ことほぎ日記

ことほぎ【寿・言寿・言祝】ことほぐこと。ことばによる祝福。ことぶき。ことほがい。そんな日記になればなあ、と思っています。

おいしいお味噌の作り方

2013-03-31 | ことほぎクッキング

一からお味噌を作るわけではないけれど、
淡泊な鶏胸肉などにつけると、とてもおいしい味噌の作り方。

材料

ニンニク、ショウガ 各1片
油           大さじ4くらい(気持ち多め)
味噌         大さじ4くらい
麺つゆ(市販のもの)大さじ4
砂糖         大さじ2

 

お味噌汁を作るような小鍋に油を少し多めに入れ、
刻んだニンニク、ショウガを入れる。
香りが出てきたら、味噌、麺つゆを入れ、よく混ぜる。
最初は固めの味噌が麺つゆや油と合わさって、
だんだん柔らかくなるので、中火で焦げないように、
水分を飛ばすつもりでよく混ぜる。

少し、とろみがついてきたらお砂糖を入れ、味を調える。

終了。


これでおいしいお味噌が出来ます。
鶏胸肉とすごく相性がよく、きゅうりやキャベツなどに
つけて食べてもおいしいです。

お好みでラー油やゴマ、七味唐辛子を入れてもいいと思います。

 

レシートで人生を変える7つの手順 もらって、集めて、眺めるお金術
クリエーター情報なし
幻冬舎

記録、記録

2013-03-30 | 食事とか生活のこと

小さい頃、母と一緒にスーパーに買い物に行くと
決まって母は「今晩、何にしよう?」と言っていた。

毎日、毎晩、迷ってる、困ってる。
だったら、今まで作ったものを書いておけばいいのに。
そう思い、たぶん母に伝えもした。

実際、自分が毎日ご飯を作る立場になると、
やはり「何作ろう?」「どうしよう?」と思い悩むこともある。

ただ、わが家は基本的に週に1度しか買い物に行かないので、
家にある材料で作るものはおのずと限られてくる。

それでも、やはり「どうしよう?」「何作ろう?」と思い、
またこの時間は無駄だなあ、と思うようになって、
小さい頃の自分の発言を思い出した。

そうだ!今まで作ったものを記録してみよう。

夕食だけだけれど、主菜1品と副菜1,2品をカレンダーに書いてみることにした。

来客があって「出前のお寿司」なんて日もあるけれど、
それもそのまま書く。

ハンバーグ
豚肉のキムチ炒め
鶏モモお鍋風
から揚げ
サバの味噌煮 お茄子の焼きびたし
焼肉 もやしのナムル

そうやって書き連ねていくと、肉が続いたからお魚にしよう、とか
これは評判がよかったから、2週間くらいあけてまた作ってみよう、と
カレンダーに予定を記入したり、今のところとてもよい。

以前は、何事も後手後手に回っていて、
会社が終わり、「今から帰るから」という夫の電話をもらうと
慌てて料理を開始していた。

けれど、今は「今日なあに?」と電話で聞かれれば
「今日はイワシのかば焼き~」なんてさらりと答えられて、すこぶる気分がいい。

ダイエットとか貯金をするために記録することは欠かせない、とよく聞くけれど、
今より少し楽をするために、やはり記録は欠かせないものだと思う。

「思った以上に食べていた!」
「思った以上に使っていた!」という発見が記録から分かるように、
「思った以上に鶏肉ばっかり食べていた!」とか
「魚少ないな!」というのも、記録してみないとなかなか分からない。

ためしに1週間、夕食を記録してみてください。
何かよい発見があると思うので。

 

M mark アミノ酸せっけんシャンプー 詰替
クリエーター情報なし
松山油脂

ゴールデンゲートブリッジ

2013-03-30 | 食事とか生活のこと

アメリカ・サンフランシスコにゴールデンゲートブリッジという橋がある。
全長2737メートルのこの橋は、1年365日、常にどこかのペンキを塗っている、という。

橋のメンテナンスをしている人に

「毎日ペンキを塗るなんて、大変だねえ」と言うと
「毎日塗らなかったら、塗る量が膨大になってもっと大変!
毎日塗るから、塗る範囲が少なくて済んでいる」という話を本で読んだことがある。

