橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

定額給付金でiPod nanoを買う!

2009-05-03 | AV家電

定額給付金が・・・・・・キターーーーーーーーーー
で、iPod nanoを買いました。

え?バッテリーを交換したiPod miniがあるじゃないかって
あれはですね~まず、一旦停止が効かなくなり、ついで早送りも巻き戻しもできなくなり、逝ってしまいました。
バッテリー交換によって壊したのではありません。天寿を全うして安らかな眠りについたのです。

中学生の娘の「私の定額給付金とあわせて2台買おう」という提案を受け入れ、二人合わせて3万2000円の定額給付金を日本経済立て直しのために使いました(不足した数千円は私の小遣いから)。

iPod miniよりずっとミニで、

薄いです。

デジタルオーディオプレーヤーなんてみな同じ音だと思っていましたが、音質も向上してますね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月30日のお話 | トップ | 河口湖絶景ツーリング »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欲しい・・・ (タケ)
2009-05-03 22:02:26
こんばんわ!
戻ってまいりました!実は最近私も走っている時に、音楽が欲しい気になってきました、これいいですね!ナビには音楽再生機能が無いので何か考えようと思っています、四国ではえのさんのミニゴリラから「女の道」が流れていました
返信する
なんでもいいとおもいます (橋吉)
2009-05-04 04:18:54
>タケさんこんにちは
バイクのオーディオについてはいろいろ考えたことがあります。風切り音やタイヤによるロードノイズ、エンジン・排気音などによりクリアな音質は望めません。これはヘッドホンを使用しても同じです。したがって、結論としてはハードの方は何でもいいと思います。
返信する
なんでもいいです (むにゃあ ( ̄~ ̄))
2009-05-04 15:29:06
4ギガ、5000円を使っています。8ギガにしたら良かったかも。
確かに、120キロで走れば、風切り音でほとんど聞こえませんね。100~110で何とか聞こえるか。大阪~富山、ずっと何か聞いてました。あ、ワタクシ、演歌じゃないです。帰り道は、忌野を追悼しRCを聞いてました。
返信する
お疲れ様でした (ガス山)
2009-05-05 10:30:15
4日のツーは遠方からの参加ありがとうございました。
こうしてブログで交信していると、初対面という感じがしないから不思議なものです。
今まで、運転中やツーリング中に音楽を聴くという趣味がありませんでしたが、今後するだろう長旅にあたって、検討したいと思います。
返信する
最近は (11-11)
2009-05-05 11:29:08
こんにちは
電車での通学、通勤のころから携帯オーディオは必需品で、つい授業中も聴いていて注意された事もありました。 (^-^;)
今時は小さくても容量、再生時間が長く有難いのですが、活用する場面がありません・・・
もっぱら、ナビのミュージックプレーヤーばかり聞いて満足しています。
返信する
4キガでも (橋吉)
2009-05-05 16:18:16
>むにゃあさんこんにちは
音楽だけならば4GBで十分だと思います。ビデオを見るとなるとでかい方がいいかな。
ツーリング時の音楽は元気なものがいいですね。強弱が激しいクラッシックなどは不向きだと思います。落語もきついでしょうね。
返信する
無線化したい (橋吉)
2009-05-05 16:29:37
>ガス山さんこんにちは
昨日はお世話になりました。また機会があったら参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
いろいろ試しましたが、一般道走行中は音楽はなくても(ない方が)いいですね。高速道路は退屈なので欲しくなります。昨日も中央道で聞いていたのですが、ヘッドホンコードがじゃまくさかったです。11-11さんのようにトランスミッターでとばすか、Bluetoothを考えていきたいと思っています。
返信する
ツーリング時以外で使用 (橋吉)
2009-05-05 16:35:22
>11-11さんこんにちは
これはツーリング時以外で使用します。おもに寝床です。
ツーリング時はレーダーの警戒音も聞かなければ行けないので、ナビのものを使用します。
そう言えば、本日、杖突峠で前のクルマを追い越そうとした瞬間、聞き慣れない警告音がして、「ステレス注意」の表示が!スピードを落とすと、お巡りさんが3人しゃがんで機会を見ておりました。危ないところをNR5000に助けてもらいました。
返信する

コメントを投稿

AV家電」カテゴリの最新記事