goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

NHK杯・・・・

2010年10月25日 | 三姉妹の母
私の知らぬ間に・・・・NHK杯が終わっていました

なんでだぁ~


今日の朝のニュースで高橋大輔選手の優勝という画像、そこで知りました。NHK杯が終わってしまったこと


しかも、おまかせ録画で「フィギュアスケート」登録しているにもかかわらず・・・ヒットしなかった

録画もされていないし、一部始終を楽しみにしていた私はガックリ。


ほんとうになんでだぁ・・・・・



しかも真央ちゃん8位ってなんで?高橋選手の演技SPもFPも観たかったぁああああああ


総集編がやるらしいから・・・見逃さないようにします。



以上、心の叫びでした

予防注射&健診のこと

2010年10月25日 | 三姉妹の母
かんちゃん、予防注射をうけに行きました。
いまさら何ですが・・・7歳5カ月にして日本脳炎の予防接種・・・。


伸ばしのばし過ごしてきた彼女も7歳6カ月までの期限に打たねばな、と重い腰を上げた私。


全然痛くない!って強がっていました




そういえば私、先々週の土曜日に健康診断に行ってきました。
身長体重、視力、心電図、血液をとったり、バリウム飲んだりもしました。

途中、血をとるときに・・・ちょっとした事件が・・・
最初に出したのは左手。
ゴムバンドをした後、腕をペチペチと叩かれて

「あ、ヤバイ・・・ またこれか・・・・

実は私の腕の血管、細いらしく腕を叩かれるのはいつものこと。
それでもここのところ腕のいい看護師さんだったのか?!一度で血が噴き出すなんてこともあったので
うっかり忘れかけていました。


が・・・・、腕の血管の細さが変わることはないとおもうので 
失敗も多数・・・。

そして、この日は左腕、右腕に1本ずつ、それでも駄目で
左の手首の付け根に見えている血管を指差して、ここなら採れると思います・・・・・・・と伝えました。

「あ~、勇気あるのね!!ここは痛いのよね・・・ 」と看護師さん。

勇気なんて・・・痛いのも知ってます。でもそこが最終手段だと私もわかっています。
もう失敗はしないで欲しいわ~。



というわけで、最後は点滴用?のチョウチョウみたいな針を使って強引に吸い取っていました


私は、子どものころ血小板減少性紫斑病という血液の病気をしたことがあるので
完治した後も、子どもの頃は半年に1回くらいの血液検査を受けていました。

だから、自分の血管はどこが出やすいのか よーくわかります


あ、私のあとに血液検査を控えていた人は・・・私の様子をしっかりみていたので
とっても不安がっていました。
でも大丈夫!
チョウチョウの針を使うときに看護師さんがポロッと
「この道具、今日初めての登場よ!」って言ってたから。




たぶん、腕の血管の細さで悩んでいる人ってあんまりいないんでしょうね~~。



ミッキーバス

2010年10月23日 | 三姉妹
先週、家の近所でラボに行こうと信号待ちをしていたら


あ、ミッキーバス




しかしピントがずれました・・・



かんちゃん喜んでいたけど・・・このバス、この辺のバス停には止まらないと思うよ

頑張るゆっちー

2010年10月17日 | 次女☆ゆっちー
11月のアンサンブルコンテストに出たいと、普段は必死にフルートを練習するゆっちー。


しかーし、オフの日曜日の遊び方は笑えるくらいハードでした
10時15分待ち合わせで公園へ、12時に帰宅。
お昼ご飯を食べて1時にはまた公園へ、5時すぎに帰宅。


何をして遊んでいたのかと言うと・・・公園の砂場で落とし穴を作ったり、川を作って水を流したり・・・。
前夜からバケツとしゃべるもっていく!って張り切っていました。


5年女子(ほぼ全員・吹奏楽部)が集まってすることですかい???
普段は楽器を持っておとなしく練習しているみなさんなので、遊ぶ時は豪快なのね

さすがに、今日は1日眠かったらしいです。   そりゃそうだ・・・ 
日曜日ハードに遊んで、月曜日になれば普段通り朝練、午後練・・・。 



でもまだまだ遊ぶ時間も大事よね!

文化祭

2010年10月15日 | 長女☆アイス
アイスの中学校で文化祭がありました

中学3年生のアイスは受験そっちのけで文化祭のことばかり考える毎日
アイスたちのクラスは
ステージでダンスをするというので観に行きました  
(このステージに立つために校内でオーディションなんかもあって、結構大変そうでした。)

最初に男の子ふたりがショートコントのようなことしてました
結構笑えてよかったです。
そして、ダンス

AKBの曲とEXILEの曲、あと・・・聞いたことあるけど名前わからない曲の3曲を踊ってました。

AKBの曲の時は男子も女子もチェックのミニスカートをはいてました。
絶対にやらなそうな硬派な男の子も、大柄なおっさんみたいな男の子も みーんなチェックスカートに 
頭にはリボン、そしてクラスで作ったTシャツ


出てきただけでもすごいのにみんなちゃーんと踊ってました。
そして、何よりも楽しそう!!!


EXILEの曲のほうはかっこいい系
女の子も男の子もとにかくカッコよかったです!!!

トウリツ?ちゃんと成功してよかったね



最後はアンコール曲。

全員で出て来てポンポン持って踊ってました


アイスはAKB曲の方で出てきました。
彼女、幼稚園年中~小学5年生までエアロビやっていた成果はあったのか?!
結構キレのある踊りを見せていました(親バカ




普段からとってもまとまりのある楽しそうなクラス
もうひとクラス舞台でダンスを披露していたけど
アイスたちのクラスには一体感があった!

笑いあり、オチャラケあり、すべて楽しそうだったし、そして舞台上で
担任の先生に感謝するところなんて
ホロッとしそうだった。 (あぶない!!!)


いいクラスにめぐり会えてよかったね

3連休

2010年10月12日 | 家族

何をして過ごしました?


私は、金曜日あたりから声が出なくなりまして、喉も痛い・・・風邪ひいていました
というわけで、3連休はグッタリ寝て過ごしました

私に気を遣って?!埼玉に帰っててくれた作造&かんちゃん&ゆっちーの3人。
3人がいないだけでもゆっくりできました。


アイスは好きなことして過ごしていました。文化祭のためにクラスで集まったり、部活に行ったり・・・(吹部だから文化祭も演奏があります。)


一応、受験生なんだけどね・・・・



あ、写真はジャイアンツ好きの義母からのお土産です。
うまい棒なのにドームで買ったから高いらしい・・・。
20本入りで800円以上


たかっ


遠足

2010年10月07日 | 三女☆かんちゃん
かんちゃん、小学1年生の遠足で「アンデルセン公園」に行きました。


晴れてよかったね


お弁当は久しぶりなので気合いを入れたいところでしたが
この日も私は仕事
普段はこんな時間に起きないぞーって時間からお弁当作りしました

お弁当をみた かんちゃんは、「かわいいお弁当~~ありがとう

キミのその言葉だけで救われます。

このほかに、ミカンのゼリーも作って入れました。



いっぱい遊んで楽しかったそうです!!!

お仕事

2010年10月07日 | 三姉妹の母
私、ちょこっとお仕事を始めました。
(ちょこっと、のつもりが今月は人がいないらしく 結構キツイ・・・

ご近所の保育園で、働かせてもらっています。
抱っこすると泣きやんでスヤスヤ寝てくれる赤ちゃんに癒されつつ、しかしかなりの肉体労働でございます・・・・・・・・。

そのせいか、ここのところ帰ってくるとグッタリしております。
いざ、自分が外に出てみると何かと大変




ずっと働きながら子育てをしているお母さん、尊敬します




いつまで続くのか・・・(続けられるか)わかりませんが、もうちょっと頑張ってみようと思います。

公園で。

2010年10月06日 | 三女☆かんちゃん

かんちゃん、同じクラスの男の子と遊ぶお約束をしてまいりました


入学からずっとお隣に座っているFくん 
べつに好きな子ではないみたいですが、4月からずっとお隣の席に座る彼のことは
かんちゃんの会話にしょっちゅう出てきます。

でもでも、Fくんと遊ぶという時間が5時から・・・って。
まだ時間わかってないもんねぇ~ 



というわけで、電話をしてみると あそぼう!ということに。
公園で、自転車に乗ったり 縄跳びをしたり ふたり乗りブランコなんかもしちゃってました




明日は遠足とおもって用意しようと思ったら・・・しおり学校に忘れてきたぁ~~~って。
 


もぉぉおお!!! 
Kくんママにメールして明日の持ち物を聞きました





千葉国体

2010年10月01日 | ひとりごと
千葉県では千葉国体が開催中です。 
37年ぶりということなので、一応私ははじめてみる国体。
47都道府県あるのに、37年ぶりってどういうことだろう・・・??と思いつつ


千葉国体のハンドボールの試合を観に行きました。

(市川市で行われている試合はハンドボールだったので
応援サポーターなので記念にタオルをいただきました



学校から帰ってきたかんちゃんとふたり、ルールもわからずに観たのですが
かんちゃんいわく、「ドッヂボールのすごいやつだね!」って。



たしかに。

でも迫力あってすごかったです



うちの子ども達はそれぞれクラスで、国体のために応援旗を作りました!
(クラスの代表者がつくったのかもしれませんが・・・)

アイスのクラスは東京を応援


ゆっちーのクラスは香川県


かんちゃんのクラスは岩手県



でも・・・残念なことに、うちの子ども達の学校の旗が飾られているところは駐車場。
前日の雨でドロドロ粘土状になっている駐車場なので誰も行けないような場所・・・・。

だけど3姉妹のクラスの旗は探したいと必死に探しました!!!


アイスのクラスの旗なんて・・・・・・・本当に誰もとおりませーーーんってところで
私とかんちゃんの靴はドロドロでした