penguin talk on goo!

日々の出来事を写真とともに

春分の日

2016-03-21 00:02:43 | カメラ


今日は朝からお天気が良くて、お出かけ日和でしたが・・・・
どうも渋滞が大変そう。ということで、都内で大人しくしてました(笑)


まずは、昨日の桜を奥ペン子さんがE-P5で絵作りに挑戦。
14-150(28-300)mmを135-150mmまで伸ばします。で、WBを蛍光灯モードでマゼンダを強調!

























午後から新宿に出没。駅近でスナップやらBW(ラフモノクロ・モード)を撮ってみました。

























オリンパスのM4/3って背面液晶のライブ・ガイドを使って、フィルター系で遊べるカメラ
のようです。その為のダイアルコントロールはなかなか面白く遊んでしまいました(笑)


最後は、X-A1で撮った「桜とメジロ」、ベタな組み合わせと構図ですいませんー(^o^)/











photo by olympus E-P5 / M.ZUIKO 14-150mm / M.ZUIKO 45mm
FUJIFILM X-A1 / XC 16-230mm













サ・ク・ラ・サ・ク

2016-03-19 18:48:23 | カメラ


近所の「大島さくら」が、染井吉野の開花宣言を待たずに咲きました♪

例年早咲きで、染井吉野が満開になる頃には散ってしまうのですが、
この花びらなので風に乗ってなかなか風流な散り際です。さて、うまく
休みが合えば散るさくらが撮れるか?と期待してます。



( X-E2 / XC50-230 )










例のオリンパスと二刀流で撮ってみましたが、やっぱりAPS-Cでしょうかね・・・
それにしても、M4/3は軽いです(笑)



( E-PL1 / M.ZUIKO40-150 )










では、また(^o^)/








節目

2016-03-18 23:32:09 | カメラ



一昨日、所用で出かけ近くのターミナル駅近くでウロウロしました♪
で、最後は某デパートの屋上で・・・













まさか菜の花が咲いているとは思いませんでした。近くのテーブル脇には
こんな暖房機が置いてありますから(笑)













LEDも灯ってすっかり夕方になりましたので、そろそろ退散。













地下鉄の駅には、こういう掲示板フルサイズのポスターが貼ってありました。
いよいよ季節と人生の節目ですね~♪












私も明日スタッドレス・タイヤを脱ぎます(笑)(^o^)/




photo by OLYMPUS E-PL1 / M.ZUIKO 17 & 45mm








新御徒町散歩

2016-03-16 19:40:47 | カメラ


所用があって、新御徒町に行きました。何もなければ降りる機会も無い駅ですが、
興味本位で用事の時間前にすこしウロウロ散歩してみました。


地下鉄の出口からすぐのところに、佐竹商店街があります。













夕方ですが、近くに食品関係のお店がないので、やや閑散と・・・おや、入り口
近くにこんな店舗。なんと風鈴屋です。














江戸風鈴というのですね。
「江戸風鈴は、江戸、すなわち東京で、江戸時代から伝わる製法で作られたガラス風鈴のことです。
こちらの店の先代が昭和時代に正式にそう名付けたことから、代々その名が受け次がれています。
今もひとつひとつの風鈴が職人の手によって作られています。」(Webより)





















すこし行くと今度は神社がありました。夕方だからか、平日だからか・・・閉まってました(笑)














この神社は1944年(明治18年) 深川御船蔵前町(現在の江東区新大橋2-10付近)にあった秋葉山中央寺
(現在は江東区南砂町に移転)から御遷座されたとも言われています。祀られているのは、『秋葉大権現』を
構成する神仏の1つ、火伏せの神「火之迦具土神(ひのかぐつち)」です。(Webより)














商店街を抜けてすこし南下すると、鳥越おかず横丁。
















ここに、ドラマ『孤独のグルメ』のSeason4 第七話で登場したお店がありました。















ランチは「ロースかつライス」と「アジフライライス」が人気とか。夜はカツサンドがあるようですが
残念ながら「支度中」でした(笑)

















この横丁にはこんな「味噌屋」や














手織り・草木染め製品の工房兼ショップもありました。















さて、約束の時刻も迫りましたので駅近くに戻ります。途中でこういう垂れ幕・・・














さらにこういうポスターも!