アメリカを代表するような橋と、一つの家庭の中の小さな家事の話を一緒にするのは
少し申し訳ないけれど、家のこと、身の回りのことも同じことが言えるように思う。


「家事には終わりがない、キリがない」
「やっても誰も褒めないが、やらないと文句を言われる」
とよく聞くし、実際私もそう思う
(わが家は「家の中がきれいで気持ちいい」とか「ご飯がおいしい」とよく褒めてくれるけれど)。


家事に終わりがないのは、家族が元気でいる証拠。
ご飯を食べる人がいるから、ご飯を作り、食器を洗う。
家の中を汚す人がいるから、掃除機をかけ、散らかったものを元の場所に戻す。


毎日、そう感じるのは正直難しいけれど、
でも元気がなければご飯も食べれないし、散らかす気力もない。

「もう、嫌になる!」と思った時には、
サンフランシスコ湾にかかるゴールデンゲートブリッジの勇壮な姿を思い出し、
「あそこだって、毎日ペンキ塗りしてる。毎日のメンテナンスは必要不可欠」と思うようにしている。

 

ミヨシ 頭皮をあらうせっけんシャンプー 本体 350ml
クリエーター情報なし
ミヨシ石鹸

こつこつ、こつこつ

2013-03-30 | 食事とか生活のこと
3月1日から毎日、日課をこなすようになってもうすぐ1ヶ月になる。 家族が寝てる中、土日も5時に起きるのは最初こそ苦痛だったけれど、時間が有効に使えることにだんだん喜びを感じるようになってきた。 一度にたくさんのことは出来ないけど、5分、10分なら出来る。 それも1ヶ月続ければ合計で2時間半、5時間になる。


家計簿とか家の中とか「こつこつ」の成果が、少しずつ出て来ていてとても嬉しい。
喜びを感じる、たくさん。

家計簿の穴がうまり、家の中がきれいになっていくと、
不思議なもので、今度は別の場所を探し出すようになってきた。

今度は入浴時に娘を湯船に入れた状態で、浴室の排水口や洗い場、鏡の掃除をするようになった。


玄関ポーチの床には白いタイルが敷かれている。

そこも1日何マスと決めて、毎日少しずつ雑巾で水拭きするようになった。


浴室が、玄関ポーチが少しずつ、少しずつきれいになっていくのはとても気持ちがいい。
家の中が、頭の中が、心の中が、少しずつすっきりしていくのは本当に気持ちがいい。



正直にいって、早起きも、掃除も大の苦手。
寝ていられるものなら、ずっと寝ていたい。
午前10時くらいまで平気で寝られる。
掃除機だって、毎日かけ始めるようになったのは、本当にここ最近。
つい最近まで、夫に「あなたは掃除機触ったことないでしょう?」と言われ、
胸を張って「ええ、そうよ」と言っていたほど。


そんな私でも、掃除してきれいにすることは、こんなに影響力があるのだ、と驚く。
そのすがすがしさ、美しさがやみつきになる。

私一人の中でも、こんなに波及していく。

 

アサヒ スーパードライ 350ml×24本
クリエーター情報なし
アサヒビール株式会社

少しずつの成果

2013-03-29 | 食事とか生活のこと

月末、年度末。
わが家にそれほど年度末は関係ないけれど、
月末にいろいろなものがやってくる。

夫の給与明細。
クレジットカードの利用明細。
電気の使用明細。

今までは「わー、来たー」という感じで
家計簿に記載しなくてはいけないのは分かっているものの、
あまりにも長いこと記入していないので、
クレジットカードの明細を照らし合わせようにも、照らし合わせるモトがない。

明細やレシートを入れる箱は底が見えなくなるほど山積み。

それも3月から毎朝5時に起きて、せっせ、せっせと家計簿の穴を埋め、
とうとう穴もなくなった。

そうして迎えた初めての月末。

すでにカード利用したものは家計簿に記載してあるので、
照らし合わせるのもすごく楽。

1か月ありがとう、と夫の給与明細を記入し、
暖房を使う回数が減ったので、先月よりだいぶ額が減った電気料金に少し安堵。

こうして毎日やってきたことが、少しずつ実を結んできている。
慣れるまではとっても大変で苦痛ですらあったけれど、
やる、と決めたことを1か月間やり通せたことは、とってもすがすがしい気持ち。

