ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

大和武尊 能褒野墓

2020-09-06 14:39:55 | 古墳

ヤマトタケルは能褒野で没したとされていて

その地に陵が作られたと記紀に伝えられます。

その能褒野が、どこにあるのか?

これには色んな説があるのですが、現在、宮内庁では亀山市田村町にある

能褒野王塚古墳を日本武尊墓として比定しています。

まぁ、古代神話時代の人の墓なので実際にどこにあるかは勿論のこと

実在したのかさえハッキリしない人なので

ロマンやミステリーの類の一つとして訪問してみました。

ナビに従うまま行ってみると

きれいに公園として整備されていました。

実は駐車場が二か所にあって

南側の駐車場に止めると参拝に便利なのですが、

私は北側の駐車場に止めてしまい、色々と迷うことになってしまいました。

まずは能褒野神社へ

古墳のそばに創られていてヤマトタケルを祭っています。

普通なら拝殿なり、本殿の後ろに古墳があると思うのですが、

こちらの神社はなぜか?そうなっていません・・・

私は迷って、結局、古墳の柵の周りをクモの巣を掻き分けながら

一周してしまいました。

やっと入り口にたどり着いて参拝!

前方後円墳らしいのですが、

一周回っても入口から覗いてみても柵と生い茂った木々に隠されていて

全く形はわかりません・・・

能褒野古墳群となっていて倍塚とされる古墳もあるはずなのですが、

それもさっぱり・・・飛び地と書かれた標がそれですかね?

 

唯一解ったのは南側の駐車場の方には案内板などが整備されているし

入口もわかりやすいのですね(笑)

能褒野王塚古墳、実は明治期に日本武尊に比定されるまでは

自由に立ち入りができたそうです。

墳頂部からは円筒埴輪の破片が見つかっているそうで

南側駐車場に円筒埴輪の装飾物があったのは

そういうことだったんですね…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椿大神社 | トップ | 今日から俺は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古墳」カテゴリの最新記事