なかなか面白い散歩もこの位で終了、結構冷えましたが楽しいひと時でしたー(^o^)/

最後に・・
「この辺りは、東北地方の有力大名である「秋田藩 佐竹氏」の江戸屋敷があった場所で、
その広大な敷地だった一角にあたるそうです。明治維新の際、財政難になった秋田藩が
国に屋敷を上納し、廃藩置県により町名に『佐竹』の名前がつきました。
いまでは、近くの『佐竹商店街』などに、その名が残ります。」(Webより)











photo by OLYMPUS PEN E-PL1 / M.ZUIKO17mm f2.8











ビックカメラのトークセミナーへ

2016-03-12 11:44:32 | カメラ

フジのカメラ使いプロの小原玲さんのトークセミナーへ出かけてきました♪

開催が平日・夜とあって、その前に腹拵え(笑) 池袋なので、夜もお手ごろで懐かしい味
こちらへ。



(蟹ピラフ・後ろは海鮮パスタ)









横のビックカメラ8階の会場がいつもの場所、こういう感じでトークが始まります。













内容は、同氏ののFBからコピペで(笑)

<ここから>
ブログ記事です:ビックカメラ札幌店トークの予告
ビックカメラ池袋東口カメラ館でのトークが終わり、また北海道に戻ります。次は25,26の札幌店でのトークです。
すでに自分の車を北海道の空港に置いたまま、週末だけ出稼ぎに本州に戻る生活が続いています。今までのアザラシ
取材で貯まっていた飛行機のマイルをここぞとばかりに使い続けています。
シマエナガは群れがだんだんと小さくなり、つがいで見る事が多くなりました。また巣作りに忙しいのか、見かける
時間が短くなってきています。
小鳥の撮影では瞬時にピント合わせをしないといけませんが、X-Pro2とXF100-400mmはその性能が十分にあります。
これが撮れるのであれば、AFが早いカメラより、写りが良いカメラを使った方が結果はいいわけです。一眼レフの
APS-C機では高感度ノイズがすぐ出たり、このような「白の中の白」が綺麗にでてくれません。一眼レフのプロ機だと
重すぎるのと、シャッター音がうるさ過ぎます。小鳥の撮影には向きませんね。
(X-Pro2 XF100-400mm)

X70で撮った星空のコンポジット長分露光です。15秒露光を多数重ねました。
X70での星空撮影は非常に簡単です。フォーカスインジケーターを使って無限遠を出す事ができるので、撮影の際に
モニターをルーペなどで拡大しなくても、星を点に写すことが可能です。そして三脚は使わなくてもティルト液晶で
自立させて撮ることができます。
寒冷地で星空を撮ったことがある人なら判ると思うのですが、星の撮影ではまず撮ってみないと構図が正しく判りません。
それから微調整をするのですが、三脚の上向けだと、その微調整をしようとしても負荷がかかっていて、ガクッと動いて
しまったりします。それがティルト液晶での自立上向きだと、非常に簡単に微調整ができます。三脚を使った撮影よりも
はるかに早く、狙った構図にセットできるでしょう。
(X70)

このようなXシリーズの撮影TIPSをトークではお話しています。メーカーのHPやカタログには載っていない情報です。
X-Pro2とXF100-400mmでの撮影データ量はすでに5TBぐらいになります。これだけ使いこんだ者だからこそ語れる内容
だと思っています。ご興味のある方はぜひ聞きにきてください。

<ここまで>


で、アザラシやシマエナガの作品がこれです。サイン入りで同店で購入するとおまけで貰えます。













なるほど、プロはこういう風に撮るのかぁとか、生態を知ることがより良い写真を撮るポイントかぁとかなかなか
ユニークなトーク内容で有意義な1時間半でした。(^o^)/




photo by X-A1 / XC16-50