夢の途中

シングルになって夢を実現させるために日々奮闘中。。。かな♪

4月になった。

2010年04月02日 22時55分30秒 | Weblog
桜が満開になってきた。
デイの送迎中も、桜の木を探しながらのお花見コースで、ご利用者に楽しんでもらっている。
ここの桜も、これで見納め。

先日、デイ会議があった。
私はその日は休日で、用事が長引いたために時間に間に合わずに欠席した。
だからどうと言うわけでは無いのだろうが、後日その議事内容報告をサブリーダーから聞いたら、なんと私の悪口に終始したらしいのだ。
口火を切ったのはマッサージの先生だったらしい。
今までデイ会議に出席したことなど無いのに、ワーカーの仕事に口出し、尚且つそれがデイ会議の問題になるとはどうしたことか?
しかも重箱の隅をつつくような内容である。
私の退陣要求なら、どっかの首相の不信任案みたいに、正々堂々としたら良いのに。
これでは欠席裁判。
しかも、マッサージの先生は、会議の翌日 私に、議事内容に誤解が無いようにといろいろ釈明して媚びて来ていた。
この事実をどう判断したら良いのか・・?

サブリーダーは、私が抱え込みすぎるので、もっとみんなに仕事を振れば良いと言うし、みんなに責任を持たせて任せれば良いと言う。
そうすれば他のスタッフも、もっと仕事への意識が上がると考えているようだ。
私はそうすると言いきっている。
うん、私はもうすぐ退職する予定だし、その後にサブリーダーがリーダーになったらそうすれば良いと思う。
実際にリーダーになれば、どんなにパートのワーカーに責任を持たせたところで、結局の責任はそれを任せたリーダーにあって、施設長や理事長に問題追及されるとわかるだろう。
「誰さんのせい」なんて子供みたいなことが通用するのかな?
そんなリーダーもいるらしいけど。

そんなこんなの話を聞かされて、やっぱり凹んだ。
中間管理職として施設長や理事長とスタッフに挟まれて、それなりにパイプ役をして潤滑油になろうとしていたが、何だかバカらしくなってしまった。
上からマッサージの先生を含むスタッフの行動を訊かれ、かばったりしていたけど、そんなことするだけ意味無かったのかな。
スタッフの業務でやり残しがあっても、自分がフォローして、最後にそれとなく指導してきたけど、じゃぁそれも全部そのスタッフに指摘してやらせるほうが良かったのかもしれない。
縁の下の力持ちになる必要は無かったのか。
いろいろ反省しつつ、辞めるの早めにしようかなぁ・・・なんて思い詰める。
GWはスタッフ不足だから、それをやり遂げれば、義理は果たしたんじゃないかな。
もう早く辞めたい。
施設長や副施設長に引き留められたら「みんなご立派なこと言ってるので、私がいなくても大丈夫です」とイヤミのひとつも言いたくなるけど。

でも、実際そうだと思う。
「自分がいなきゃダメだ」なんてあり得ない。
それは単なる自己満足だよ。
自分の代わりなんて、いくらでもいる。
親がいなくとも子は育つ。
どんなに愛した人と別れても、生きていればまた愛する人が現れる。

「無」になりたい。。。

前にも書いたけど、Jと家業を継ぐ前に、こうして上に立つ仕事をさせてもらって良い経験になったと思うのは、今も変わりない。
凹むような出来事も、今ならまだ中間管理職だし、直接の経営に関わるような重要なことではなくて済む。
逃げ場がある・・ってことかな。
いざとなれば上司に愚痴れるしね。
けどJと一緒に家業を継いだら、もう後には退けない。
私には、まだ継がないって方法も残ってるんだよな・・・なんてね。
こんなことがあると、何が「幸せ」かって考えこんじゃうよ。。

まずは引っ越そう。
自分のホームグラウンドに帰って、それから・・だ。
デイで私を支持してくれる人はいて、けっして孤立してるわけでは無いのだが、もう義理を果たさなくても良いんだと感じた。
つまりは、サブリーダーの言葉で私はより辞めやすくなったと言うわけだ。
施設長にもはっきり「ここにリーダーは必要ありません」と言えるので、私の代わりを待たなくても大丈夫だ。
今週末は、ここで過ごす最後の週末。
この2年間をしっかり締めくくろう。
私の試練は、もう終わり!

ここに来て、ずっと噂に聞いていた「イエロー新幹線」なる車体がオールイエローの整備新幹線を、やっと見れた♪
これを見ると良いことがあるらしい。
思いがけず見ることができて、ほんとラッキー (*^_^*)
そのわりには気持ち凹んでるが、禍転じて福となるってことわざもあるし。
新幹線のように、再婚へ向かって時速300kmに加速だね 















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *年度末* | トップ | 1stステージの終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事