Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

零下7.5度の寒さを超えた

2018-02-17 | アウトドーア・環境
灰の水曜日はこの冬最も冷えた。車の外気温表示が壊れていると思った。零下7.5度だった。そして森に辿り着くと、零下1.5度まで上がった。ついに温度計まで壊れたかと思った。しかし充分に寒く、期待した太陽は森の陰に隠れていた。青空で恩恵が殆ど無かった。走り出して直ぐに左足の膝に違和感を感じた。寒さである。何とか戻ってきたが、温まるとまでは行かなかった。

そして街へ戻ってくると再び低い外気温を指すようになった。明らかだった。冷たい空気が街に溜まっているのである。春ならば霜被害が出るところだろうが、まだアーモンドの花が咲き始めたぐらいで、葡萄には関係が無い。それにしてもこの気温差は信じられなかった。地元の公式気温計は山の上にあるので、この気温は出ていない。精々零下5度までの予測だった。

駐車場に先日から木こり仕事の案内が出ていた。前日は冷えた地面に十分な積雪があった。寒さも緩むと、そろそろ時期なのだろう。ヴァンダ―ヴェークが閉鎖されることが増える。そのご案内である。

冬のミュンヘン行が終わって、次はバーデンバーデンの音楽祭だ。その幕開けの「魔笛」を指揮したサイモン・ラトルの最後の登場ということで最後の販促を行っている。この二日間ほどで大分の券が掃けたようだ。ラトルのオペラや指揮以外のハーデング指揮やフィッシャー指揮の演奏会は29ユーロでもなかなか売れない。

そしてマガジンが届いた。「パルシファル」に関するインタヴューなどが載っている。こちらは、先ずは一通り楽譜を落とした。「パルシファル」は一昨年バイロイトのそれを聞くために落としたと思うが見つからない。新たにペータ―ス版を落としたが、最終的にはショット版を研究しなければいけないだろうと思う。

そして、ラヴェル「シェーラザード」、「ドンファン」、「ペトローシュカ」を落とした。流石にベルクの「初期の七つの歌」はピアノ譜しかなかったが、これで十分だ。まさかこれだけの資料が数分で揃うとは数年前までは考えられなかったことだ。バーンスタインは無くても仕方ないが、時間を掛けて探せば結構な資料が出て来ると思う。

要するに私のような人間でさえ一通り楽譜に目を通して出掛けるのであるから、新聞等に何かを書こうと思えばその手間を惜しんでいる者は殆どサヴォ―タージュでしかない。少なくともそれぐらいは最低の準備としてジャーナリストに要求されているのだが ― さもなくば貴重な紙面を酔っぱらいの殴り書きに金を払っているようなものだ ―、そして昔と今ではその便利が大違いで、同時にそうしたプリントメディアに物を書き糊を凌ぐ者への世間の目は更に厳しくなっている。分野に拘わらず、ジャーナリストになにも高度な解析などを誰も期待しないが、少なくとも職業人としての襟は正して欲しいと思うのが当然である。少なくとも金に群がったり、権力や権威に縋り付いているようなそぶりを見せれば、全面的に攻め立ててやるべきだ。そのようにしてしかジャーナリズムは健全にはならない。

今年は、「パルシファル」、「七番イ長調」とベルリンの前任者後任者の聞き比べが出来るのだが、そこに「ペトローシュカ」まで加わる。次の日曜日にテルアヴィヴからのYouTube中継がある。生中継は日頃試聴しているが今まで音楽を録画したことはない。それまでの間に同様の放送で様子を見てみたいのだが、イスラエルフィルの様にやっているところはあまりない様だ。調べてみたい。イスラエルは政治的に大変問題があるのだが、生放送を見ると何か分ることがあるだろうか?



参照:
爪先走りで膝を立てる 2012-08-16 | 生活
遊び心のエゴイズム賛 2007-03-08 | アウトドーア・環境

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラの月曜日の想い | トップ | 舞台祝典とはこれ如何に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