大黒柱の夫と、細い柱の私だけれど、
それぞれわが家を支え、よりよい家庭にしていきたい、と思う。

【精米】北海道産 白米 きらら397 10kg 平成24年産
クリエーター情報なし
神明

大喜びで税金を払う

2013-03-28 | ことほぎインデックス

すがすがしく、きよらかな気持ちになれるので、
松浦弥太郎さんの本を好んで読む。

先日、『40歳のためのこれから術』という本を手にした。

目次を見て
「オールドではなく、ヴィンテージになる」
「背伸びをせずに器を広げる」など
なるほど!と思うような文が並ぶ中、
「大喜びで税金を払う」というびっくりするようなトピックがあり、
大急ぎでそのページを読む。

読むと、松浦さんの知人には
「税金を払うのが嬉しくてしょうがない」という方が多いんだとか。

松浦さんも
「本当の成功は『社会のためになる』と大喜びで税金を払うような
人のところにやってきます」とある。

考えてみると、税金とは収入とセットになっているもので、
働いていた頃には納めていた税金も、納めなくなって2年が過ぎた
(わが家は代表して夫が納めているけれど)。

税金、というと「取られる」とか「奪われる」「根こそぎ持って行かれる」といったような
悪いイメージが付きまとう。

けれど、家庭でも区でも市、県、国家でも運営していくにはお金が必要不可欠。
その必要不可欠なお金を納める側に回ったということは、
考えようによっては、嬉しいことでもある。

以前、障害があるお子さんに
「この子には将来、納税者になってもらいたい」
という親御さんのお話を聞いたことがある。

当たり前のことはない、とよく聞くけれど、
当たり前、ともすれば「避けられるものなら避けたい」とさえ思うような納税も
出来ない人がいる。

私は納税が出来る環境にいて、こうしてよい本を読んだのだから、
これからは大喜びで税金を払おう、と思う。
まずは、税金を払えるように収入を得るところから始めないといけないけれど。

昨年8月に選挙権を得た。
今度は納税者になり、社会に対して、
自分の与えられた役割をきちんと果たしていきたい、と思う。

 

40歳のためのこれから術 幸せな人生をていねいに歩むために
クリエーター情報なし
PHP研究所

ひとりひとりの力

2013-03-28 | 日々、思うこと

マザー・テレサはこう言ったそう。

「私たち一人ひとりが自宅の玄関の前を掃除するだけで、
全世界はきれいになるでしょう」


実際には、全部が家に接しているわけじゃないし、
国立公園とか高速道路とかいろいろある。

けれど、「私一人が何かしたって焼け石に水」と思うよりは
マザー・テレサのような考えで、「私たち一人ひとりが・・・」と考える方が
ずっと建設的で明るい気持ちになる。

全世界をきれいにしようと思ったら、とてつもない労力、人員、お金が必要だろう。
でも、みなが自分の玄関先をきれいにしよう、と心がけるだけで、
世界の美しさは変わってくる。
そう考えると、何だか幸せな気持ちになる。

そんな話を聞いたなら、まずは私が実践、率先するしかない。
人にとやかく言うよりも(この場で言っているけれど)
まずは、自分が玄関の前をきれいに。

そして、自分にとっての「自宅の玄関の前」が少しずつ広がって、
あちらこちらをきれいにしたくなるような、そんな自分、
そんな家族になれますように。

 

パンパース さらさらケアパンツ ウルトラジャンボパック L 64枚
クリエーター情報なし
P&G

20年前と今

2013-03-27 | 美しくなるためのこと

先日、友達から手紙とともに写真が届いた。
家の中を整理していたら、20年ほど前に撮った友人と私の写真があったから、という。

友達が送ってくれたその写真。
私は顔に肉がいっぱいついていて、今よりも体重が多いだろう。

世の10代、20代を見るとお肌はツルツル、キラキラ輝いていて、
「まあ、素敵!」と思う。

けれど、20年前の私と今の私を比べると
今の私の方がいいなあ、と思う。

年月は20年分しっかり経過している。
あまり見たくないけれど、シワとかシミとかもあるのだろう。

でもそれ以上に、いろいろな人と会い、いろいろなことを見聞きし、
私の中に豊かな何かが少しずつ積もってきているのだと思う。

「ああ、昔の私の戻りたい」ではなく、
「今の自分の方が好き」と思える自分でよかった。

そういう自分にしてくれた、
私によい影響を与えて下さったたくさんの人、本、映画、
出来事、仕事、よいこと、よいとは思えなかったこと。

様々なことに感謝する。
それらの全部が今の私をつくているのだから。

 

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱
クリエーター情報なし
サントリー

今日もよき日

2013-03-26 | 日々、思うこと

特に何も用事もなく、「わー!」と嬉しい気分でもなく、
かといって「しょんぼり」でもない、そんな1日もある。

今まではそんな時、「何にもなくて面白くない」なんて思っていたけれど、
何にもなく無事に1日が終えられるなんて、
とっても素敵なこと。

夫がいて、私がいて、娘がいて。
夫のご両親、おばあ様、私の母、弟二人。

双方の家族にも何もなく、今日も1日無事に過ごせた。

そんないいことってないじゃない。
今はそんな風に思う。

家の中を掃除したり、お料理を作ったり、子どもと遊んだり
けらけら笑ったり。

そう出来る体力と気力がある。
掃除する家がある。
お料理する材料が冷蔵庫にいっぱいある。
大好きな、かわいくて仕方がない子どもがいる。

そのすべてが私たちにとって宝物。

そんな宝物と過ごす何気ない、なんてことない1日が
実は特別で、とってもありがたく思う。

 

AOセプトクリアケア360m×6本
クリエーター情報なし
チバビジョン株式会社

重石が取れた日

2013-03-25 | 食事とか生活のこと

日々の生活。
やらなくちゃ、やらなくちゃ、ということが山のように積もっている。

昨年秋からたまっていたレシートの処理。
部屋の片付け。
玄関先の掃除。
棚の片付け。

まだ、全部が全部終わったわけではないけれど、
だいぶ先に進んだ。

パソコンで家計簿をつけているのだけれど、
何とかかんとか通帳と照らし合わせ、すべての数字を合わせた。
これからは毎日、毎日記入するからずれが生じることもないだろう、きっと。

家計簿は長いこと、私の心に大きな鈍い重石になっていて、
自分の心をずっと圧迫し続けていた。

やらなくちゃいけないのは分かっているけれど、
あまりにもたまりすぎているし、あまりにも数字がずれているので、
どこから手をつけていいのか分からないし、
やったところで「焼け石に水」という感じがして、
一向にやる気が起きなかった。

でも3月に入り、毎日毎日10枚ずつ、と枚数を決めレシートを入力していくと
いつの日にか貯まっていたレシートも底をつき、
通帳と照らし合わせ、過去の穴埋めをし、
とうとうやっと、現実に即した、今の状態を反映した家計簿にやっとなった。

家計簿、という大きなマイナスが±ゼロになると、
次から次へと別のことに目が向くようになる。

玄関先をもっときれいにしよう。
仕事について考えてみよう。
心の大きな重石がなくなる、ってこんなに大きな効果があったんだ!と改めて感じる。

春だから、季節の変わり目だから、何となくだるい、気が重い。
何にもする気が起こらない、という方。

私もよーく分かります。
でも、1日5分、10分でいいから時間を決めて何か始めてみてください。
1日一つ捨てる、とか。

何かすると、必ず別の何かが生まれますよ。

 

3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉最高の自分に変わる80の英知 ポケット版
クリエーター情報なし
海竜社

切なくなる本

2013-03-24 | ことほぎインデックス

『ハンサラン 愛する人々』 深沢潮著 新潮社刊

ハンサラン
日本語に訳すのなら、「一つの愛」といったところ。

在日韓国・朝鮮人はお見合いで結婚する人も多い。
お見合いを斡旋する「お見合いおばさん」と
在日の結婚にまつわるいろいろな話が短編集となって出ている。

まるで、いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃん、知ってるオッパ(お兄ちゃん)、オンニ(お姉ちゃん)の話みたい。

私も分かる!と大きくうなずくようなリアルな表現があったり、
日本人でもない、韓国にいる韓国人とも違う、
在日の揺れる心を丁寧に、詳細に、リアルに描いている1冊。

在日でない人が読んでも、十分に楽しめる1冊だと思うけれど、
在日が読んだら、まるで自分の気持ちを代弁している、と思うこと請け合い。

20代以降の在日と、日本人と、結婚を考えている、
もしくは結婚している男女には特にオススメ。

 

ハンサラン 愛する人びと
クリエーター情報なし
新潮社

素敵な人

2013-03-23 | 好きな人のこと

私の周りには素敵な人がいっぱいいる。
今日はその中の一人の人の話。

以前、彼女にうなぎパイをお渡ししたことがある。

その時に
「わー、嬉しい!うなぎパイ大好物なの!
これで風邪も治っちゃいそう!」とそれはそれは喜んでくれた。

それからしばらく経って。
たくさんの頂き物をしたので、少しばかり彼女におすそ分けをした。

わかめをおすそ分けしたのだけれど、
「こんなにおいしいわかめ、初めて食べました。
息子が何度も何度も『おいしい、おいしい』と。
息子があんなにおいしい、を連呼するのを聞いたことがありません。
肉厚で、磯の香りがふーんわりと漂って、
あんなにおいしいわかめ、生まれて初めて食べました。
今までのわかめは、あれ、わかめじゃないくらいの衝撃でした」

とそれはそれは臨場感あふれるメールをくれた。
息子さんが「おいしい!」と連呼している姿、
それを見て喜ぶ彼女の姿が目に浮かぶようだった。

2月に会った時に「認可の保育園だめだったの・・・」と私がしょぼんとしていると
「娘さんともっと一緒の時間を大切にしなさい、というプレゼントよ」と言ってくれ、
また、青天の霹靂で認証の保育園に決まった旨伝えると
「娘さんもあなたも、これからいいこといっぱい待ってるわよ」と言ってくれた。

何て気持ちのいい人!
何て素敵な人!


気持ちのよい言葉。
耳触りのいい言葉。




そんな言葉を彼女のような素敵な笑顔で発せられる人になれますように・・・。

春の日の素敵なプレゼントを頂いたような、
そんな気分だった。

ワードローブと日用品―洋服、器、雑貨、古道具…ずっと変わらず好きなもの (マーブルブックス)
クリエーター情報なし
マーブルトロン

「毎日」の効能

2013-03-22 | 食事とか生活のこと

自分が「毎日しよう」と決めたいくつかのことを
毎日するようになって、3週間が過ぎた。

今まで、(たった3週間だけれど)こんなに長い間
毎日何かを続けたことがないので、自分でも驚いている。

毎日続けることには様々な効能がある。

例えば。

毎日することによって、スピードアップする。
自分の体に動きがしみついて、考えたり、一息入れることなく、
すぐ次の動作に移るから、結果として物事をする時間が
今までの2割減くらいになった。

毎日することによって、たとえば掃除だったら
汚れが少ないので、かかる時間が少なく、汚れを落とすための労力も減った。

毎日することによって、体に少しずつしみこんでいくから
英語なども覚えやすくなったし、「えっと・・・」と過去を振り返る時間も減った。
それは家計簿も同じ。
毎日毎日つけていると、お財布の中身と家計簿の金額も合っているので
つけるのも簡単。

毎日、毎日することによって、「どうしたらもっと早く出来るか?」と考え、
日課にかかる時間は減り、気持ちにはゆとりが生まれた。

毎日、毎日すること。

「そんなに汚れていないなら、毎日しなくてもいいじゃない」とか
「運動は毎日しても効果がないっていうよ」なんて情報も耳に入る。

けれど、今の私はまだまだ「体にしみこませる」ことが必要。

まるで、消防署の方が毎日トレーニングして、いざという時にも
考えなくても動けるように、私も毎日毎日同じことを繰り返して、
いつ何時でも出来るように、体にしみこませているところ。

それに、毎日掃除機をかけていても、ホコリや髪の毛はちゃーんと吸い込まれていて、
そういう時には「生きてるってことよねー」というのが口癖の母を思い出すのであった・・・。

毎日、毎日。
まいにち、まいにち、まいにち。

体にしみこませ、ご飯を食べたら歯を磨く。
寝る前にはお風呂に入る。

それくらいの習慣にしていきたい。

 

大きく、しぶとく、考え抜く。―原田泳幸の実践経営論
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

気持ちがしぼんだ時には

2013-03-21 | 日々、思うこと

昨日のこと。

珍しく、気持ちがしぼんだ。
自分の中を探ってみるけれど、これといって
しぼむような原因も見当たらない。

何だかはっきりしない陽気のせい?
芽吹く季節だから?

とにかく、なんだかしょんぼり。

えっと、こんな時はどうすればいいんだっけ???



部屋の中を見渡すと、取り込んで畳んでない洗濯物が。
それを畳み、引出しへ収める。

自分用の机の上が雑然としていた。
ずっとそのままで放置していたけれど、すっきりと片づけた。
これだけきれいになったのは何か月ぶりのことだろう。
ロフトの上の荷物を、それぞれ元の場所に収める。
キッチンの洗いかごの中にあった器をすべて拭き、棚にしまう。

こうして一か所、また一か所きれいに、すっきりしたら
不思議と、私の心まで落ち着いてきた。

さっきまでのしぼんだ気持ちはなんだったのだろう?
人の気持ちなんてすぐに移り変わる。
ちょっとのこと、些細なことでしぼんだり、かと思えばふっくらしてきたり。

机の上、洗いかごの中、家の中。
あちこちが昨日よりスッキリ。私の頭と心はさっぱり。

仕上げにお香を焚いて今日は終わり。

今まで落ち込んだり、気分がしょげたりすると、
甘いものを買ってきたり、散財したり、思いっきり食べたりとしてきたけれど、
これはお金もかからず、何ら危険なこともなく、いいことばかり。


気持ちがしぼんだ時には、こんな解決方法もオススメ。

 

子どもが変わる「育て言葉」
クリエーター情報なし
新学社

続けるコツ その2

2013-03-21 | 食事とか生活のこと

先日、この場で続けるコツについて書いた。

自分なりに続けていくうちに、もう一つコツを見つけたのでここでご紹介。


最初は、自分が「毎日したい、続けたい」というものを7個列挙して、
それをただ順番にやり、やったらチェックしていった。

それはそれでいいのだけれど、やっていくうちに
この順番ではなく、別の順番の方がいいのでは?と思い始めた。

例えば、洗面所の掃除をしたら、その後にきれいになった鏡を見ながら
軽い運動をしてしまう。

記帳タイプの家計簿をつけた後、PCの家計簿をつけていた。
それはそれで、頭の中が「家計簿」のままなので、都合がよかった。

けれど、記帳タイプの家計簿をつけた後は、英語の勉強をすることにした。

両方ともノートを広げ、机に座ってするもの。
英語の勉強は今まで一番最後になっていて、日中に出来なかったりすると
娘が寝てからノートを広げることもあった。
でも、こうして家計簿をつけたあとに英語の勉強をすると、
両方とも同じ机に腰かけてする作業なので、こちらも流れがスムーズ。

その後は、PCでする作業のPCの家計簿、ブログ、オークションのアップをまとめることにした。
これも、PCを1度立ち上げた際に全部まとめてすることが出来る。

こんなこと、誰も当たり前に日々していることかもしれないけれど、
物事が続かなく、三日坊主になってしまいがちな私にとっては、
とても大きな発見。

流れを上手にして、まとめてあげることで、もっと続けやすくなった。

「続かない」とか「何か習慣をつけたい」と思っている方、
是非試してみてください。
私は何事も続かないタイプですが、3月1日からずっと続いてますよ。

 

「続ける」技術
クリエーター情報なし
フォレスト出版