主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

本日の読書

2013-05-30 09:19:30 | 読書
川上和人著『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』
新聞の書評か広告欄を読んで気になっていたので、図書館にリクエストを出してみました。
必ずしも通るわけではないというので、期待していませんでしたが通ったようで。

「本書の主題は、鳥類と恐竜の緊密な類縁関係を拠り所とし、鳥類の進化を再解釈することと、恐竜の生態を復元することである。この本は恐竜学に対する挑戦状ではない。身の程知らずのラブレターである。」
という鳥類学者からの愛のメッセージ。
および、「大手出版社の図鑑が鳥より先に恐竜の巻が出ているとは、由々しき事態!鳥の方が付き合い古いのに。恐竜の方は成長期の通過儀礼で、鳥は特殊な趣味みたいに見られがち。ならば恐竜人気に便乗しよう。
最近では『鳥類は恐竜から進化した』と言う説もある。ならば、鳥類学者は恐竜学者じゃない?(後書きより抜粋引用および私のアレンジ)」な気持ちから、本書が著されたそうです。

この方の著作は初めて読みましたが、読みやすく楽しい文章で(内容は真面目です)、どんどん読み進められます。
また各章の中の小さなテーマに付くタイトルが、小説、アニメ、漫画のオマージュになっているのがいくつもあって元ネタを思い出すのが楽しいです。
文の中にも小ネタでしこまれています。
勿論、恐竜の話については、きちんと調べられた最近の内容が書かれています。
それを元に、また自身の専門である鳥類の行動、姿からこういう恐竜がいたのでは?という推察がなされているのが「愛」の部分。

文章が軽妙で読みやすいので、鳥類のエッセイでも書かれたなら、是非読んでみたい所。
でも、本の最後の著者紹介は、鳥類図鑑2つなんだよなあ。


恒川光太郎著『南の子供が夜いくところ』
タイトルがそそられますよ。
からくも一家心中の運命から逃れた少年・タカシ。辿りついた南の島は、不思議で満ちあふれていた。野原で半分植物のような姿になってまどろみつづける元海賊。果実のような頭部を持つ人間が住む町。十字路にたつピンクの廟に祀られた魔神に、呪われた少年。魔法が当たり前に存在する土地でタカシが目にしたものは―。時間と空間を軽々と飛び越え、変幻自在の文体で語られる色鮮やかな悪夢の世界。

という文章紹介がされていますね。
このタカシ君と彼を島に連れてきた女性の呪術師ユナを取り巻く不思議なお話の連作。
上の文章の説明を引っ張ってくる時に知ったけど、ホラーだったんだ。
ホラーというよりファンタジーと思ったけれど、この境目がどこにあるのかしら?
私は自分が怖かったら、ホラー判定をする。
なので間を取って、この作品集はダークファンタジーと言いたいです。
ねっとりとした暗闇と暑さが似合うお話の集まり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする