めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

今日は、晴れ*(音符)*ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

2011-05-08 09:04:00 | 野鳥
野菜栽培の日記が、好評のようだったので~今日は”栽培のポイント”を。
というか・・・
昨日書きそびれた部分を追加*(はてな)**(びっくり1)**(ニヤ)*

これは野菜栽培の本から。
「野菜50 育て方のコツ」 主婦の友社より抜粋。

トマト・ナスは、わき芽をかく作業が必要でトマトに関しては全て摘み取ると書いてあるが
我が家は、適当に威勢が良くなかったりした頃にわき芽を伸ばしその先に着く花芽を利用するときもある。
大きなトマトが欲しい場合は、全て摘み取った方がいいのかもしれない。^^

*(クローバー)*トマト*(クローバー)* 左:絵のような葉元の芽を摘み取る。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

右の絵は、ナスだけれど花芽の下に出るわき芽2本は残し その下のわき芽は全て摘み取る。
接ぎ木の場合、台木から芽が出てしまう時があるが これも摘む。
台木は、赤ナスが多いようなので これを育てたい場合は摘み取った芽を挿し木にしてみるのも楽しい。
*(注意)*ただし!これは食べられません。*(注意)*

こちらは、我が家のスイカの今の様子。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

昨日と同じくビニールをかけている。
ビニールをかけるために利用している骨組みは、100均の鉢を乗せるための金属の台。*(ニヤ)*
これならば大きくなったら、外せばいいので楽♪(^○^)v
スイカにも、黒いビニールを根元に敷いている。
大きくなり始めたら、蔓を伸ばすところにワラを敷く。(蔓から根が出るので肥料もワラの部分に)
スイカは、大元の蔓から出る元気な子ヅル3本を残し大元の蔓は切る。
スイカがつきはじめるまで子ヅルは、すべて切る。
肥料は、やりすぎるとつるボケしてしまうので元肥が切れるころに少し。
スイカの花は、雄花・雌花にわかれている。(下の絵 右側を参照)
初めは雄花ばかりなので、その花を摘み取り小さいジップロックなどのビニール袋に入れ冷凍庫で保存。
雌花が、咲いたら朝10時までに受粉。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

めでたく結実したときは、スイカがついているすぐわきの葉元の
ブタのしっぽのようなツルがカラカラになるまで収穫しないこと。←必須*(びっくり2)*
これを待たずに収穫すると、甘くないスイカの出来上がり。( ̄Д ̄;) ガーン
だいたいココで、失敗することが多いのだとか。(スイカ農家談)
雌花が咲かないのは、日照不足が関係するのだそうだ。

とりあえず~我が家の果物の今年初めの収穫のイチゴ*(音符)*

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

花は、エビネが満開♪

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

旦那様が、ソテツを植え替えして黄色い鉢にしたので さらに!賑やかに見えるようになった

アークトチス

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド

今日は、いいお天気のようなので 何処かへ出かけるかも?!
もっとも~昨日も三浦へ出かけたのだけれど。^^;

今更ですが・・・
この栽培方法は、我が家では成功していますが気候・土壌の具合・苗の状態により違うので
保証は、できません。ゴメンナサイ。ぺこ <(_ _;)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする