peaの植物図鑑

奥州市水沢区のシロリュウキュウツツジ(白琉球躑躅)

P2430027

P2430030

P2420979

P2430017

P2430047

P2430040

P2430036

2010年5月30日(日)、大師山森林公園(奥州市水沢区黒石字長根小田地内)に行き写真を撮った後、昼食のため、近くにある黒石寺(こくせきじ)前の食事処・東光庵に行きました。黒石寺の前に植えられたシロリュウキュウ(白琉球)と思われるものが、今を盛りと花を咲かせていました。シロリュウキュウ(白琉球)は、キシツツジとモチツツジの雑種と言われています。

P2420969

P2420970

P2420976

P2430033

P2430028

シロリュウキュウツツジ(白琉球躑躅) ツツジ科 ツツジ(ロドデンドロン)属 Rhododendron mucronatum

キシツツジ(岸躑躅)とモチツツジ(餅躑躅/黐躑躅)の雑種といわれる常緑低木。花は白色で一重の大輪。上弁に淡黄色のぼかしが入る。耐寒性があり、北海道でも戸外で越冬する。

シロリュウキュウの園芸種:マンヨウ(藤万葉)cv.Plenum4月下旬~5月に直径5~6㎝で紅紫色の花が咲く。雄しべが弁化した八重咲き。別名はボタン(藤牡丹)。シロマンヨウ(白万葉)cv.Narcissiflorum江戸時代から知られている。白色で千重咲きの大輪。上弁の斑点は黄緑色。


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事