goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

レンゲショウマ

2011年08月26日 15時31分41秒 | 
                        今年初夏にいただきました、欲しかった花です。

                        村の公民館の山野草の教室で と言っても人数
                        5.6人ですが 講師の先生の庭に咲いていたのを
                        分けていただきました。

                        先生は昔から山野草の栽培をしておられて
                        いろんな所に出荷もされていたようです。
                        最近体調を崩されてもう今育てている山野草を
                        維持していくのがしんどいということで教室の生徒に
                        分けてそれぞれで育て増やしてほしいようです。
                        ヂエビネ ナツエビネ スズムシソウ 信濃セッコク
                        このレンゲショウマ等々

                        ご自分がされてきたいろんな花の育て方殖やし方も
                        教えたいとこの教室が開かれました。

                        庭に山野草を植え始めてまだ3.4年の私には
                        難しいですね、実際に経験していかないと
                        なかなか身に付いていきません。


                           

                        うっすらとピンクがかった白で
                        ハスの花を下向きにしたような綺麗です!




升麻はサラシナショウマの漢名で花がハスの花に似ていて
                        葉がサラシナショウマに似ているからこの名が
                        漢字は 蓮華升麻
                        キンポウゲ科 レンゲショウマ属


                にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
                       

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やさしげな いい色! (キヨちゃん)
2011-08-28 12:57:28
 レンゲショウマか うつむき加減でひかえめな花ですね。色もいいですね。サラシナショウマって言うのは聞いたことありますが・・・
 
 受験生と言えば、今日は模試。落ち着いてやってるのでしょうね。成果が出るといいのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。