ToDay on blog by P.G.Junkies

ビリヤードサイト Pool Game Junkies on The Webの球日記 "ToDay"のblog版です!

ショットセレクション

2006-09-21 23:05:42 | 球日記
まだまだ球の方はスランプ中だけど、なんとなくショットセレクションが合ってきたよう。

イメージが狂ってるときは、その配置で幾つか考えられるショットの中から何を選ぶかってのが正しく選択出来ないものなんですのよ。

少しづつイメージが戻りつつあるのか、ショットの選択もあまり間違わなくなってきた感じが。
そのせいか、少しずづつイメージした球の動きをするようになってきた。
・・・まぁ、まだイレが戻ってこないので、繋がんないんだけど。。。

そしてイメージが合ってくると、またよりいっそう派手なショットを選択するようになってくるので・・・また崩れる。。。

でもハデで魅せる球の方がどうしても楽しくて。。。

かけもち

2006-09-18 00:42:23 | 球日記
またまた久しぶりのビリヤード。
オレの球のイメージはいまだ行方不明中。
もう3ヶ月ぐらいずっとスランプかぁ。。。

今日は遊びでかけもちビリヤード。
並んだ2台のテーブル使って、こっちでさぶぞうとナインボール、隣のテーブルで大将とエイトボールを同時進行。

ポジションの発想とか全く違う二つのゲームを同時進行でやると、頭が混乱してきてなかなか面白い・・・そして忙しい。
でも、ニンテンドーDS とかの脳ゲーよりも脳のトレーニングになるかも。(爆)

っと、そういえばVistaのレビューの続きも書かなきゃ。。。

Windows Vista RC1 テイスティング #1 (インストール)

2006-09-10 02:55:37 | Mac
来年初頭に発売開始予定のWindowsの次期OS、Windows Vistaの評価版がPre-RC1として限定で公開された。

現時点でRC1は、前回のβ2のときにカスタマープログラムに参加した人限定の公開となるが、このβ2カスタマープログラムに参加していたので、早速ダウンロードしてみた。

結局β2はインストールしなかったけどね。。。

今回のRC1は評価版とはいえ、来年発売の製品版にかなり近い出来上がりだろうと勝手に想像して、うちのインテルiMacにBootCamp経由でインストールしてみることに。

BootCampとは、こちらも来年発売の次期Mac OSX "Leopard"で正式採用される機能。
これを使うと、インテルCPU搭載のMacにWindowsをインストールし、起動できるアプリケーション。
ちなみに現時点ではこちらもベータ版。。。

つまり、Bootcamp1.1+Vista RC1でベータ版の二乗・・・いやー、危ない危ない。。。

というわけで、Windows XPユーザや、インテルMacでVistaの運用が気になってる人もいると思うので、自分の覚書きも兼ねて何回かに分けてレビューを書いてみる。
このレビューも実際にVista+IE 7 で書いてます。。。

まぁ、根っからのMacユーザーが書くWindowsのレビューなんで、結構辛口な部分も出てくると思いますが、そこはあくまでMacユーザーが・・ということで読んでいただければ。
でも、今回は結構甘口な感じで。。。

さて、まずはインストール辺。

もちろん、現時点ではBootCampもWindowes Vistaもベータ版ということで、実行はあくまで自己責任。
実行することで何かトラブルがあってもMacがぶっ壊れても、アップルもマイクロソフトも誰もサポートも保障もしてくれません。
あくまでも人柱として実行。

さー、大事なデータをバックアップっと。。。

今までBootCamp経由で現行のWindows XPをインストールするのはもちろん問題なくできたわけだが(って、ホントは以前一回失敗したことがあるんだが)、Vista β2の時点では少し小細工が必要だった。
詳しい方法は省くが、それをしないとVistaをインストール出来ても起動させることが出来なかった。
ただ、その小細工を施すと、今度はMacオンリーに戻したいときにBootCampで戻すことが出来なくなることもあり、前回のβ2のインストールは見送ったわけだが、今回は最悪 HDの初期化、Mac OSXのクリーンインストールを覚悟して実行してみることに。
結果、今回のRC1では小細工無しでそのままインストール、起動させることが出来た。(らっきー!)

ちなみに、今回のWindows Vistaからは、上書きインストールによるアップグレードが出来る。
つまり、いままで使っていたWindows XPの環境をそのままにVistaにアップグレード出来るということ。
いままではWindowsでOSをアップグレードするには、HDをフォーマットしてクリーンインストールする必要があったが、Vistaからはより簡単にアップグレードできるようになったわけだ。
ただ、やっぱり安定した環境を望むなら、いちからクリーンインストールする方が安全ではあるが。。。

実はこれって、Mac OSでは昔から実現していた機能でマッカーにとってはごく当たり前のことなんだが、いままでWindowsでは出来なかったようだ。

もっとも、ごく一般のWindowsユーザーは、買った時点で入っていたOSからアップグレードする人って少ないようで、次にPCを買い換えるまでOSはそのままって人が多いようなんで、あまり気にならない部分なのかも知れない。
MacユーザはOSのメジャーアップグレードが出ると、ごく当たり前のようにOSを入れ替える人が多いんですよ。

で、今回いちばん試してみたかったのが、このWindowsでの上書きインストールなんだが、もともとうちの環境で入れていたWindows XPのパーテーションのフォーマットがFAT32だったので、上書きインストールが出来ない。
VistaはNTFSフォーマットじゃないとインストール出来ないんですな・・・まぁ、これから出るOSなら当たり前っちゃ、当たり前だが。
Mac+BootCampでWindowsのパーテーションを作った場合、フォーマットがNTFSだとMacOS側からはリードオンリーとなってWindowsとファイルをやり取りできなくなるので、FAT32でフォーマットしていたんだが(Windows側からはMacのHFS+が認識できないので、FAT32でもNTFSでもMac側のパーテーションは見えない)、しょうがないので再度BootCampでWindows用パーテーションをNTFSで切り直していちからクリーンインストールすることに。

で、意気込んでインストールしてみたところ、あらまぁ、あっさりインストール成功、そのままWindows Vistaを起動できた。。。

いままで、Windows MeやXPを何回かインストールしていて、Windowsのインストールには正直うんざりする部分があったが、今回のVistaはこのインストールの部分ではだいぶ進歩したようだ。
今までは、インストールの途中で初心者には分かりづらい設定等があったりしたが、今回は最初に簡単な設定をするだけであとはスムーズにインストールが完了。
初心者が迷うとしたら、インストールするドライブの選択が必要な場合ぐらいだろうか。
これも内臓ドライブが複数あったり、パーテーションで分割されていなければ迷うこともないだろうな。

インストールの時間はうちのiMacの環境で30分程度ですんなり完了してしまった。
その間再起動が2回、それも勝手に進めてくれるので何の手間もいらない。

製品版の段階では、同じVistaでもいくつかのグレードがあるので、(今回は多いね)そのグレードによって、インストールの手順は変わってくるかも知れないが、このRC1の段階ではVistaでのいちばんの進化はこのインストール作業の簡単さなんじゃないかと思っているぐらい。

おまけにMacにインストールした場合、Windows XPの時にはBootCampで作ったドライバーCDでデバイスドライバを入れてやんないと、ディスプレイさえまともな解像度で表示できなかったが、今回のVista RC1ではWindows標準のATI用ドライバであっさり表示。

