goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

三井記念美術館で 『 日本の素朴絵 ―ゆるい、かわいい、楽しい美術― 』 見ました 

2019-08-14 21:39:36 | 展覧会
ノリくんと一緒に、三井記念美術館へ行きました。






開催中なのは、 『日本の素朴絵 ―ゆるい、かわいい、楽しい美術―』 です。

なんかね、美術館で見るものはちゃんとしたもの・・・というか、格好良いとか美しいとかが主ですが、今回は違いましたね。

そう、ゆるいんですよ。

でもそういうものもちゃんと残っていて、陳列していただけて楽しめるのは、嬉しいです。






さて今回ノリくんは、見に来て良かった!!を連発。

何故かというと、こちら、『漂流記集』 に登場する “虚船 (うつろぶね)” が観られたからでした。



この本に登場する “虚船” は1803年に常陸国、原舎ヶ浜に漂着した物で、鉄で作られ、ガラスや水晶の窓が付いてたとのこと。

ノリくんはその話をずいぶん前に知って、その時にはてっきり後世に捏造された話だとばかり思っていたのだそうです。

でもね、記録に残っているとなると、正体はいったい何だったのか?凄く気になる・・・というわけです。

乗っていたのは言葉が通じず、青白い肌の異国の女性だったそうですよ・・・。


ノリくんにとっては、謎が益々深まってしまったようですが。



さて、暑い中を歩いてちょっと疲れてしまったので、ミュージアムカフェに寄ってみることに。

ノリくんは白玉クリームあんみつを、私はお汁粉にしました。





こちらのカフェ、この日はあまり混んでいなかったので、のんびりできてとても良かったです。

お茶道具や能面などの展示ですと、家族連れ・・・という雰囲気ではないですが、「日本の素朴絵」は誰でもふっと笑顔になれる作品が多かったです。

夏休みにピッタリですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市 『イルピーノ』 のランチ

2019-08-13 23:00:37 | 食べ歩き


夏休み~ってことで、ノリくんがご馳走してくれましたよ!


お店は、『イルピーノ』 です。




さて、お料理は・・・















今回も、大変満足しました。

しかも、とっても近いですからね。


3月にこのお店を紹介したお友達が、お世話になった方をお連れして、ランチに行ってくれたそうです。

お連れした方が「パスタがとても美味しかった、初めての味わいでした。」とおっしゃって下さったとのこと。

それを聞いて、私まで嬉しくなってしまいました。


でも今回はお忙しそうだったので、松村シェフに伝えることが出来ませんでした。

また近いうちに、ランチですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八潮市、『る・菓壇』 のケーキ 

2019-08-12 23:04:57 | スイーツ


外出したノリくんが、ステキな箱をお土産に持って帰ってくれましたよ。


寄ってくれたのは。。。


『る・菓壇』 でした!





『る・菓壇』、なんと  前回の訪問  は4年も前のことでしたよ。


今回のケーキは・・・













久しぶりの訪問だったノリくん、見たことのない新作がいくつかあってビックリし、どれにしようかとかなり迷ったそうです。

でもね、一番人気のシブーストはちゃんと買えましたね。

今回も、大変美味しくいただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー・カップケーキ、焼いてみました

2019-08-11 22:28:22 | 手作りお菓子/パン
ノリくんが毎朝収穫してくれていたお庭のラズベリー、沢山になりました。




そこで、カップケーキに入れてみることに。






1度に12個焼けるのも、丁度良い所。




焼き上がる頃に、とっても良い香りになります。



あら、ひとつ何処かへ・・・つまみ食い?


・・・・ではなくて、撮影用に使ったからですよ。


今回のおともは、アイスのミルクティー。



ラズベリー、あまり目立つようにはなりませんでしたけど、お味と香りは丁度良かったです。

ん~、どのくらい入れたのかは、計らなかったからわかりませんけどね。(いつものこと~)


さて、残りのラズベリーは、1.7kgほど。

後は全部、ジャムですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区立美術館で 『2019 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展』 見ました

2019-08-10 23:13:03 | 展覧会


ノリくんと一緒に、板橋区立美術館へ行きました。リニューアル後、初の訪問です。

入り口だけ見ると、もう全然以前と変わっていて、同じ建物とは思えないくらいです。






開催中なのは、『2019 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展』 です。




今年もやっぱり、面白かったですよ。ノリくんも私も大満足です。

印刷してしまうと失われてしまう、原画の美しさ・・・これを味わうためには、展覧会開場まで行くしかありません。





見終わると、いつもノリくんが「一番気に入った作品は?」と聞いてきます。

今年はノリくんは、タイ・ユィトン (台湾) の刺繍作品、 『プルル』 が良かったなぁ・・・と。

私はね、ミレン・アシアイン・ロラ (スペイン) の 『すばらしい日』 と、平佐実香 (日本) の刺繍を使った 『イソップものがたり』 が気に入りました。


今年も図録を買ってしまいましたよ。





毎年のように書いてますが、絵本の原画は自由度が高く、様々な技法のいろいろな作品に出合うことが出来て、刺激的です。

12日(月)までの開催です。

丁度、夏休みが始まったという方も、そうでない方も、まだでしたらどうぞ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする