保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

今日の野菜たちの様子

2012年05月22日 | 自然農法による自給用野菜作り

【育苗】

        
カボチャ(ケイセブン)  キュウリ(バテシラズ)   トマト(南桜2号)

   
スイカ(黒小玉)    ナス(信越水ナス)

*カボチャは本葉3枚が出ていますので、今週末には定植予定です。
その他の芽はまだこんなに小さくてこれで夏の収穫に間に合うのでしょうか?

 

【畑】

・ジャガイモ

  
(キタアカリ:南)             (メイクイーン:東)              (男爵:北)

*男爵の成長が一番早いのは、植えてある土壌の影響もあるのでしょうか。
3種類すべて家の周りの違う場所に植えてあります。

*1回目の芽かきを終えていて1本仕立と2本仕立があります。

・キュウリ

  
*水やりで元気を回復、新たな芽も出てきています。
でも、定植後1週間は水をやらずにイジメテしまいこれで良かったのでしょうか。

・ナス

  
*こちらもキュウリ同様、元気になって芽が出ています。

・トマト

   
大玉トマト(麗夏)             ミニトマト(アイコ)

*トマトはナス・キュウリと同じ日に植え1週間水やりをしませんでしたが元気でした。

・葉物

 
レタス        白菜

   
    キャベツ     ブロッコリー       カリフラワー

*ブロッコリーにもう2匹青虫がいました。
暖かくなるとかなり多くなるのが悩みですが、今年も手で捕殺する方法で対処します。

・大根

*昨年は一つも芽が出ず失敗した春大根(役者小僧)ですが今年はなんとかなりました。

・エンドウ

 
サヤエンドウ               スナックエンドウ

*苗はスナックの方が小さかったのですが成長が早く逆転しました。

・トウモロコシ

 
*枯れた分を補充したらその日に風で倒れ支柱で支えました。
新しい葉が生えてきていますので大丈夫なのでしょうか。

・ネギ

 
*長ネギの全部と玉ネギのほとんどはYさんからいただいたものです。
自分で購入した玉ネギはもうこうして大きな玉になっていますが頂きものはまだ小さいです。

・ニンニク

*茎が倒れたりしているのですが、これは一体どうすればよいのでしょうか。
「茎が黄色くなり葉先が半分ほど枯れたら収穫」らしいので
このまま放っておくことにします。

・枝豆

 
*当初(1ヶ月前)は左の苗だけだったのですが、ちっとも大きくならず心配で
右(おつな姫)を追加で植えました。結局、ここに来て両方ともようやく成長し始めたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする