増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

22日 松戸市和名ヶ谷  ご新築アンテナ工事

2011年04月25日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

 

今日は松戸市和名ヶ谷 にお伺いいたしました。

本当に、ご新築おめでとう御座います。

和名ヶ谷ですが、この場所は来たことがありません。

ただ、電波が良さそうです^^

嬉しいですね。

周りを見るとでもブースターだらけです。。。。 微妙なのかな?

殆どのチャンネルが80dBμV超えで、75dBμV~となりました。

おお!  凄い!  

1件1件電波の環境は違うのですが、そんなに違うのかな?

BSは基本LDK1箇所のご希望でTV端子も5箇所ですので、ブースターは不要です。

通常の混合工事になります。

↑千葉もなんとか受信しています。 TV端子まで減衰15dBです。(39dBμV)

本当に良いロケーションです。

BSアンテナはお客様お手持ちです。 錆止めにアクリルのシルバーを吹いておきました。

MXも良い電波です。

本当に工事が楽に進みました。

電波が良いとお客様も喜びますし、工事人も喜びます。(楽なのでw)

今回は傷をつけないように雨樋支持で8本ステーです。

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

ご新築おめでとう御座います!^^

 

 

 

 

 

 


21日 松戸市松戸にてアンテナ工事

2011年04月25日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

 

今日は松戸市松戸にお伺いいたしました。

お得意様宅です。

以前はBSアンテナの交換工事もさせていただいております。

その他にも、ご依頼をいただきいつも有難う御座います。

 

松戸市松戸といえば・・・・ 電波が悪い・・・><

今日はパラスタックも用意してきました。 それでも受信できるかな・・?

周りは殆どアンテナがありません。 

まぁでもオールの20素子をみた瞬間、もしかしたらいけるかも?と勝負です。

現場に向かう前にまずVerアップしてから出陣しました。

U14TMHで測定開始です。

いきなり・・・  まぁこんなもんだと思いながら屋根が広いのでゆっくり測定していきます。

そして、 いきなり 10分もしないうちに、あっけなく受信できる場所を発見!

おお~

遅延プロファイルをみると強い遅延波が伺えます。

屋根の隅っこでしたが、受信できたのでよかった^^

運よく引き込み線が近くにありました。

いつも良い場所というと、引き込み線から、離れてしまう事が多いので、

非常に嬉しかった~^^

 引き込み線は根元まで引きなおししましたので、↓のイモ結びはもうありません。

綺麗にアンテナが建ちました。

ブースターは必須ですが、既存のAMPがあります。

この場所はCATV受信されていましたので、770MHZまでカバーしています。

なのでそのまま流用します。

新規に1部屋引き込みます。 

1分岐器を使用します。 

最近珍しいBR-15dBを使用しました。

新規の配線は父にお願いしました。

配線の取り廻しは、人それぞれ違うのですが、あまり言うと喧嘩になるので、

言いません>< 

 

各部屋で確認すると、 たまたまでしょうけど、ずべての部屋のLVがほぼ揃いました。

各部屋でLVが揃うと気持が良いです。 

  

4部屋このLVになりました。

TV端子で60dBμV~ と致しました。

スカイツリーになり電波が強くなるであろうエリアなので、ブースターの再調整が

必要になってしまいそうですが、 ご説明させていただいきました。

いつも弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座います。

今後とも増田DKをどうぞ宜しくお願いいたします。^^

 

 


19日 流山市初石にてアンテナ工事 withプライムワークさん

2011年04月24日 | 千葉県流山市アンテナ工事

 

今日は朝から雲行きが怪しいです。

今日はプライムワークさんが、お仕事お休みでこの前お貸ししたものを、

ここまで持ってきてくださるという事です。

お客様は屋根上のアンテナ工事はご希望されていません。 

そうなると取り付けられる場所は1箇所しかなく、もし受信できなければ施工できません。

がんばらねば!

