁HPのシステム障害、約10時間ぶりに復旧
加藤氏「いろんな疑問が…」 竹下氏「男みたいな」発言
【とちぎ2021選挙展望】町長選 高根沢は選挙戦確実 市貝、那珂川で動きは…
基地局は人工衛星! 世界でつながる『イリジウム携帯』が活躍する意外なシーンとは
出光の東亜石TOBが不成立、予定下限未達-米ファンド25%保有
「はまだお魚市場」来月開業
1週間は6強程度に注意を 気象庁が臨時記者会見
早稲田10万人割れ、軒並み志願者減 今年の私大入試は「改革」「コロナ」が影響
島根県 国指定重要文化財 鷲原八幡宮社殿 修復の件、島根県 後鳥羽院顕彰事業...