goo blog サービス終了のお知らせ 

ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

Exceeds Expectations!

2006-10-07 01:23:54 | ハリポタ全般・J.K.Rowling
実はこっそり受けた第2回WOMBAT,今日結果が返って参りました。(今回は早いぞ;)

今回は難しいと思ったのですが,にもかかわらず,何と「Exceeds Expectations」を取りました。で,今回は,和文版にも挑戦。こちらも「期待以上」!

1回目の結果

問題文ネタバレ

今だから言える話ですが,実は英文版で,巨人の文化についての問題で,matriarch(母系社会)をmaterialistic(物質主義)と読み間違えました。(笑) 5巻での『おみやげ』話を思い出して,彼らは物質主義じゃ~ん,と思って,そこにチェック入れちゃいました。(爆)

追記:で,leaky-cauldronで早くも結果投票が始まっておりますが,殆どの人が,Exceeds Expectationsなんだっ。ふん。


HoME8 3-V:Many Roads Lead Eastward (2)-(2)

2006-10-07 00:34:56 | Tolkien・HoME
死者の道は,ローハンの人達も,「ある時」が来れば通してもらえるという認識があったのですね。(正式版確認) 原作をすっかり忘れていました。(映画のせいかな?(爆)映画では,ローハンの人達は全然そう思ってなかったもんね)

だから,セオデンはエオウィンに,アラゴルンはきっと通れるから,安心しなさい,と言ったわけですね。そしてエオメル,
<下書き>
「時が来た来ないに関わらず,勇気がある者にしかドアは見つけられない。アラゴルンは真の志を持った男だ。もう1度会いたいものだ。」その時彼は何かの声を聞いて立ち止まりました。
</下書き>

ここでゴンドールからの遣いがやってきます。当時の遣いの名はDirgon。また,最初は遣いは複数いたようです。初期のゴンドールの遣いとセオデンの会話はとても簡単なものでした。「デネソール様が是非お力をお借りしたいと。すぐに全ての手勢を集めて馳せ参じて頂きたく。」「しかし我々はあちこちに散らばっており,集めるのに時間がかかる事はご存知であろう。」で,Dirgonはそれ以上は喋らず,セオデンは,サルマンとの戦争があった事を簡単に話し,ちょっと少なくなると思うが,[3日後に?]発とう,と答えます。

今日はちょっと短いですが,次回は王様とメリーの関係の展開について,です。

Run!Run!Run!