橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

知多四国八十八箇所 その38

2014-04-03 | 知多四国八十八箇所巡礼

久しぶりに知多四国八十八カ所巡礼に出かけました。
今年になって初めてです。

78番【宝泉山 福生寺】知多市新知東町1-8-3


山門


本堂

今年は弘法大師御巡錫、すなわち知多半島の聖崎に上陸されて医王寺・岩屋寺で護摩祈祷された後、知多半島を北上されてから千二百年の記念年です。
このため記念宝印(左上)が加えていただけます。

本堂内に祀られている弘法さん


やけん大黒天
大正2年、本堂が炎上、焼け跡の中から大黒天像のみが無事な姿で発見されました。
以来、防火の神として、また厄よけ、開運の神として尊崇を得ています。
「やけん」とは「焼けない」の意味です。
なお、これはコンクリート製のレプリカです。


79番【白泉山 妙楽寺】知多市新知下森29


山門


本堂



弘法堂


いぼ地蔵
なるほど癌もイボの一種なんですね。


水子地蔵


白山大権現と秋葉大権現

1809年(文化6)年、ここの住職亮山阿闍梨は弘法大師の夢告によって発願。三度四国に巡拝を重ね、岡戸半蔵・武田安兵衛の協力を得て、知多四国霊場を開創しました。


番外 開山所【白泉山 妙楽寺】知多市新知下森29


妙楽寺の境内には亮山阿闍梨が祀られている開山所がもうけられています。


亮山阿闍梨の開山像
穏やかな表情ですね。

(続きます)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする