バンザイ

本(絵本も)を中心に、息子たちとのくらしをつれづれなるままに。ウレシカッタコト、ハッケンを。

静かな美しさ

2005-11-30 23:50:00 | 絵本
先日、いつも行く図書館で、新書コーナーに
置いてありました。
その美しい表紙にすっかり魅せられ、
借りてきました。
でも、きっと、にいにたちには、わからないだろうな。
って。
手にもしないかも。
でも、私が、じっくり味わいたい。
と、思った一冊です。

それは、『よあけ』

ユリー・シュルヴィッツ, 瀬田 貞二 / 福音館書店(1977/06)
Amazonランキング:25,057位Amazonおすすめ度:



初版は、1977年。
子どものときには、出会った記憶はありません。

作者が紹介されているところに、
モチーフは、唐の詩人柳宗元の詩
「漁翁」と、ありました。

早速、調べました。
一番わかりやすかった、
あいりんさんのサイト「ぱ~ぷるへあ」
http://www.geocities.jp/airin_1983/index.html
を、参考にさせていただきました。
あいりんさんの柳宗元の「漁翁」のページはコチラから


漢詩を読んだのは、学生のとき以来でしょう。
まったく、原文を読んでもわかりません。。。。
現代語訳を読んで、
私としては、
少し絵本のイメージとは異なるかな。
と、いう印象です。

さて、本題の絵本。
夜明けを迎えるまでの様子が
描かれています。

その静かな中にも、
その美しさが散りばめられていて、
神聖な気分にさせてくれます。

私が夜明けを体験したのは、
きっと小学生ぐらいのときかな。

祖母のところに遊びにいった時、
イカ釣り漁船が帰ってくるのを
浜辺で待っていたことがあります。
(考えてみれば、すごい体験ですね。。。。)
私にとっては、
それがリンクされました。

そこは、海ですから、
絵本のような美しい緑の山々はないのですが。

静けさと夜明けの喜びみたいなのが、
とても絵から伝わってきます。

さて、うちのにいには、どう思うのでしょうか?

まず、読む前に、
「よあけ」
とは、何か?
と、いうのを少し説明しました。
夕焼けではないのよ。なんて。
夕焼け、大好きなんで。

読むことになるのは、一度きりかも。
と、思いながら、読み聞かせると。
なんと、じっと聞いているではないですか。

その神秘さみたいなのが、伝わってくるのでしょうか。
途中で、
「だれも出てこないね。」
と、言っていましたが。

だんだんに絵が明るくなっていくのが
わかったらしく、真剣な表情の中にも
嬉しそう。

ただ、読み終わっても
「なんで、この海みどりなの?」
と。
湖を知らないし、山々が映し出されているというのは、
わからなかったみたいですね。
当然ですが。

終わったあと、ひとりでめっくていたので、
何か感じたようです。

私の勝手な思い込みで、与えないのも
違うな。と、つくづく感じました。
こどもなりに、感じるものはあるんだと。

ヨウのおたふく記録

2005-11-28 19:47:00 | 育児
ようやく、今日1週間ぶりに外出許可!
完治しました。
家の中の生活から、開放されました。

なぜか?

それは、次男坊、ヨウがおたふくにかかったからでした。

11/21
 起きるなり、大泣き。
 いつもの泣き方と違う。
 どうしたの?の問いに
 右耳を押さえて、
 「いたーい!!!!」
 と。
 見た目ではまったくわからないのですが、
 なんとなく、腫れているような気が。
 仕方なく、お仕事お休み。
 もしや、おたふく?
 近くの大学病院へ。
(すっごく最寄。小児科と耳鼻科にカルテがあるので
 今回は、ここに行きました。かかりつけではないのですが)
 ドクターも、
「おたふくではないともいえないし、今の段階では、判断が」と。
 とはいえ、それでは明日以降の仕事にも関係してくるので、
 採血をしてもらい、判断してもらうことに。
 <結果>
 ほぼ間違いなく、おたふくでしょう。
 と。
 ‘アミラーゼ`の値が通常より高くなっているとのこと。
 詳しくは、コチラを(
 午前中いっぱい、採血の結果を待ったりで病院に居たのですが
 (もちろん、隔離)
 痛がることなく、お菓子まで食べていた。
 ただし、オレンジジュースはいつも好きなのに飲まない
 →すっぱいものは、唾液が出るから痛いそうです。なるほど・・・。
 処方薬なし。
 (痛み止めは、いつもの解熱剤でとのことで。まだあったから)
 12時過ぎに帰るなり、
 また、ぐずぐず。
 そして、夕方には、右ほっぺ、明らかに腫れる。
 桃ゼリーを最後口にして、
 嘔吐1回。
 熱・37.7度
 翌朝まで、水のみ。

11/22
 朝からご機嫌悪し。
 家の中をうろつくものの、転んで頬をぶつけると
 痛いらしく、大泣き。
 そして、食べたくて食べたパンも
 ほおばるなり、大泣き。やはり痛い。
 アイス、ヨーグルト、ゼリー、食パンのふわふわ部分などで
 空腹を満たす。
 両ほっぺ、真っ赤。
 なんとなく、左も腫れ始める。
 熱はなし。

11/23
 寝起き一番の食事は、堪えるらしい。
 朝は、やっぱりやわらかいものに限る。
 でもお昼ぐらいから、ふつうに食べていた。
 毎日やさしくされるので、
 ちょっとでも私がいない(トイレとか)と
 大騒ぎ。なんだか1年前の後追いに戻る
 熱なし。
 腫れもこれ以上ひどくなる気配なし。

11/24
 外出できない以外は、まったく普通の生活に。
 が、ストレスがたまったらしく、
 「外!!」
 と、騒ぐ。
 そして、わがまま最高潮。
 好きなものしか食べない!

11/25
 腫れはほぼひいたように思う。
 本人も、痛い。とは言わない。
 でも、まだ本調子ではないのか?
 お昼寝は、午後に3時間半。

11/26、27
 復活か?
 とはいえ、28日に再受診までは。
 と、にいにを巻き込んで、
 一度も外出せず。

あとは、にいにがかかっていない事を
祈るばかり。
にいには、2歳半のときに、予防接種打っています。
ただ、兄弟なのでうつることもあるそう。
そのときは、軽くすむようです。
潜伏期は2~3週間。
私は、ヨウが妊娠時に、にいにのクラスで流行った事があったので、
血液検査をしてもらい、抗体がありました。
かかった記憶が無いので、不顕性感染だったようです。
おたふくの約3割は、そうらしいです。

治った今の気がかりのひとつは、
まだ、ヨウがインフルエンザの予防接種を一回も受けていなかったこと。
4週間は、予防接種はできません。
そして、にいにも2回目を受けようとしていた矢先でしたが、
感染している可能性もあるので、
ヨウがかかってから1ヶ月はあけるよう言われています。

あとは、手洗い・うがい・人ごみを避けると、
いった予防を心がけるしかないですね。

長くなりました。失礼しました。
明日からようやく仕事です。
しばらくまた、バタバタしていそうです。

昨日も、家の中で過ごす・・・・

2005-11-27 00:14:26 | 絵本
ヨウのおたふくは、もうほぼ治っているように思います。
痛いといわないですし、腫れもひいていると思うし。
28日の再受診まで、家の中の生活です。

日中読んだ本。
久々に『きかんしゃやえもん』
ヨウは、お話の間は、飽きちゃって
どこかに時々行っちゃうのですが、
終わったあと、ひとりでめくって
絵を楽しんでいるようでした。
さすが、乗り物好き・・・・。


阿川 弘之, 岡部 冬彦 / 岩波書店(1959/12)
Amazonランキング:4,819位
Amazonおすすめ度:



寝る前に読んだ本は、
またまた登場
『おひさまパン』
寝る前に、とっても幸せになりました!


エリサ クレヴェン, Elisa Kleven, 江國 香織 / 金の星社(2003/07)
Amazonランキング:61,381位
Amazonおすすめ度:



いよいよ、終わり

2005-11-26 15:14:39 | 読書
昨夜、友人から借りた
東野圭吾氏の作品、3冊を
読み終えました。

1冊目は『分身』(読んだときの記事は、コチラ
2冊目は『白夜行』(読んだときの記事は、コチラ
今回は、3冊目『幻夜』でした。

幻夜

集英社

このアイテムの詳細を見る


友人は、作品を書いた時期を少しずつ
あけてくれたようで、
わりと初期の頃のと、
最近の頃までと、と考えてくれたようです。

やっぱり、感じが異なりました。
先が知りたくなって、中断したくないのは
一緒なのですが。
結末がハッピーエンド。っと
いうのが、理想の私には、
ちょっと・・・。
でも、だからこそ、いいのかな。っていう気も。

『幻夜』の途中で、
私は、ふと、
松本清張の『砂の器』を
思い出してしまいました。
なぜか?
それは、両方を読んでみて下さいませ。

砂の器

光文社

このアイテムの詳細を見る


ちなみに、今回の3冊の中では、
『白夜行』が
私は、面白かったです。

おいしそう。そして、何よりも美しい日本語に!

2005-11-26 14:40:58 | 絵本
我が家で、昨晩読んだ本です。
『おひさまパン』
この本を息子に読んであげたのは、昨晩で2回目です。

newsongsさんのえほんのまいにちで紹介されているのを拝見し、
図書館で発見してきました。

本の内容は、newsongsさんが、とても丁寧に紹介されているので、
そちらをご覧くださいませ!
私は、やっぱり皆さんのように上手に紹介できなくて。
文才、語彙数が乏しくて、作品の良さを伝えられません。

おひさまパン

金の星社

このアイテムの詳細を見る


この本を読んでいるとき、
にいには、とっても入り込んでいました。
でも、パン屋さんが‘おひさまパン`を焼いて、
それがどんどん大きく膨らんでいるときは、
「すごーい!!」
と、感動していました。

本当のおひさまが出てきて、
おひさまにみんながパンをちぢって、
投げているシーンも良かったようです。

裏表紙のおひさまパンの作り方にも
興味を示していました。

読み終わったあとも、一人でページをめくって
楽しんでいたので、うれしかったです。

私も、とても幸せな気分にしてくれました。
訳は、江国香織さんです。
江國さんといえば、
私は、学生のときに読んだ、
『きらきらひかる』

きらきらひかる

新潮社

このアイテムの詳細を見る


しか、しらないのですが。
(そのときも、衝撃が!)

この訳がとてもきれいな日本語でとても素晴らしかったのです。

どれもステキなんですが、

 パンは かがやかしく こころうきたつような
 あたたかなあじがして、
 たべると からだのなかが なつに なるみたい。


すごく、幸せな気分が伝わってくると思いませんか。

とっても、あたたかな絵本に出会えて
嬉しかったです。
まだまだ、返却までに時間があるので、
もっとじっくり味わいたいと思っている一冊です。

モグラ料理?!

2005-11-25 14:00:18 | 育児
先日、夕食の準備をしているときのことです。

カウンター越しに、にいには、珍しく私のすることを
覗いていました。

ピーマンを縦に二等分しているのを見て・・・。

に「もぐらだっけ?モグラ作るの?」

ですって。
?????

私「もぐら?」

に「うん。納豆みたいにネバネバするやつ!
  みどりの!」

私「オクラのこと?モグラじゃなくて・・・」

に「そうだった!オクラ!!」

私「(大笑)ちがうよー、これはピーマンだよ!!」

どうやら、ピーマンでお料理をすることにより、
オクラができると思っていたのです。

それはねー。
と、いった具合に、オクラの説明をしたら、
そうか。って、納得してくれました。

まさか、ピーマンが・・・・。
とは、想像していませんでしたし、
モグラともね・・・・。

ちなみに、モグラについても話しました。
でも、モグラって?
私が、モグラのことを、動物だということしかわからなかったですが。

昨日息子二人と読んだ絵本

2005-11-24 13:53:12 | 絵本
昨日は、母子3人で、家から一歩も出ず、
家の中で大騒ぎして過ごしました。
家から出られないのは、
次男のヨウがおたふく風邪にかかっているから。
熱は下がったが、まだ腫れは引かない。
ピークは過ぎたようだけど。

男の子二人が、一日中家の中で過ごすというのは、
1日のエネルギーを消費する必要があるので、
それはそれはうるさいのだった。
兄弟けんかももれなく付いてくるし。
久々にその経験を身をもってしてしまったー。

だいたい、どうやってこの子達のエネルギーを消費するための
遊んでやったらいいのか、あまり考えたこと無いから、
要所要所に、絵本を読んであげていた。
興奮を冷めさせるのには、いいかも。って
思いました。

それで、
<日中読んだ絵本>

この3冊。
まだまだ人気『ペンギンの本』

ペンギンの本

講談社

このアイテムの詳細を見る


2冊目は、図書館から借りてきた本
『どれがぼくかわかる?』です。
この本は、山猫編集長が以前紹介されていた本で、
とても気になっていました。
そんなとき、rucaさんも読み聞かせでお使いになったと
知った頃、
偶然図書館で出会えました。
本の内容は、お二人が紹介されているので
ぜひそちらへ。
本も紹介文も、暖かくなります。
うちの坊主たちは、本物もウィリアムを
見つけるとうれしそうでした。
息子たちがどの程度、このお話を
わかったのかは、わかりませんが。
どれがぼくかわかる?

偕成社

このアイテムの詳細を見る


ねずみの絵がかわいい、
今にいにが気に入っている本のシリーズのひとつ
『14ひきのひっこし』

14ひきのひっこし

童心社

このアイテムの詳細を見る


そして
<昨晩の絵本>

2冊。
この2冊は、にいにが今晩読みたい本。
と持ってきました。

おなじみ『はらぺこあおむし』
我が家では、久々の登場です。
ヨウは、穴があいているのが気になって、
穴の研究に忙しいようですが、
耳はちゃんと、お話を聞いていたらしく、
「ぺっこぺこ」
と、何度も楽しそうに声に出していました。
うちにあるのは、ボードブックタイプです。
頑丈で気に入っています。

はらぺこあおむし

偕成社

このアイテムの詳細を見る


2冊目は、
『かばくん』
にいには、“げたのこ”というのが
気になるようです。
「これがげた?」
って。時代を感じますね。

かばくん

福音館書店

このアイテムの詳細を見る




まだまだ夢中

2005-11-22 14:17:41 | 読書
東野圭吾さんの作品に今夢中です。
ヨウがおたふくにかかり、一日中家にいるのも
久々なので、
読書もはかどっています。
本当は、掃除とかしなくて。とは思うのですが、
やっぱり、家事は苦手です。
ついつい後回しです。。。。

さて、今回読んだのは、
『白夜行』
1月から、TBS系でドラマ化されるそうです。
そのことは貸してもらったときは、
知らなかったのですが、
読み終わった今、ドラマも見てみたいなぁと、
思っています。

白夜行

集英社

このアイテムの詳細を見る


ミステリーは、今までほとんど読んだこと無かったのですが、
こんなに緻密なストーリーには、
びっくりしました。
たくさんの人物が出てきて、
時折、戻って読み返したり。
でも、結末が気になり、あっという間に
読んでしまいました。
久々に、夜更かしもしてしまいました。
まだ、あと1冊、お借りした東野氏の作品が
あるので、
読むぞー!

にいには何を考えていたのだろうか?

2005-11-22 13:41:02 | 絵本
昨晩、ヨウは、おたふくで痛がりながら
ようやく寝た後、
にいにとゆっくり久々に絵本を読みました。

私が選んだ本は、この本。
どんなことを思うのかが興味がわいたので、
先日図書館で見つけてきました。
本の存在を知るきっかけになったのは、
プチトランさんのところ
ご子息のイオ君の楽しんだ様子を知り、うちは?

本の名は『けんかのきもち』

けんかのきもち

ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


表紙を見せるなり、あまり浮かない様子。
途中、けったり殴ったり、
という、シーンが出てきたとき、
あまりに浮かない顔の連続なので、
「やったことある?」
って聞いたら、
「ない。」
と。
「やんないほうがいいかもね。」
なんて、言ってしまいました。

その後も、一通り、じっと聞いていました。
でも、最後につまんなーい。
ですって。
何で?
彼曰く、
「絵がこわーい」
と。
本当のところはどうだったのでしょうか。

途中で、私が「やんないほうがいいかもね。」
なんて、ことを言わないほうがよかったなぁ。
と、後悔しました。

私の方針としては、あまりストーリーの途中で、
そこに書かれている文章以外
言わないようにしているのですが。
ついつい、言ってしまいました。

にいには、こういうけんかをしたことが
実はあって、
でも、そのときのけんかの味を思い出したのか。
それとも、
やっぱりいけなかったかと。思い、話さない方がいいと思ったのか。
けんかのきもち自体をよくわからなかったのか?
そして、もっと単純に絵が本当に受け入れられなかったのか?

深く、語ろうとしなかったので、
それ以上聞かなかった。

本当のところは。。。。
もう少し、日がたってから、
読んでみる?って、誘ってみようかなぁ。
どうしよう。

バタバタです。

2005-11-22 09:29:37 | 育児
すっかりパソコンから遠ざかっていました。
バタバタとしており、コメント頂いておきながら、
お返事もできない状態になっており、
失礼しています。

先週末は、まぁいろいろあり、バタバタ。
そして、昨日から、ヨウは、
なんと、
おたふくに。
とっても痛がっています。

そして、私の仕事は必然的に、お休みに。
1週間から10日なんて。
パートの身の私はどうなることやら。

にいににうつらないことを祈るばかり。

もうすぐヨウが起きそうなので。