このBootCampで作ったドライバーCDはWindows XP用なんで、Vistaにインストールしようとすると、当然のことながら途中で失敗する。
ただ、このRC1ではいくつかのドライバーは入るようなので、とりあえずいっぺん当てておくのがよいかも。
後は手動でドライバを当てる方法もあるが、RC1では殆ど主要な機能はWindowsの標準ドライバで対応できているようだ。

iSightカメラやキーボードのディスクイジェクトキーなど、一部対応できない部分はあるが、この辺は正式運用というわけではないので致し方ないだろう。

インストール画面からして、VistaはXP以前までの嫌気の差すような"作業画面"ではなく、結構美しいグラフィックに変更されているし、このインストール作業に限っていえば、マッカーから見ても十分及第点を差し上げられると思う。

というわけで、かなり長くなったところで、実際のVista RC1の動作等に関しては次回以降に。。。

久しぶりのダーツ

2006-09-08 23:49:11 | ダーツ
そういえば、久しぶりにダーツ投げてみた。。。
マイダーツ出したのなんて、1ヶ月ぶり、いや2ヶ月ぶりぐらいか?

久しぶりに投げてみると、いやー目茶苦茶。
まい ふぃる・ていらーが、あっちゃ行ったり、こっちゃ行ったり。。。

ビリヤードなら、もうすっかり体に染みついているので、少々やらない時期があっても少しキューを振ればすぐに体がついてくるんだが、(内容は別として)ダーツは流石にしばらく空けると体が反応しなくなる。。。

やっぱり続けて投げてないとダメだな。。。

まだまだイメージが・・・

2006-09-03 00:03:29 | 球日記
戻りませんねぇ~。。。

今日は大将と球撞いてきたが、まともにゲームするのは久しぶりだ。

相変わらずイメージが全く合わず、いまだ絶賛絶不調中。。。
最初エイトボールをやっていたが、とてもじゃないがマトモにエイト出来る状態じゃないので、途中からナインボールに変更してもらう。
まぁ、簡単なゲームに変えたところで、ダメなもんはダメなんだが。。。

ところで、今日久しぶりにジャンプショットやって、球入った。。。
球一個半程の距離で被った6番越しで1/2程の厚みの4番。
しかも4番は穴前ってわけでもなかったが、まっすぐ飛ばせればジャンプでも球入るもんだなぁ。(爆)

最近はジャンプキュー使うとやはり、セイフティー合戦とか楽しめないから、殆ど遊びでしか使わないけど。。。

でも、最近のジャンプキューはホントに簡単に飛ぶから、やっぱり試合では禁止した方が良いだろうなぁ。
いま話題のIPTのエイトボール世界大会ではジャンプキューの使用が禁止になってるけど、(ジャンプキューの使用が禁止なだけで、ジャンプショット自体はOK)球一個とかで隠しに行った技術の高いセイフティーを、殆ど技術のいらない現代のジャンプキューで対処するのって、やっぱりつまらない。

もっと、レベルの高いセイフティー合戦とかが頻繁に出てくる試合が観たいと思うわけですよ。。。

バースデイ ケーキ

2006-08-30 23:45:42 | ふつうの日記
今日は夏休み明けで初めての出社。

ランチはいつものごとく恵比寿ZESTへ。
食事も終わり、一服しているといきなりZESTスタッフに取り囲まれて、ハッピーバースデイの大合唱。。。
び、びっくりしたー(汗)。

目の前にはロウソクに火が灯ったバースデイケーキ!

どうやら、阿波踊りの時に来てくれたZESTスタッフ達と誕生日の話になり、オレが8月生まれというのを覚えていてくれたらしい。

そういえば、頼んだコーラにもいつもは付かないレモンが付いてたな。(笑)

バースデイケーキなんて、何年か食べたことなかったな。
いやー、うまかったっす!

恵比寿ZESTのみなさん、ありがとうございまっす!

(やっぱりケーキの写真撮っときゃよかった。。。)

祭りのあと 2006

2006-08-28 03:20:14 | 阿波踊り
本日は高円寺阿波踊り最終日。

と、その前にサイン・ミュージカル"Call Me Hero"を観に横浜へ。
初演の中野ゼロから2回目の観劇だが、今回は内容もギュッと濃縮還元されたような感じで、中野の時と同じく素晴らしい舞台。
yukiちゃん、そして主催の大橋さん、出演者の皆さん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。素敵な舞台をありがとうございます!

で、高円寺に帰っていよいよ阿波踊り最終日。
本日もお客さんの足がはやく、かなり早い時間帯から売り切れ続出。
今年は両日ともゲソ焼きが一番早く売り切れていた。
この各商品の売れ行きは、どうもその日の天気や気温etc.と影響されるところが多く、昨年好調だったから今年もというわけにも行かず、また昨年いまいちだった商品が人気だったりと難しいところがある。
まぁ、飲食のプロがやっている訳ではないとはいえ、何年やっても毎年何かしらの課題が残る阿波踊り。

せっかく買いにきてくれたのに、売り切れで残念な思いをさせてしまったお客さんにも申し訳ないことをした。
すいません!また来年お願いします。

ただ、お客さん達が楽しそうに飲み食いしてくれているところを見ると、やっぱり嬉しい。
この3日の疲れも吹き飛ぶ気分。

今日はいつも職場の近くでランチを食べに行っている、恵比寿ZESTのスタッフの方たちも遊びにきてくれて、楽しい一時を過ごせました。(写真)
ありがとうね! また来年もよろしく!

で、なんだかんだと後片づけまで終わったのがAM1:30。
みんなどっぷり疲れたけど、帰ってひとっ風呂浴びると、体の汚れやゲソのにおい(笑)なんかが取れて、後に残るのは心地の良い疲れだけ。
この疲れは決して悪いものではない。気持ちいいんだね。
まぁ、明日は体動かんだろうけど。
そして体にはいくつかの小傷と火傷のあとが。。。

まぁそんな訳で、店長、お手伝いのみなさん、今年もお疲れさまでした!

阿波踊り二日目

2006-08-27 02:34:38 | 阿波踊り
と、いっても実質本日から本格的スタート。
もちろん、SPLASH屋台軍団も本日からフルメニューでガンバっております!

生ビールに焼き鳥、ゲソ焼きにフランクフルト、モツ煮込に今年からの新メニュー"やまいもなっとう"(仮名)も大人気で、早い時間から売り切れ続出。

今年は早い時間帯からお客さんが押し寄せて、実に嬉しい悲鳴をあげております。

来てくださったお客様、おいしそうに食べて飲んでしてくれた皆様、感謝感謝です。

さて明日は最終日、今日の調子で、みなさんよろしくお願いします。
って、明日は朝からまず横浜でサインミュージカル観劇、屋台には午後から参戦ですが。。。

で、明日は朝も早いのに、なんでこんな時間に日記を書いているかというと、このお揃いのSPLASH赤T-シャツ、替えがないので、明日も着るためにせっせと選択してる次第で。

さぁ、早く寝なきゃ。。。

いよいよ第50回 高円寺阿波踊りスタート

2006-08-26 00:57:08 | 阿波踊り
って、ホントは明日26日土曜からですが。。。

でも SPLASH屋台は今日から準備をかねて焼き鳥と生ビールだけやってました・・・って、殆ど売って無いけどね。

取りあえず、寄ってくれた常連さん限定みたいな感じ。

でも明日からはホンキでいきます!
そして、明日からは新メニューの"大和芋なっとう焼き"(仮名)という新メニューが登場!
お味の方は・・・食べた人だけのお楽しみ。
これがなかなか後引く味で・・・

取りあえず、詳細レポは明日から。。。

祭りうちわ

2006-08-21 21:59:25 | 阿波踊り
今年も阿波踊りのお店用に"祭りうちわ"をいっぱい買ってくる。
このうちわは今年で3代目だな。
左の青いのは昨年モデル。。

さていよいよ今週の土日(26、27日)は阿波踊り。
(うちのお店は金曜から屋台出す。)

興味のある方、今年こそはという方々は是非、高円寺"あずま通り商店街"のSPLASHへお越しください。
生ビールにおいしい"焼き鳥"や"モツ煮"などなど、その他諸々ご用意してお待ちしております!


さぁ、今年も懲りずにはっちゃけて参りますよぉ!

うーん。。。

2006-08-20 23:37:06 | 球日記


いまだ球の声が聞こえず。。。
暫くは楽しむだけの球を撞いてみよう。。。

実況中継

2006-08-12 16:22:09 | 球日記
球の声が聞こえません。。。


しっくりこない。。。

2006-08-11 12:01:09 | 球日記
今週は懐かしいP.G.J会員番号1番のShinちゃんのお誘いもあり、2回ほど球を撞いているが、やっぱり思い通りに撞けない。

つくづくビリヤードというのはメンタルスポーツなんだと思う。
精神状態が不安定だと如実に球に影響してるのがわかる。

自分自身のメンタルが良い状態じゃなきゃ、まだまだ球まで引っ張られてしまう程度の実力なんだと思う。

これはビリヤードの実力が無いのか、人間的に弱いのか、、、両方か。。。

精神的に辛いからといって、辛い球撞いていてもしょうが無いのは分かってはいるが、、、どうにもならんモドカシさが。。。

今年も阿波踊りの季節到来!

2006-08-02 19:52:25 | 阿波踊り
そういえば日曜に梅雨が明けてたんですねぇ。
やっと夏だ!

そんで、高円寺駅の発着音も阿波踊りVer.に変わってた。
いよいよ高円寺の夏の名物、「高円寺阿波踊り」も近くなってきた。
んが、今年はどうやら前夜際が中止になったらしい。(関係者向けのイベントはやるようだが) なんでやねん?

というわけで、今年は8/26(土)、27日(日)の二日間の開催。
アチキは今年もSPLASHで生ビールやら、やきとりやら、モツ煮やら、フランクやら、ゲソ焼きやらと、もろもろ屋台を出しやす!
お時間のある方はぜひぜひ高円寺あずま通りのSPLASHまでお越しくださいな!!

なんか、前夜祭なくても、準備運動がてら25日からうちの店はやるかって話もあるが・・・とりあえず、そこは未定。。。

毎年恒例、一年で一番大きなイベントなんで、たのしみだゾー!!!!!
今年も、即時アップ出来るかは分かんないけど、このブログでも阿波踊りの様子をお届けしようと思っとります。

26日の昼はCall Me Hero 横浜公演もあるし、かなり濃い2日間になりそうだねい。。。

白玉クリームあんみつ

2006-07-30 01:02:25 | 球日記
今日も大将の呼び出しを受け、昼夜フリータイムでぶっ通しの球撞きマラソン。
流石に最近は7,8時間も撞くと疲れる。。。

ところで、昼間撞いているとき、妙に"白玉クリームあんみつ"が食いたくなる。。。
撞きながら、ずっと"白玉クリームあんみつ~"と叫んでいたら、休憩時に大将が甘味処行くの付きあってくれたので、めでたく"白玉クリームあんみつ"GET!

って、基本的に甘いものは苦手なんだが、月一ぐらいで無性に甘いものが食いたくなる時がある。。。
なんだろうね、別に疲れている訳じゃなくても妙に食いたくなるときがあるのだな。

で、普段は絶対に手を出しそうにない"白玉クリームあんみつ"とかにチャレンジするんだが、だいたい半分ぐらい食った時点で後悔しはじめる・・・甘ぇ~って。。。

でも懲りずにまた暫くすると甘いものが食いたいと騒ぎだす。。。

まぁ、最近は少しずつ甘いものにも慣れてきてはいるんだが。。。

ところで、今日食っていて思ったんだが、"白玉クリームあんみつ"
は偉い。
だって、名前に"漢字"と"カタカナ"と"ひらがな"の3種類も使ってる。。。なんか強そう。。。

って、また球日記になってないな・・・