ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

新米と一緒に‐散歩道

2010年10月15日 | 

 カタリナ の実弟、この季節になると嬉しくも新米を送ってくれる。

 精米されていないので、近くのコインランドリーならぬ、コイン精米機のお世話になる。
 以前、「利用する人はあるの?と思っていたが、要らざる心配だったようだ。
 爽やかな天気の午前、散歩がてらこの精米所?に行くと、次から次と大きな米袋を積んだ自家用車が到来する。

 Photo_2 ところでこの日の散歩、精米所へ向かう途中、神祇官公園、別名、百日紅公園という猫の額ほどの公園を通った。
 驚いたことに、終わりの「百日紅」に混じって、「紅木蓮」が蕾をつけていた。(写真上)

 少し前、<身につまされて>で、どうも春に咲く「満作」だと思うが、この花、季節を間違えて咲いたのか、などと書いたが、この「木蓮」にも驚いてしまった。

 新歳時記・ホトトギスに “ 歸り花 ” という季語がある。
 「桜」「梨」「躑躅」などが、初冬の小春日和の頃に時ならぬ花を開くのをいい、単に帰り花といえば桜のことで、他の花はその名を補いなどして感じを出すとある。

 Photo また、人が忘れた頃に咲くので忘れ咲きともいい、時ならぬときに咲くので、狂ひ花とも狂ひ咲などともいうらしい。

 勿論、季節は違うが、先の満作もこの木蓮も、帰り花よりも狂い咲のほうに近い。

 精米を終えた散歩の帰り道、珍しく散歩に同行したカタリナが、「あゝ、この匂い・・・」と呟く。
 そういえば、どこからか秋の香りが漂う。
 辺りを見回すとと、塀の傍、低木に小さな橙色の小さな花弁を見つけた。
 「金木犀」(写真下)だった。

 この日(8日)から、二十四節気のひとつ、露が冷気によって凍りそうになる “ 寒露 ”。
 自然界も、今年の異常気象に面食らっているようだが、咲くべき時期になればきちんと咲く花もあり、ほっとする。

  うかうかと咲き出でしこの歸り花 (虚子)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tさん | トップ | 旅の途中に ‐ 元気に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事