入念に打ち合わせをさせていただき、現場に河島さんが到着しました。

2人で測定して、その場所に取り付けられることを確認して、

マストをカットします。

そして立て始めると・・・・ 大雨です><

小雨になるのを待ちます。

プライムワークさんは人気の工事店です。作業中に電話が引っ切り無しに鳴ります。^^ 

河島さんが手伝ってくれています。 こころ強いです。

U14TMHはもう取り付け完了しましたが、なんと・・・・・

大雨がふって、さっきCNR30dBだったのが・・・・CNR18dBへ・・・・

他のチャンネルも・・・・ ガタ落ち・・・

雨で写真を撮る余裕があまりありません。

かなり焦りました。 河島さんが冗談でしょ? と私に・・・・・

いいえ・・・・ マジです。

あと15cmあげれば回復するのがわかったので、1.8mのマストを使用することにします。

受信OKです。

今回は特注のサイドベースを使用しました。

突き出しが短く特注で造ってもらっています。 

突き出しを短くする事で、強風時など破風にかかる負担を軽減させます。

今回は1個のベースなので、32Φのマストでステー3本を取りました。

綺麗に同軸が通線されていました。 流石です。

無事完了しました。

TV端子は2箇所ですが減衰が大きいのでブースターは必須です。

穴あけや、露出配線はご希望されていませんので、既存の配線を使用しました。

BSの減衰は27dBもありました。 出力を96dBμVで出しましたので、問題ありません。

UHFの減衰は20dB前後でした。 結果53dBμV-20dB=33dBμV

ブースターは必須です。

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

河島さん、どうも有難う御座いました。

この後、サイゼリアで打ち合わせに・・・・・

 

 

 

 


18日 鎌ヶ谷市南鎌ヶ谷にて、千葉県の外壁塗装、斉藤装建様の工事

2011年04月23日 | 千葉県鎌ヶ谷市アンテナ工事

 

今日は、市川市に本拠地のある、外壁塗装の斉藤装建様のお仕事です。

外壁塗装、屋根の塗装、などございましたら、お問い合わせしてみてください。

 

さて、現場に着きご挨拶をさせていただきました。

笑顔でむかえていただきました。

ブースターの件も既にご説明済みです。

工事開始です。

 

とても屋根が滑ります。

靴底もへってきているVからウルトラーソールに履き替えます。

初めはグリップしましたが、やはりペンキを塗った後の屋根は滑ります。

気をつけながら作業します。

電波が良いです。 

これならブースターは、いらないかもしれません。

繋いで見るまではわかりません。

アンテナが建ちました。 残り少ないMU-15Lです。 

今日は2種類積んでいたので、選んでもらいました。

引き込み線ギリギリまで張り替えます。

少しでもLVを稼ぎます。

2FのTV端子直です。 これならブースターはいりません。

1FはTV端子直で測定できませんでしたので、ワンタッチプラグから測定します。

CNRが乱れていますので、接栓と直プッシュに変更しました。

LVは同じですが、 CNRが回復しました。 ワンタッチプラグ恐るべし。

今回は3箇所今後の為、接栓に交換させていただきました。

TV端子は古いタイプでしたが、CNRに乱れがないので、今回は交換しませんでした。

受信障害が出た場合は、TV端子と同軸を交換させていただきます。

お客様は大変喜んでいただけて、他店2箇所では、絶対にブースターが

必要といわれていたそうです。  Tv端子も交換が必要といわれていて、

当初の金額より、今回はお安く施工できました。

こんな感じでアンテナ工事は繋いで見ないとある程度は、わからないのです。

チューナーを1台弊社でご購入いただき、取り付けさせていただきました。

アンテナ工事完了後、ダンブラスイッチとダブルコンセントの交換をさせていただきました。

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。 

このあと、斉藤装建さんに、完了報告をして無事完了です。

 

 

この後1件、ご紹介いただきました。 後日お伺いさせていただきます。

誠に有難う御座いました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 


ラジオ改造 外部入力端子増設 アンテナ計測用

2011年04月22日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

 

FMアンテナの調整は、一般的にはdBμで測定するしかありません。

最近FMアンテナのご依頼が多くなってきたので、

なんとかしたい。 

色々調べると、↓の物が結構いい。

ネジ式のものを、同軸に変換するプラグも販売されています。

もちろんインピーダンスも計算されているとの事。

ALINCO DJ-X8 ワイドバンドレシーバー DJ-X8
クリエーター情報なし
ALINCO

 

家庭用のポータブルラジオで人気があるのは、 外部入力端子のある下記。

SONYの

ICF-EX5MK2  

う~んお金がない。  

ならいらない、OOO電気の改造しちゃえ!!

今日は夕方から暇でしたので、遊んでみました。

ばらします。

普通ラジオです。

外部入力端子を造るのは簡単ですが、今回は切り替えが出来るように

トグルS/Wをつけました。 ON-ON 

感度がよすぎても、測定用には使えないので、適当が一番><

昔購入した線を使用します。 このほかにも、黄色と、青があります。

↑配線間違えw  

トグルをつけて。

適当に完了です。 同軸はFV線でないと、ハンダが乗らないのですが、

雑線は処分したばかりでなく、仕方ないので強引にFBを使用。

適当に完了!

適当なので、ホイップに切り替えても、同軸から廻りこんでしまうのですが、

屋根上で同軸を繋げて、音を聞けばある程度S/Nを判断できます。

 

なんとか、屋根の上で使えるのかな?

でも、画面はデジタルのほうが良い・・・・・・

10キーもあるし・・・・ メモリーもあるし・・・・ 

DJ-X8を購入す方向で検討中です。